プレステ5を買って良かったと思えるか不安になってきました。今はプレステ4を知人から借りて無料ゲームを1つだけ遊んでいて、1日1時間やるかやらないかくらいです。

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

皆さんありがとうございます。プレステは考え直します

お礼日時:1/7 20:06

その他の回答(6件)

逆になぜPS5を買う必要があると思ってるのかが気になります。 >今更ゲーム機に7万出すのもなあ ということは、まだ買ってないのですよね? 必要なければ買わない、どうしても必要だと思ったら買う、ただそれだけです。

ひとつのゲームソフトを1時間やる程度で、かつ今後発売予定のゲームにも興味がないのであれば買わなくていいと思います。 大学いざいくと忙しいですし楽しくてゲームやる時間もっとなくなるかもですし。 4回生くらいになって就活終わって単位も取り終わって暇になったらやるとか、大学でできた友達がゲーム好きで一緒に遊ぶために欲しくなって買うとかでいいのでは? 今年だとモンハンワイルズとかGTA6とかやるかもですね。 大学生だとVALORANTとかも人気です。 どの作品もPS5でしか遊べません。 大学生ならPS5を買うくらいならゲーミングPCを買ったほうが色々お得ではると思います。 あなたがどんな学部でどんな学科なのかわかりませんけど、ほとんどの大学生はPCを多用します。 レポート書いたり論文書いたり、課題なんかもネットでってものがあったりしますし、就職にむけてワードやExcelやパワポなどの使い方も大学のうちに勉強しておくとよいです。 ゲーミングPCはPS5より高いですが、だいたい20万〜30万あればゲームもできるし大学の課題もできますし便利です。

AIアイコン

AIからのお助け回答

AIアイコンみんなの知恵袋

過去のベストアンサーを参照してAI(GPT-4o)が回答!

みんなの知恵袋とは?

プレステ5の購入を迷っている場合、まずは現在のゲームプレイスタイルを考慮することが重要です。1日1時間程度のプレイで満足しているなら、無理に高額なゲーム機を購入する必要はないかもしれません。特に興味のあるゲームがない場合、YouTubeでの動画視聴で十分楽しめる可能性もあります。大学生活が始まると勉強や新しい活動に時間を割くことが増えるため、今は購入を見送るのも一つの選択肢です。将来的に興味のあるゲームが出てきた時に再度検討しても遅くはありません。

AIアイコンClaude 3(Anthropic)

プレイステーション5の購入については、以下の点を考慮する必要があります。 ・ゲームプレイ時間が限られている状況では、高価なゲーム機を購入するメリットは小さい ・YouTubeでゲームの動画を見るだけで満足できるのであれば、ゲーム機は不要かもしれない ・大学生活では勉強が最優先なので、ゲームにかける時間は限られる ・興味のあるゲームソフトがない場合、ゲーム機を購入する理由は薄い 総合的に判断すると、現時点でプレイステーション5を購入するメリットは小さいと思われます。勉強に集中し、ゲームへの興味が本格的に出てきた時に、改めて購入を検討するのが賢明でしょう。無理にゲーム機を購入する必要はなさそうです。

この回答は生成AIで作成したものであり、最新性や正確性等を保証するものではありません。その他注意事項はこちら