回答受付終了まであと6日

歴10年くらいのギターです。 10年間は学校の友達や軽音や共通の友達とバンドをしていましたが、 転勤して2年ぶりくらいにまたバンドがやりたくなり、久しぶりに新しいバンドに参加したくメン募サイトで応募ました。 共通の知り合いもいなく全く知らない人とバンドを組むのも少し緊張しながら 昨日バンド加入の初顔合わせがあったのですが、合わせ始めた時にその中でドラムの人が結構リズム不安定だなぁと思っていて…でも何故かそのドラムの人が年長者という事もあってかそのバンドで一番偉そうというか、いちいち自分は上手い人のていでメンバーにも話していて自分は音楽にうるさいよみたいなことも言ってました。 僕はそこまで上手くもないですが、初めて合わせた曲で僕が1.2回1フレーズくらいミスった個所があると「あの部分ミスってたね」っていちいち指摘してきて、いやあなたリズムも撚れ撚れで合わせ辛いし周りの音聞いてないし結構ミスりまくってますよって思いましたが、自分も完全に弾けなかったのであえて何も言いませんでした。正直めちゃめちゃ不快でした。こういう人って結構いるんですか? これは僕自身が自分もミスっているのだからそんなことで怒っちゃダメお互いさまと思わなければならないのでしょうか? 僕の人間関係の作り方が下手なのでしょうか? 因みに他のメンバーさんはいい感じの人たちで、加入を断る場合は誘ってくれたメンバーの人に断ることになり申し訳ない感じです。

回答(2件)

そういう人はけっこう居るわけでは無いと思います バンド活動に限らず、初見で「何この人」って感じるなら今後も仲良くするのは無理だと思います また初めて合わせた曲で1、2回1フレーズくらいしかミスしなかったアナタのスキルは相当高いように思いますので 周りのメンバーのスキルも高い方が合うと思います

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

自分なら他のメンバーさんを引き抜いて新しいバンド組みます。 いちいち指摘してくる人って何がなんでも自分下手なの認めないタイプなので多分今のメンバーさんにも嫌われてるのかなと