ベストアンサー
ストップ高で売り注文の数が少ない状況では、買うのは困難です。 成行買いで、多くの株数の注文を出しておけば、 比例配分で多少は変える場合もあります。 多くの株数の注文を出すほどの資金もない場合には、 翌営業日以後に、 株価が高くなったところで、 あるいは市場の熱が冷めて買い注文が減ったとこで、 買えるでしょう。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
その他の回答(2件)
普通の人間にはプロスペクト理論があり欲があるので、 プロスペクト理論でストップ高を買いたくなりますが、 経験するとプロスペクト理論でストップ高を買わなくなります。 プロスペクト理論を克服すると投資家レベルがランクアップします。