「人足りないから本当に辞めないでほしい。助けてほしい。あと一年だけでもいいから」などと全力で退職を引き止められています。

職場の悩み | 退職668閲覧

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

ベストアンサーに選ばせていただきます! 多分円満退社なんてなかなか難しいものなのですね。私もなんか色々上から言われすぎて、逆に呆れたというか、もうどう思われようが言われようがどうでもいい!って思ってます。引き続き気持ち突き通して頑張ります。

お礼日時:1/14 21:20

その他の回答(8件)

仮に1年引きのばしたとしても、のど元過ぎればじゃないですが何も後任の手当をせず1年後にまた遺留されるだけな気がしますね。 あなたが会社を助けたとしても、あなたが困った時に会社は助けてくれません。 「次の会社が決まっているので、引き伸ばせても1ヶ月が限度です」のようにお尻を決めて通告してみては。

あなたの仰る通りです。 人手が足りないのは低い賃金で待遇が悪いから生活が苦しく将来の希望が持てないから、あるいは人間関係が悪くて退職者が出るけど低待遇で魅力を感じないから求人募集に人が集まらないからです。 あなたを全力で引き留め、今後も働いてもらいたい、君が必要で辞めたら困るというなら、会社はそれなりの給与アップ、賞与アップなどの待遇改善を条件に、あなたを慰留するのが当たり前なんです。 この質問文の言い方だと人が入ってくるまで、一年残ってくれ、人手不足で苦しいから助けてくれという事ですよね?要するに今の低賃金、待遇のまま、人が新たに入ってくるまで退職するなと都合の良いことばかり言ってるわけですよ。 会社が慰留するなら、給与の大幅アップ、待遇の改善を要求しましょう。あなたが非正規雇用なら正社員登用を条件に出すとか。 安月給のまま、何の条件アップも提示せず、このまま辞めるな、助けろは会社の都合でしょう?助けてほしいのはコッチのほうですよ。と言ってやりましょう。 既に他の会社に内定、就職が決まっているなら辞表をそのまま提出して、もう決定ですから、強引な不正な引き留めは労基に報告しますと毅然と対応してください。

そもそもプロ野球、プロサッカーでも他のチームに移籍してほしくない必要な選手だからチームに残ってくれと選手に頼むなら金銭面での報酬面の大幅アップを条件提示して引き留めますよね? チームの首脳が選手や選手代理人に年俸1億の選手なら頼む、複数年契約、5年契約で10億で新契約を結ぶから残ってほしいとか言うわけですよ。 あなたの勤め先もあなたを慰留するなら 現在、給与25万円、賞与年2回3ヶ月分 なら給与30万円、賞与年2回3.5ヶ月に条件を上げるから、頼むから残ってくれとか会社側が言うべきなんですよ。 会社の人間関係? この人たちが、あなたの生活、人生背負ってくれますか?一生面倒みてくれますか? くだらん人情に絆されたらダメです。

逆にそこまで引き止められてて羨ましいですwww もう投稿者さんの仰るとおりでしかなくて、こちら側(退職者)にはなんの責任もありませんので勝手に言わせておけばいいと思いますw どうせ一生会わない方たちですしw 次の職場でも頑張ってくださいノシ

周りが見れてないやつ、心無いやつ、ガッカリだわ、的な感じで思われる? どうでも良くないですか? 会社辞めても、その人達と お付き合いしていくのですか?