獣医さんになりたいです。 しかし、頭が悪く高校の時は赤点をとったこともあるぐらいです。 唯一私の高校では生物を学べる系列があったので、そこで3年間畜産を学び、マウス、にわとりの解剖・体の仕組みなどは学びました。 熊本の震災である動物病院の獣医さんが24時間体制で治療に励んでいるのをみて、号泣しました。 小さい頃から、動物関係の仕事に就きたい。するからには獣医さんがいい。 と思っていました。ですが頭が悪いので諦めていました。 しかし、どうしても諦めきれません。 これこらどうすればいいのかなど回答いただけると嬉しいです。お願いします。

動物10,513閲覧

3人が共感しています

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(6件)

勉強するしかないです。それはご自分でもわかっているはずです。あと、お金が必要です。親が学費を払ってくれるのならまだしも、そうでないなら、アルバイトでもしてお金を貯めてください。目標1000まんです。 勉強を1日10時間、アルバイト8時間です。がんばってください。

あなたがどのレベルなのかはわかりませんが、やる気があるなら努力してみるべきでしょう。いろいろ大学の資料など調べてみて下さい。どうすればその大学に合格できるのか。熊本の獣医は全国でも素晴らしいレベルがあります。保健所での犬の殺生0とか取り組んだりしてすごいです。

獣医になりたいのであれば、獣医学過程の習得できる大学に行くしかありません。 大昔は実技だけで医師や獣医になれましたが、今では各医師資格免許の受験資格が ないため、不可能です。 どうしたらいいかは、自分で決めるしかないのですが、諦めて猛勉強する?動物にかかわる仕事をする?ペットとして動物を飼うなど・・・選択肢はいろいろとあるかと思いますが、動物を飼うのは結構大変です。中途半端で動物を飼うのはだけはやめてください。

ペットは飼っています。 2匹とも障害を抱えたまま生まれてきた子達です。その子達のことも思って獣医になりたいと思っていました。頑張って勉強してみます!