甥っ子が東京理科大学を受験すると言っています。留年が多い大学と聞いたことがありますが、理系はどこの大学でも厳しいと思います。実際はどうなんですか?

大学受験 | 大学372閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

ベストアンサー

その他の回答(9件)

要領が悪いと留年しますよ。 要領が悪いとは履修届の出し忘れ、必須レポートの出し忘れ、試験日の間違い等々です。甥っ子さんを心配するのは珍しいですね。

東京理科大学理学部第1部卒です 理学大は1年次に関門科目があり、関門科目を一つでも落とすと進級出来ないので留年の恐怖がありますが、一般受験合格でコミュニケーション能力が高ければ余裕ですよ 学力面では指定校推薦の人はかなり低いので苦労していた印象です また、試験は情報戦なので、孤立しないで情報を多く得れば楽勝です 留年する人は真面目すぎで自力で頑張ってた人に多い印象ですね 入学すれば分かりますが、普通にしていれば留年はしません

東京理科大学の留年率が高いというには、都市伝説です。一般的に理系の方が留年率の高いイメージがありますが、実際にデータを見てみると文系が上位を占めています。 因みに理系では、豊田工大と電気通信が ブッチギリで留年率が高いです。 1位~10位 1位 大阪大学・外国語学部(67.8%) 2位 東京外国語大学・言語文化学部(64.5%) 3位 上智大学・外国語学部(44.8%) 4位 東京大学・文学部(37.3%) 5位 京都大学・法学部(33.6%) 6位 京都大学・文学部(33.3%) 7位 東京大学・法学部(30.9%) 8位 一橋大学・経済学部(28.0%) 9位 一橋大学・社会学部(27.1%) 10位 京都大学・経済学部(26.8%) https://www.your-intern.com/plus/ryunenritsu/ 【2021年 留年率が高い理工系の学部(数字は留年率%) 】 1位 豊田工業大学・工学部(25.7%) 2位 電気通信大学・工学部(25.1%) ーーーーーーーーー3人の内1人が留年 3位 青山学院・理工(21.2%) 4位 京都・理(21.0%) 5位 立教・理(20.7%) 6位 京都・工(19.2%) ーーーーーーーーー5人の内1人が留年 7位 東京・工(17.6%) 8位 上智・理工(16.1%) ★ 9位 中央・理工(16.1%) 10位 明治・理工(16.1%) ーーーーーーーーー6人の内1人が留年 早稲田・基幹理工(16.0%) 東京理科・創域理工(15.7%) 大阪・基礎工(15.5%) 東京理科・理(15.2%) 東京理科・工(15.1%) 東京理科大学学部学科別 https://www.tus.ac.jp/about/data/guarantee/facility_assessment/file/2020_data.pdf

他の大学より留年は多いみたいですね。 YouTubeで見た動画だと実験する器具が少なくて実験ができなくて留年みたいなこともあるみたいです。

高校の同級生と先輩後輩に理科大卒がいますが、留年した人は1人いないです。 特に薬学部は厳しいと聞いていますが、薬学部卒の後輩もストレートで卒業していますね。