《この先どうすればいいかアドバイスが欲しいです。》 現在高校2年女です。最近ずっと仲が良かった友達と大喧嘩をしてしまいました。内容としては私が修学旅行で調子に乗って色々やらかし、友達がおこってしまいました。そのことはちゃんと自覚してきちんと反省して謝りました。でも実際友達の言っていることの意味がわかりませんでした。行動班のみんなでバスに乗る時間に少し遅れ先生に怒られました。急いで走っていたので、バスの中で私が疲れて寝てしまいました。するとが反省しているように見えないと言われました。私は本当に理解ができませんでした。意味がわからないことを言われても仲直りしたいと思っています。でもその友達が私のことが嫌ならもういいと言ってしまい。おそらくもう一緒行動などができなくなってしまいます。私はずっと3人グループだったのですが、相手が2人私が1人です。私には他にも友達がいますが、やっぱり選択授業などがあるためやりにくいです。しかも、卒業までクラスは変わりません。もともと、学校が好きではないため学校を辞めることも視野に入れています。問題から逃げるような形にはなりますが、逃げる後悔よりも今が1番辛いです。長文になりましたがどうか返信お願いいたします。

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

本当にありがとうございます。。ほんとに泣いてます。明日話すことになりました!世の中にもこんなに良い方が存在してるんですね。!

お礼日時:10/12 0:22

その他の回答(1件)

前の方も仰っていますが、あなたから積極的に仲直りの機会を作って下さい。私の理解が足らなかった、あのときは疲れていて少しピリピリしてた、本当にごめん、と謝ることから始めましょう。最悪それでも仲直りがうまくいかなかった場合は、ほかにも友人がいるとのことなので、ほかの友人さんと卒業までの一年仲良く過ごすことしか解決策はありませんね。以下はあなたのためを思ったアドバイスです。お節介にも聞こえますが、ご了承願います。学校をやめる、今ある問題から逃げる、それで友人関係の悩みは解消されるかもしれない。でも、今度は高校中退という環境下に置かれ、就活や受験の面で苦しむことになる。あなただけではない、あなたの親御さんにも迷惑をかけることになってしまう。今起きている問題ときちんと向き合い、解決しようとする気構えがなければしばらくの間(卒業まで)あなたはずっとつらい思いをして過ごさなければいけなくなる。どうか、仲直りがうまくいきますように。あと一年、楽しい学校生活が送れますように。心から祈ります。