回答受付終了まであと6日

縁日で、焼きそば、たこ焼き、お好み焼き、ケバブ等は分かるのですが、何故、ベビーカステラや、じゃがバター、フランクフルト等に長蛇の列で¥600前後の価格帯で並んでまで買う人が多いのでしょうか!? 特にフランクフルトなんてコンビニのフランクフルトと大して変わらない量でコンビニの倍の価格。 会場から5分ぐらいのところにコンビニがあっても並ぶ。 じゃがバターや、ベビーカステラは、家庭で作っても同じような味なのにと思いながら毎回通り過ぎてます。 冷やしキュウリにいたっては、キュウリに割り箸割った片方をさして塩水と氷につけて売ってるだけで1本¥300。 並んでまで買う意味が分かりません。 皆さんは並んでまで買いますか!?

回答(2件)

人が食べていると食べたくなったりするし、あと匂いで吸い寄せられたりするんじゃないですかね。 私は衛生面的に信頼できないので屋台では買わないです

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

お祭りってだけっす! お祭りだからみんな財布の紐が緩んで 買っちゃうっす! 並んでるところに人は並ぶっす! 自分元テキ屋っすけど わざと手を遅くして並ばせたり してたっす!