最近のトヨタのガソリン車に、マニュアルモードというものがついているのですが、自分はよく、下り坂などでエンジンブレーキとして使っております。 停車している状態から発進する時、マニュアル車のように1速→2速→3速とマニュアルモードで発進しても大丈夫ですか? 自分の認識では、マニュアルモードはエンジンブレーキの役割だと思っており、少し前の年式の車ですと、エンジンブレーキ(S又はB)を使っている時にアクセルを踏むと、加速は良いがエンジンに負担がかかり、壊れやすくなるから絶対するなと聞いたことがあります。 それを聞いて、マニュアルモード時にアクセルは踏まない方が良いと思っているのですが、ネットで調べると、マニュアルモードはスポーツ走行をしたい時に使用…と出てきます。 発進時や、スピードを上げたい時にマニュアルモードにしてアクセルを踏んでギアを上げていくことは、問題ないのでしょうか… 宜しくお願いします。