回答受付が終了しました
回答(2件)
対人恐怖症の経験者として感じたことを書かせて頂きます。 社交不安障害(対人恐怖症)は治せませんか?とのことですが、もし、あなたが心配性や内向的、負けず嫌いといった神経質性格の特徴を持っているのであれば森田療法の学習をしてみるのも1つの方法だと思います。 以下のページも参考になると思います。 1.https://www.mtsinri.com/mt2-1.html 2.https://www.mental-health.org/morita.html
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
私は小学生の頃から結婚して子供できるまでずっとそうでした。パニック発作、赤面、会食恐怖、人前で話せない周りの声が怖い、電話は出れない、うまく人と関われない、学生生活も…楽しいものではなかったです。 ここ1〜2年(現在39歳、長女12、次女9)で「あれ?そういえば何も症状ないし自分を完全にさらけ出せてるな。」と気づきました。 昔じゃ考えられませんが、学校のPTA役員も特に緊張もなくやってます。 人によるとは思いますが、私の中では子供ができたことが大きかったように思います。嫌でも子ども関係で外に出る機会も増えましたし、あとは職場環境もあるかもしれません。職場の人間関係も自分には合っていたので長く続けてこれて、少しずつ少しずつ自分というものを出せるようになりました。周りの環境も大事だと思います。私は接客は無理だなと思ったので製造の仕事につきましたが、それでも人との関わりはあるので。無理にハードル上げないで少しずつ上げていきました。 ここまで来るのは長かったですけどね。最近知り合った人は、まさか私がそうだとは思話ないだろうな。ただ今は毎日が楽しいです。普通に自分を出せるってこんなに楽しいのかと。 無理をしないで少しずつ…がいいように思います。職場も、変えてみるのもありかもしれません。すぐに治せるものではないと思いますが、私もかなり時間はかかりましたが、治せませんか?と聞かれたら治せると思います!