回答受付終了まであと5日

もみじの病気について質問です。 先日ネットで購入したもみじが元気がなく 何かの病気っぽい感じです。 これは何の病気(または虫)なのか、 また対処法をわかる方教えていただきたいです。 宜しくお願いいたします。

画像

園芸、ガーデニング | 病気、症状32閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

回答(2件)

葉の汁を吸われたような跡があって、かすれたようになっていたりするので、アザミウマ、アブラムシのような葉の汁を吸う虫がついていたのかも知れません。 今の葉はこの状態で落葉すると思います。 来年の芽吹きの頃に薬で予防する事も出来ますし、葉の奇形や病気を媒介する可能性もあるので、夏に西日が当たらないような風通しのいい場所に植えて、しっかり根付かせるのが大事だと思います。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

うちにある鉢のも今はそんな感じです 落葉樹なので年末には全て葉は落ちて春には新芽が出ます その頃のは春の出始めは生き生きしてるので 夏の暑さで疲れた葉な感じかなと思いますよ 地植えのもわずかにそうした箇所はあったりします これから根付くだろうし 病気とは違うと思います 大丈夫だと思いますよ