なぜSNSで旧友と接触すると大体なんか微妙な感じになり盛り上がらないんですか? 例えば中年になってからの同窓会とかもそうですが、 学生時代や、昔仲良かった友達と会って盛り上がると思いきや意外に会ってみると お互いにもう人生の進んでる方向が違い過ぎるというか、上辺だけの会話になり 最終的に懐かしい名前を出してそういえばあの人が結婚したらしいとか離婚したらしいとかハゲたとかどうでも良い古い知人のゴシップ話になりその後、会う事もないのはなぜですか? これって同窓会でも同じような事が起きる気がします。昔の人らと久々に顔合わせて 盛り上がると思ったら、あいつは成功したらしいとか不幸のどん底らしいとか独身らしいとかそんな話ばっかで結局行かなきゃ良かったってなりますよね。 昔の古い友達にSNSとかで接触するのってやめた方が良いですか?
投稿練習・31閲覧