何十年も前から精神疾患を患い(精神障害者2級)、自殺未遂も何度かあり、10年程前には緊急入院になった事もありました。 薬の量も多く、減薬の為にも3ヶ月入院を勧められていましたが、県外での入院となる為先送りにしていたところ、主人が1年前に亡くなり病状がさらに悪化。 実家に戻る事になりその後3回自殺未遂失敗。 当時よりは少しは良くなったものの、未だに突然希死念慮、リスカが辞められず、乖離や過呼吸を起こすことがあります。 そんな中に娘が里帰り出産でうちに来て2ヶ月めになるのですが、身の回りの世話などや経済的負担、すぐにキレたりするのをぐっと我慢の毎日。 赤ちゃんが産まれてからは深夜に頼み事をされる為眠剤を飲むことも出来ません。 自宅での療養がとても難しく、完全に参ってきてしまっています。 任意入院というものがあるのを知り、少し実家から離れたいのですが1週間程の入院とか出来るのでしょうか? 出来るのであればやり方と入院費用について知りたいです。 このままではまた希死念慮が強くなり、突発的に何かしてしまうのではないかと不安です。 人を傷つける様なことはなく、自分を傷つける行動をとります。 現状としては希死念慮、乖離、不安症、手の震えやこわばり、話す時にどもる、虚無感…などです。 病名はPTSD、解離性障害、双極性障害、パニック障害、不安症などです。