健康診断の結果 去年に引き続き、総コレステロールが低くてD2(要精密検査)判定になりました。 中性脂肪も30近く減りましたが、これは病院へ行った方が良いのでしょうか? 最近、皆勤賞も取ったくらい健康なので体質や生活習慣みたいな話でしょうか?

画像

病院、検査 | 健康、病気、病院146閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

回答ありがとうございました。 分かりやすい説明を教えてくださりありがとうございました。 食事と運動に気をつけてみたいと思います。

お礼日時:10/9 6:55

その他の回答(1件)

不安であればまず近所の内科にご相談ください。 紹介状なしでいきなり大きな病院に行くと、窓口負担が7千円以上高くなる場合があるので、ご留意ください。 https://www.gov-online.go.jp/article/201603/entry-8034.html 政府広報〜紹介状(かかりつけ医政策) 検査値は、遺伝や体質+生活習慣+加齢(調整力の低下)の影響を受けます。 コレステロールは体の内部バランス調整で上下するので、よほど大きくずれている以外は大きな問題ではないと思います。 コレステロール単独ではなく、医学的には高血圧や血糖値異常と絡むと健康リスクが上がります。 以下は専門家の見解なので、ご参考になれば幸いです。 (医師の見解) @検査結果数値の「異常」=病気?数値に振り回されない患者の心得とは https://www.kateigaho.com/article/detail/22027 @コレステロールに一喜一憂しても意味がない訳 https://toyokeizai.net/articles/-/410940?display=b