回答受付終了まであと7日

生理についてです。 中学生1年生女です。 閲覧ありがとうございます。 私は初潮が2024年8/27〜8/30まであり、その後は2025年1/20〜1/26に久しぶりにきて、その後は毎月来たのですが、一ヶ月に二回来たり、一週間以上続いたり(最長18にちくらい。たまに血の量は少ないときもありましたが・・・) することがありました。 母に話したら、「一度どっかのタイミングで産婦人科行ってみる?」と言われたのですが、行ったほうがいいのでしょうか? 初潮が来てから三年くらいは不安定みたいな事を聞いたことがあるし、別に生理痛が毎回めっちゃ痛いみたいなこともないのですが・・・(1回だけ立っていられないほど痛いことはあった) ただ、生理前にちょっとしたことでイライラしたり、涙が出たりすることはあるのですが、どうせればいいですか? かなり質問がわかりにくくて申し訳ありません。

生理 | 性の悩み、相談45閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

1人が共感しています

回答(3件)

若いうちは、まだ身体が未完成なので、生理不順になりやすいものです。 なので地元で 【かかりつけの産婦人科】を作って、 (できれば女医のいるところ) 何時でも気軽に相談出来る体制を作っておきましょう。 女性ならこれからずっとお世話になる可能性があるのでちゃんと行けるところがあるのは大切です

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

まだ一年なので不順はおかしいことではないです。 そしてそのような症状もよくあることです。 病気ではないですが、安心という意味で、一度婦人科や 思春期外来にいっておくことは今後のために良いと思います。

まだ安定しない年齢だけど、お母さんの言うように産婦人科に行って診てもらった方が良いよ! ここで素人に聞くより病院の先生だよ!