SEKAI NO OWARI の Dragon Night の歌詞はものすごく深い意味を持つらしいのですが、その深さが理解できません。 あの歌詞の深さを解説してください。 できれば、どの歌詞がどういった意味を持つのか教えていただけるとありがたいです。
邦楽・1,337閲覧・500
邦楽・1,337閲覧・500
このベストアンサーは投票で選ばれました
ID非表示さん
2015/2/3 0:23
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
ID非表示さん
2015/2/3 22:31
みなそれぞれ自分の「正義」を主張して争うことが多いが、相手にも自分と同じように言い分がある。自分が正義と信じて主張していることで、誰かを傷つけてしまっているかもしれないよ、という歌詞です。 私自身、身につまされるところもあるし、ふと人間関係や生き方を考えさせられる良い詞だと思います。この詞をキャッチーなメロディに乗せてヒット曲に仕上げるのは、才能のある人でなければできません。 他の人が馬鹿にしているからと流れに乗って馬鹿にするのでなく、自分自身の感覚で作品に向き合ってほしいと思います。何も感ずるところがなければ、自分の好きな別の作品やアーティストを探せばよいだけです。
大して深い意味ないと思いますよ。 意味深なこと言ってるだけで上辺だけの歌詞が多い気がします。 子供が一生懸命深い雰囲気を出そうとして作ったような歌詞ばかりの気がします。 だから、中学生や高校生、10代のファンがほとんどなんじゃないでしょうかね。 彼らからしたら頑張れば理解できるレベルの深いつもりの歌詞に惹かれるんだと思います。
人それぞれの立場で、考えることも主張することも違うのだから、対立してしまうのは当然かもしれない。お互いの立場を理解し、思い遣りを持つことができれば、平和が実現するのに。しかし、世界は争いが絶えません。100万年に一度、争いのない日が来るか来ないか…。
辛いことがあっても、泣きながら笑顔になれる日が来ることを夢見て作ったんだって。 つまり戦争が無くなる日を夢見て作ったんだと思う。
邦楽
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください