回答受付終了まであと6日
岐阜県の恵那市にある博石館に非常に興味があり、ぜひ行ってみたいです。 遠方から1人で行こうと思いますが、1人だと浮きますか?家族連れ向け?の施設のように感じまして… 瑠璃の宝石とのコラボを逃すのは惜しく感じてる毎日です。
観光地、行楽地・22閲覧・100
回答受付終了まであと6日
観光地、行楽地・22閲覧・100
自分もコラボ目当てに、平日と休日2回いきました。 平日ならそもそも人が少ないので浮かないです。 平日は一人で行きましたが、人も家族連れも少なく快適でした。 休日だとご想像の通り、家族連れが多い施設です。(体験設備の高さが子供さん向けにわりと低くしてるので、腰にきます…) 体験は待ち時間も発生します。 浮く…のかなぁ。 コラボの「原石探し」は一区画で鉱物を探す体験なので、家族連れが多い休日だと、ひとつの区画を複数人で囲んでる状態です。 その混雑の中で、一人で一区画を占めるので、気になる人は気になりますね…。 休日は友人とでしたが、一人で体験されてる方はいなかったかな。 なので、できれば平日をオススメしたいです。 休日だと駐車場混雑して停めにくくなります。これからの時期は、中津川や恵那市が栗きんとんのシーズンで人出も多くなります。 >瑠璃の宝石とのコラボを逃すのは惜しく感じてる 家族連れ施設云々関係なく、逃すのはとても惜しいコラボだと思いますよ〜。 アニメにも登場した鉱物が手に入り、同じ鉱山体験館内でパンニング(瑠璃ちゃんたちが川で砂金やガーネット探したあれ)の体験できます。 コラボ体験のアクスタは砂利つき、体験で入手した石が飾れる。 敷地内の展示館にも、アニメや原作で紹介された鉱物がたくさん。 お車で行かれるなら、20分ほど離れていますが、同じ中津川市内に中津川市鉱物博物館があります。 こちらはコラボはしてませんが、作品に登場した鉱物も多く見ることができます。どっちかというと、学術方面に特化した凪さんっぽい博物館。 また、中津川から40分の瑞浪市は化石発掘ができます。原作漫画では化石を扱っていたので、気になったらこちらも。 博石館のコラボも素敵ですが、中津川や周辺地域の施設含めて「『瑠璃の宝石』で見たやつだ!」が結構あります。 ……なんか、博石館の回し者っぽくなってしまいましたが、本当に良いコラボでしたから、ぜひぜひ。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
AIからのお助け回答
過去のベストアンサーを参照してAI(GPT-4o)が回答!
この回答は生成AIで作成したものであり、最新性や正確性等を保証するものではありません。その他注意事項はこちら
観光地、行楽地
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください