回答受付終了まであと7日
45歳男です。 タバコは超ヘビーでしたが15年前くらいにやめました。 お酒はもう完全に依存症レベルで平日はもちろん休みの日も何も用事がなければ朝から飲んでます。 飲まないって決めても夕方にはソワソワしてきて、まず飲まないと夜寝れません。 これってもうやめるの不可能ですか?
病気、症状・19閲覧
回答受付終了まであと7日
病気、症状・19閲覧
タバコ辞める時も同じ状態だったと思いますよ 酒の場合夕方のそわそわする時間にラーメン、焼肉、寿司 なんでも良いので腹一杯食べて下さい 物理的に酒が飲めなくなるし後は寝るだけです ちなみに自分は連続飲酒で3日間寝たきりになったりしてました アルコール依存性で言うと末期の手前です 辞める難易度は末期かどうかは関係無いと思いますが離脱症状は進行すればするほど悪化します とりあえず1日目を飲まずに寝るのが最優先の目標になります 飲む前に好きな物を好きなだけ食べてみて下さい そして自分は最近禁煙しました 10年毎日チャレンジして挫折してました 辞め始めるのはタバコの方が難しい、辞め始めたら離脱症状は段違いで酒の方が辛いです そわそわするのも離脱症状なので、辞め始めたら離脱症状について調べて下さい 知らないと離脱症状が襲ってきた時にパニックになりますので
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
アルコール依存症の疑いがある場合は早めに病院に行った方がいいです。 アルコール依存症は早期発見早期治療がカギです。 アルコール依存症の場合、自助グループに出席する方がいいです。 病院に行って仮に入院しても退院したら酒を飲める環境になるので、 再飲酒して元の木阿弥です。治ることはありません。 アルコール依存症の患者で長期断酒が継続できている人は、 断酒会やAAなどの自助グループに出席している人たちなのです。 相互支援グループ、自助グループへの出席者が 長期断酒が出来ている人たちですネ。 自力で酒をやめることはできませんからネ。 アルコール依存症に関する本を買って読んでみるのもいいでしょう。 まずは本を買ってアルコール依存症に関する 知識を付けておくことが肝要な心得です。 回復するためには家族も自分も勉強することが必要です。 もし、自分がアルコール依存症と思われるなら、 本を買って読んでみることから始められたらいいですよ☆ 本を読んで勉強することから始められたらいいでしょう。 本屋に行ってアルコール依存症に関する本を買って、 勉強することから始められたらいいですよ。 良い本と巡り合えるといいですネ。 アルコール依存症の回復などの本を図書館や本屋で、 探して読んでみるようにしたらいいです。 アルコール依存症に関する知識を付けておくことは大切です。 病院で20回入退院を繰り返している人もいます。 やはり入院治療だけでは無理なのです。 AAや断酒会などの自助グループに出席することが、 アルコール依存症の断酒を長期に続けていくために必要なことです。 自力では酒を辞めることはできません。 もちろん入院治療が必要な場合もあります。 あなた様がアルコール依存症から立ち直っていけるように、 願っていますネ。。。
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください