回答受付終了まであと6日

ポケモンORASを久しぶりに最初からやりたいなと思い、3DSでカセットを入れてプレイしようとしたのですが、めちゃくちゃフリーズしてしまうのです…修理に出すか中古買うか、どっちの方が安いですか? または自分で素人でも簡単に修理する方法はありますか? 何回か起動して試したのですが、フリーズする条件が正直不明です…データをロードして少し経ったらフリーズすることもあれば、そもそもOPにすら移らずフリーズする事もあります… ちなみに「エラーが発生しました。本体の電源ボタンを長押しして一旦電源をOFFにしてからやり直してください。症状が治らない場合は本体の取扱説明書に記載されている任天堂サービスセンターへお問い合わせ下さい。」と真っ黒の画面で表示されます。もう任天堂は3DSの実質サービス終了しているので多分お問い合わせしてももう無駄ですよね?

回答(2件)

自分の推測通りだとすると、ソフトのゲームデータを保存するメモリパーツの寿命、それの初期症状と思われます。 3DSソフトのうち一部は寿命が非常に短いパーツを使用しているため、ここ数年ほどでフリーズや読み込みすらできない状態に陥るソフトが何本か出てきているのです。 その「寿命が短いソフト」のうちORASは流通量が多いので、特に読み込み不可となる報告が多く発生していますね……。 (セーブデータ保存する場所ではないのでポケモンバンク等での救出は恐らく可能です) 任天堂公式の3DSソフト修理は既に終了しているため中古で買う一択ですが、上記の通り、原因が原因なので中古ソフトも同じような故障が発生している可能性があります。 それを覚悟の上での購入としてください。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

本体の故障であれば専門の業者に診てもらった方が良いでしょう。サポートは終了しているので個人で機械修理に出すか、新しく買い直すとか。もしほかのカセットを持っているのであれば他のカセットも試してみてそのカセットでは問題ない場合はカセット側の故障の可能性が高いのでその場合はカセットに接点復活剤をかけるとかアルコールで綿棒で擦るなどといった解決方法があります