今日、娘と母と3人で出かけた際に (母と娘は店内出入口で降ろして一人で) お店の駐車場に車を停めようと探していると 満車でどこにも停めるところがなく ずっと駐車場を探しながらぐるぐる回っていると 急に不安になり、心臓はドキドキ、手は震え始め 息は荒く、気分悪くなって倒れて意識が なくなりそうな感じになり、運転も少々 荒くなっていたので このままでは事故に なりかねないと思い、全て怖くなり 車椅子駐車場しか空いてる所がなかったので そこに 一旦停車し 母に連絡して 事情を話し 運転を交代してもらって そのまま家に帰りました。 今でも息苦しさは少しだけありますが 日中の時よりは落ち着いております。 最近、無くなってるなと思っていたのに 忘れた頃にまた出てきたので怖かったです。 これは完全にパニック障害? パニック発作?ですよね…。 一応、私は過去7年前 交通事故に遭い、頭を強く打ち 外傷性脳損傷と外傷性くも膜下出血を起こし 意識不明の重体で病院に運ばれた事があります。 事故の後遺症として高次脳機能障害を患っており また 事故後は、甲状腺機能低下症(橋本病)と 診断されております。今回は、採血の値が 正常値になっていたので現在お薬はやめています。 値が悪くなっていたらまたお薬が処方されたりと 血液検査で値を診ながらの治療です。 パニック障害(発作)は 事故などの影響(事故後のストレス等)や 病気の影響などと関係はありますか? 車運転の時が多いです。 前回あった時、怖かったので 運転を辞めておりましたが 母が足の指を怪我してしまったので 最近では、私が運転することが 増えていました。再び 発作が出てきて 怖い思いをしてしまったので また運転するのが怖くなりました。 自分自身、心療内科を 受診したいなと思っています。 ですが、元々看護師で働いていた母に 「薬付けにされるよ」とか「精神科の薬は」 みたいなことを色々言われるので 私もそれを聞いて怖くて… 薬は ちょっと抵抗ありますが このままだと これ以上に酷くなった時 治りが遅くなって 私自身が おかしくなるんじゃないかと思い 今の段階で心療内科に通うだけでもしていれば 治るんじゃないかと思っているのですが… パニックは、必ず薬を飲まないと 完治しないのでしょうか? 私の場合、頻度は少ないですが 特に車運転時に たまに起こります。 この症状とても辛いので 完治したいのですが どうしたら良いでしょうか?