回答受付が終了しました
親友と距離の置き方 最近親友に対してのストレスが溜まりすぎて我慢の限界に近づいてきました。 普段一緒に過ごしてて時々感じるちょっとしたストレスが積み重なり限界を感じてきました。 内容は未読が多かったりなど力加減を考えずにぶん殴ってきたり毎回会うたび「お前今日もブサイクやね」と相手はふざけたノリ的な感じで言ってくるのですがこっちからしたら全く面白くないです。正直本当に不愉快でしかないです。 また私は関わりはないのですが親友の親友(?)の愚痴を多々聞かされるのですがそれに対して私は「じゃあ関わらなければ良くない?」と言うと親友は「クラス同じやしそれが出来ない」と言われます。私からしたら関わりを切れないくらいなら愚痴言うのやめれば?と思うんです。こういった普段からの小さなストレスが重なっているのもあるのですが今回限界かもと感じたのには理由があり先日私の弟の誕生日をいとこなども集まっておじいちゃんの家で祝う予定がありました. それを私の弟と親友が電話で話していたらしく親友も来ることになったと弟から聞いて当日LINEで親友とその事について話しているとどうやらおじいちゃんの家に行く前に家まで来て車で拾って欲しいような感じだったので私は拾おうか?と言って行く前にお母さんが運転している車で親友を拾いに行きました。 その前に家を出る前に親友から何時に来るのか聞かれその時お母さんが大掃除をしていたので私はまだわからないけどもう少しで終わりそうだから少ししたら家を出るかもと伝えました. ですが時間を教えて欲しいとの事だったのでお母さんに聞き6時くらいに出ると言われたのでそれを親友に伝えました.6時に近づいてきて家を出ようとしたところいきなり近所の人がご飯を持ってきてくださりお母さんと少し立ち話をしていて結局親友の家に着いたのが6時半になりました。そこから親友が車に乗ってお母さんに「お願いしまーす」と言った後の一言目が私に対して「なんお前30分も遅刻しとん?」でした。私からするといやまず迎えきてくれた私のお母さんにありがとうを言うべきでは?と思いましたが抑えこんで「いやいきなり近所の人来たから」と伝えました。確かに私も少し遅れることを連絡していなかったので悪い部分はありましたがいつも車で親友を拾う際親友の家に着いたと連絡してから車に来るまでの時間が長かったりそもそもまず時間を伝えた時に「6時半くらい"かも"」と伝えてましたしぴったりくらいにならなくてもいつもの感じ的に何も言われないだろうと思い連絡をしていませんでした.その後車に乗り込んだ後も「今日何時ごろ帰る?」とひつこく何度も聞かれ明日朝早いと言っていたので時間を気にしていたそうです。それに対しても私からすると弟と親友が話して2人の間で親友も来ると決まった訳であって決して私から誘った訳でもないのにそこまで時間を気にするくらいなら無理して来なくてもよかったのにと思いイライラしました。 なんだか早く帰りたそうな感じで言ってきてたので余計腹が立ちました. このことから最近親友に対して我慢の限界に近づいてきてます.距離を置きたいです。一時話したくも会いたくもないです。同距離を置くのがベストでしょうか?
友人関係の悩み・36閲覧