回答受付終了まであと4日
女性の方にお聞きしたいです。 槇原敬之さんの歌について。 槇原敬之さんの全盛期の歌は40〜50代にとって青春ソングに当たると思います。 先日、部屋の片付けをしていたら90年代のCDが出てきたので久しぶりに車で聴いていました。 すると嫁さんが「私はあまり好きじゃない。」と言います。理由は失恋ソングが多い事と弱々しい男性の歌詞が嫌いだと。 確かにどの歌も良く言えば優しい、悪く言えば弱々しい男性の心理が歌われています。 共感して聴いていた私にとって、こういうのは嫌いだと言われてちょっとショックです。笑 女性は少なからず男性に頼り甲斐を求めているんでしょうか?
皆様いろんな回答をいただきありがとうございます。 私が引っかかったのは、嫁さんはどういう印象で自分と結婚したのかなと。笑 自分は自身と重ね合わせて共感してるけど、嫁さんはそんな部分は求めていないのかなあと複雑な心境になったんです。笑
邦楽 | 恋愛相談、人間関係の悩み・91閲覧・250