ベストアンサー
家の前で、アクションを使い悪者たちを倒したら、千葉真一さんや谷隼人さんたちがたまたま見ていて、「筋が良いから僕たちの仲間にならないか?」とキイハンターにスカウトされる…という夢を当時見ました(^^ゞ 幼稚園児なのにね笑笑 また小6になったある朝、隣の席の男子が、ものすごく、にやにや笑いをして来たので 「何よ?」と聞いたら、 「昨日、◯◯の家に遊びに行ったらさ〜、お前が1年生の時に歌ったキイハンターの歌がテープに残っててさ〜」 お友だちのお誕生会で、確かに「非情のライセンス」を歌った覚えがありました! ウフン ラムール… あぁ ラモール… という冒頭の台詞も、野際陽子さんになりきって色っぽくキメた?6歳児! しかも自分ではソックリに歌えていたつもりでした(^~^;)ゞ 「もう、みんなで聴いて笑い転げたぜ〜!」 と言われ、めっちゃ恥ずかしかったです ⁄(⁄ ⁄•⁄-⁄•⁄ ⁄)⁄
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
質問者からのお礼コメント
みなさま回答ありがとうございます!
お礼日時:10/10 21:00
その他の回答(5件)
小学生の頃は夜は8時に寝なくてはならなくて、土曜日9時からのキイハンターはずーっと見られなかったんですね。 6年生の後半になってやっと見られるように。 学校で同級生の話に混ざれなかったことが、強烈に記憶に残ってます。
子どもの頃は土曜日の夜に見る刑事ドラマはどれもキイハンターと思い込んでいて、アイフル作戦やバーディ作戦もキーハンターだと勘違いしていた。Gメン'75からやっとリアルに番組名を覚えて見るようになった(笑)。1972年辺りから見ていたのでキイハンターの最後は見ていたのかな
Gメンの前のドラマでしたよね 最終回辺りで1人の女性が人格の取り合いみたいなのだったような気がします まだ小さい頃だったので記憶が定かではありませんが
一番内容が衝撃的だったのは、『ジェリー藤尾』さんが頭だけで保存されていて(今みたいにCG無いのでので当然穴から首を出してるだけ)、体を二つ用意されていて、一人はボクサー、一人はミュージカルタレントだったけど、 悪の組織の決断だと、ボクサーの体に付けようとしていたけど、キーハンターのメンバー(確か大川栄子さん)がミュージカルタレントの体を手術室に 送ってしまって、結局首だけの男は踊れる体になった、みたいな話でした。 今でも思い出すとなんか気持ち悪いです、笑。 TBSの平日16時の1時間再放送枠の『三井奥さま劇場』でもキーハンターは再放送したので見れる時は見てましたよ。宮内洋さんが出てる話もありましたね。