50cc原付生産は10月ですべて終了しますが?125原付はどこのメーカーもまだ生産していません!? どういうことでしょうか? ちなみに原付が消えたら 国民のやや距離のあるスーパーへの移動やパート職場への移動、 夜間の移動はどうすれば良いでしょうか?
ーー今の125ccはインジェクションなのでECUのプログラムを50cc相当の馬力まで下げるようにしたらいいだけ。 他に変えるとしたらシート形状を二人乗り出来ないように変更する程度なので新型作らなくても対応できる。 値段は現行125ccと大差ない程度だと思います。 ーーありがとうございます。 重くて丈夫な原付バイク、 走るでしょうか?超鈍足? 価格は125ccそのもの、原付50ccの2倍の価格でしょうか? ありがとうございます。 エンジンが2,5倍、 125オートバイなんてすごく高いですよね。 そして車体が重い、 燃費もよくない、 そしてエンジンパワーをすごく低くする? 駄目ですね? つまり日本の原付文化の消滅ですね? 原付は日本の基本層の最低限ののサバイバルに必要では? 何も良いところないのでは?