1歳半の息子がいます。 晩御飯は、17時過ぎに食べます。 早いですか? 19時ぐらいになるとお菓子をあげてしまいます。 夜はお菓子をあげない方がいいですか?

子育ての悩み21,365閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(13件)

次男は1歳4ヶ月ですが、晩御飯は17時半です。 お風呂が18時半、就寝が20時です。 長男は6歳ですが、同じです。 寝る時間が早いなら晩御飯は早いと思いませんが、晩御飯のあとにお菓子はあげない方がよいです。

ID非表示

2011/9/25 8:23

子供用のお菓子ですか? お菓子は糖分があるので食べなくていいです。 子供が騒がしくなったり凶暴になってきたら砂糖を摂らないようにしてください。 おさまりますから。 17時過ぎに夕飯を食べて19時にはお菓子を食べるのって、ようは食後のおやつになってしまってるのだと思うのですが、そういうのは癖になってしまうので、夕飯の量を少し増やしておやつを無くしてみてはどうですか?

ID非表示

2011/9/25 7:24

少し早い気もしますが、まだ小さいですし仕方ないかなと。 ただ、みなさん言うようにお菓子は止めた方がいいです。ご飯は足りなそうにしていませんか?お菓子ではなく、バナナや小さいおにぎりではいかがですか?

ID非表示

2011/9/24 23:22

1歳半の娘がいます。 15時半におやつ。 18時夕食。 20時風呂。 21時就寝。 のペースでだいたい生活しています。 たまに19時半頃に突然マンマ!といいだし、おやつの棚のところへ連れて行かれます。 一度言い出すとなかなか諦めないし、誤魔化しもきかないので、カンパンを食べさせてます(^_^;) 私自身もそれでいいのかは毎日疑問を感じていますが…(>_<)

何時に寝るのかわからないですが 寝る前って食べないほうが良いのでは? うちのは8時から8時半に寝るので 夜は6時か6時半ころ晩御飯ですけど あとは寝るまでは何も食べ無いですよ。麦茶は飲みますが。 お菓子は夜はあまりいけないのでは。 7時にお菓子であれば 3時ころにおやつで6時ころご飯で良いのでは? まあお菓子たべても歯磨きはするのでしょうが。 うちのは1歳5ヶ月ですが お菓子は昼にすこしだけ楽しんでたべるだけで おやつは甘すぎない果物が多いです。