M-1グランプリ2024は、バッテリィズのほうが良かったと思いませんか?
16人が共感しています
16人が共感しています
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
ありがとうございました。
お礼日時:2024/12/31 17:44
1本目なら明らかに優勝でしたが、逆に2本目は明らかに負けてました。 1本目と違って2本目にはバカとしての視点が全く活かされていません。ただ単に段取りが上手なだけの漫才です。 2本目のサグラダファミリアがずっと工事中とか万里の長城デカ過ぎて見きれないじゃんとか、権力者の墓系に知らん奴の墓参り行きたないわとかは、上記の世界遺産に対して誰でも思いつくありきたりなリアクションです。 あえて「各世界遺産にケチをつけろ」と言われればむしろ誰もが最初に思いつく内容と言えます。 もちろんそれを言い回しや緩急や段取りの技術で普通の人が話すよりもずっと面白く言ってはいますが、そもそも内容自体があまり面白くないのです。 ネタ回答単体のパワーで戦う大喜利に置き換えて考えれば明らかです。「サグラダファミリアにケチをつけてください」と言われたら「工事中」は誰もが最初に思いつく常識的なキーワードであり、だからこそ絶対にウケません。 誰でも最初に思いつく普通のことを言ってもお笑いにならないからです。 反対に、1本目では大喜利でも面白いネタもたくさん打っています。 1%のひらめきと99%の努力→気合いも要るやろ?? ライト兄弟→誰が兄弟でライト取り合うねん ガリレオガリレイ→細そう過ぎるやろ ガガーリン→お前も細そう過ぎるやろ これらはバカしか思わない予想外の視点だから、大喜利回答としても面白い。 これらと比較して、エースの世界遺産大喜利はどれも明らかにつまらないでしょう? 2本目は別に面白くはないリアクションを技術で面白く見せているだけなのです。 1本目は強い大喜利の数々でエースのバカ視点に客が面白さを感じているから、2本目のような普通の視点でもある「哲学者→働け」や「トマトはメロンじゃない→アホやないかい!」の正しさが核心をついているように感じてそちらも爆発したんだと思います。 一方の漫才の構成みたいなもので見れば、2本目の方があまり小ボケにも頼らず技術的な完成度はむしろ1本目より高いような気もしますが、1本目のような大喜利として強い笑いがない。 またそういう技術の漫才としては1本目の令和ロマンなどが圧倒的に格上なので、バッテリィズに期待されていたのはそっちじゃない。 大仙公園の古墳もデカい墓であるという流れは客に先にオチに気付かせて笑わせるフリという技術で、公園や鍵穴に嬉々として食いついたエースが「お墓やわ」で膝を曲げる所が2本目における最大の見せ場。 令和ロマンの1本目の最強の苗字「渡辺」でドカンとウケたのも、先の席順などの説明で客に気付かせておく同じフリの技術ですが、大仙公園は渡辺の爆発に遠く及ばなかった。 つまりバッテリィズは1本目のネタの良さを失って笑い所が少なく、技術でも勝てず。 令和は1本目のしゃべくり漫才とは明らかに異なる2本目のコント漫才でも、1本目ほどの爆発はないにせよ全ボケ安定してウケていた。 2本目のネタに一つでもバカ視点の強い大喜利が入っていれば勝っていたんじゃないかとも思いますが、それがなかったので必然的な負けだと思います。
あのメンツならバッテリィズの方が良かったですが、どの組も全員優勝レベルじゃなかったので消去法で言うならバッテリィズで。 バッテリィズの漫才は悪くないと思うんですが、腹を抱えて笑う様な感じがなく、本当に優等生漫才みたいな感じで跳ねるネタを作って欲しいなと思います。 あとエースが常に首を左右に振ったり頷きみたいな動きが多くて、ボケ、ツッコミとその顔の振りの間がチグハグな事が多く見ていて何か変な感じなんですよね… モヤモヤすると言うか気持ち悪い間というか 自分だけですかね。
思いますね、令和ロマンは全く 面白くないです。単なる演劇ですね、漫才ではないです。何回でも出れるようですから、もう来年は出ないで欲しいです。
何というか、最終決戦は横並びで、良くも悪くも誰が勝っても良いかなという感じでした 個人的にはバッテリィズのフォーマットがあれだけハマっていたらもうバッテリィズでいいんじゃないかとは思いましたが、やはりフォーマット漫才というのは賞レースだと短時間で二回も観るのは食傷気味になるんですよね。だから、優勝するにはよほど圧倒的か、他が自滅しないとダメなんです でも、令和も真空も、一本目より落ちてたから微妙なラインだなあと思いました あと令和ロマンは去年よりは面白かったと思います。だから、去年優勝して今年優勝しないというのもそれはそれで複雑な気持ちなので、ある意味この結果には後味の悪い思いはないです
バッテリィズの方が優勝するべきだったとは思います。 ドラマがあって。 だけど、二本目で令和ロマンを超えれなかったと思いました。 個人的な好みは真空です
バラエティ、お笑い
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください