回答(8件)
LINE、カノとしか 使ってない人の意見だけど。 まぁ、こんな意見もあってなにかしらの 感覚、程度には役に立つ かもしれんので。 中高年男性ユーザーの以下一意見。 ↓ 時間帯については自分は特にないですね。 もちろん互いに弁えている、って前提は 外さないでの意見になるし、 (冒頭にかかせてもらったように やり取りする人、数はないので。その程度の意見 でもあるから。 そこ気をつけて読んでもらえたら それこそ嬉しいので) LINEはじめ、メール、電話も一緒だと思いますが 必要な時に。 それでいい感じです。 逆も一応書かせてもらうと ときなんどりなし、相手の都合とか あれこれなく わからないでしょ? あれこれなくその意味で。 個々にね、連絡の仕方は自由だから。 そこにほんとなにもないんですが 嬉しいですか? と質問文にあるので。 LINEはじめ いってみれば、ネット、目に見えない 状況でね、なんかこう… 嬉しいとか嫌とか、 あれこれなく程度が変に崩れるのは なんだかなぁがあるので。 男性に質問 ともあるし。 時間帯、どんな時間帯が連絡あって 嬉しいですか? 自分はいつでも。な人なので。 嬉しいし、ん?今? もあるし、 ぁ、知らんかった。。もあるし そう言う意味で いつでも。 ですね。 たいそうかもしれないけど ちょっした時のLINE 仕事のLINE 友達とのLINE 大切な人とのLINE etc 連絡を取る方は取る方で。 連絡を受ける方は受ける方で。 いつでも いいんじゃないのかな 伝えること、受け取ること 双方がいつも合うタイミングっていうのも ないと思うから。 なんというかこの辺の こと。やっぱり知ってたら 嬉しいよね。 まぁそんなことばかり考えて 例えばスマホでやり取りしてる人も いないだろうけどね。当たり前のことしか 書いてませんがm(_ _)m LINE。当たり前になってると思うから。 変にね、ややこしくなる時もあると思うし、 もちろん、シンプルでいい ってなる時もあると 思うし。 質問者さんは質問者さんなのだから。 説教くさい書き方、ことも書かせてもらったけど 弁えて。 要件の需要度、気持ちetc。 自分だけでなく 相手も同じで違うから。 そこだけでいいんじゃない? 気を配るなら。 あとは常識になるから。 それいっちゃおしまい だし そこが知りたいetcなら この回答は時間あれば。 読んでもらえたらいい程度の回答になると思います。 長々とm(_ _)m