妊娠18週で、彼氏と別れました。産むか堕ろすかわからなくなりました。どうしたらいいですか。わかんないです。

補足

高2で通信に通ってます。

妊娠、出産475閲覧

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(11件)

中絶は当事者(カップル)や社会全体に莫大な悪影響を与えます。 以下は、滝沢輝氏による説明です。 “ 性交渉相手人数は1対1が基本です。 (性交渉相手人数と徳の関係 ご参照) https://taki-zawa.net/wed/wed-4200.html これを2人以上に増やすと、配偶者以外の異性との間で妊娠する可能性があります。 妊娠の場合、中絶が行われることが多々あります。 中絶を行うと、責任者(男女カップル)にマイナスの子孫運が記録されます。 (子孫運マイナスの行動:中絶 ご参照) このマイナスの子孫運は、子孫に引き継がれます。 すると、中絶した男女カップルの子孫はマイナスの子孫運の影響で、自分の子孫を減らす行動をします。 この行動の1つが、同性婚です。 同性婚をするカップルは子供を産めないため、同性婚は子孫を減らす行動です。 このように、先祖の中絶等によるマイナスの子孫運が、子孫が同性婚を希望する大きな理由です。 (同性婚・性転換と子孫運 ご参照) 同性婚を法制化すると、人類は滅亡します。 (同性婚による人口減少理論 同性婚による人口減少理論(2) ご参照) https://taki-zawa.net/wed/wed-1506.html 同性婚を法制化して滅亡しなかった霊団では、同性婚が廃止されています。 (同性婚で滅亡した霊団 ご参照) https://taki-zawa.net/wed/wed-1500.html 以上の説明で、性交渉相手人数増加や中絶(生まれる前の子供の命を奪う行為)が、人類滅亡の原因になることが分かります。 中絶の権利は実在しません。(天は中絶の権利を認めていません) 中絶により蓄積された莫大な業念や水子霊の不調和想念により、中絶をしたカップルが統合失調症などの精神疾患にかかることがあります。
・現在は業念の蓄積ではなく、寿命エネルギーが消去されます。
・天意違反による寿命エネルギー消去 ご参照。 性交渉相手人数増加が中絶につながり、中絶が当事者(カップル)や社会全体に莫大な悪影響を与える事実を、ご理解頂きたいと思います。 “ https://taki-zawa.net/wed/wed-5000.html “ 人口妊娠中絶は、胎児の生命を奪う行為です。
これは子供が生まれることを妨害する行為ですから、責任者(両親)にはマイナスの子孫運が記録されます。 もし中絶をしなければ、生まれた子供が成長して子供を産むことになります。
ですから、中絶1人で失われる生命は1人分ではありません。 1人を中絶すると、子孫運がマイナス7.6人程記録されます。
両親にこのマイナスの子孫運が記録されます。 子孫運がマイナスになると、子孫が減少します。
ですから、中絶は避けるべきということになります。 “ https://taki-zawa.net/wed/wed-1100.html

妊娠した時点で霊は存在するため、中絶は人の一生(身体活動)を破壊する行為です。 “ 人工妊娠中絶の権利を主張する人は、 「自分が母親のおなかにいた時に中絶されたとしても構わない。それは両親の権利である。」
と主張していることになります。
(胎児にも人の意識は存在します。) この人がもし中絶されていれば、今回の人生は無かったことになります。 生まれなくてもよかったのですか?
中絶されてもよかったのですか? よく考える必要があります。 “ https://taki-zawa.net/wed/wed-4000.html ・子孫運がマイナスの人は生まれ変わりの機会を失います。 https://taki-zawa.net/wed/wed-1300.html

産みましょう。中絶は、子どもの命を奪う行為ですので、余計、問題があります。 ところで、高2なのに、結婚できたのですか?妊娠するような行為は、結婚してからでないと、してはいけないことです。今後は、気をつけましょう。

そんなフワフワ思考の親から産まれても子供が可哀想です。 教育費が物凄くかかる今の時代は子供の事を考えて定職に付いて結婚してないと人生の選択肢は物凄く狭いです。 彼氏に依存してセックスで繋ぎ止めて妊娠して捨てられてますがそんな弱い女から産まれた子は可哀想です。 今回は諦めておろして下さい、高卒とって就職して自分の面倒を自分で見れるようになってから結婚してそれから妊娠するか考えて下さい。

どうしたらいいか分からない と悩んでいるなら、やめた方がよいと思います。 サポートを受けるにしろ、何としても産みたい、育てるという気持ちが無いと、先々大変かと思います。夜も寝れなかったり、保育園に行ったら色んな感染症にかかり、免疫が付くまで随分休まなくてはならなくなります。赤ちゃんの頃はまともに通えないかも知れません。 学校通いながらは覚悟がないと難しいのではないかと思います。