知恵袋ユーザー

2024/3/6 18:56

55回答

傷病手当金の申請を拒否されておりその問題点の質問です。 会社の予想外の対応でパニックになっており、以下の内容の中で どのような問題点があるか、できればひとつひとつお聞きしたいです。

補足

ご回答いただた皆さまありがとうございます。 皆さまの質問で多かった「休職制度」ですが ないと思います。就業規則も有給休暇もあいまいです。 5人ほどの小さな会社なので、そういうものかと よく調べず、確認していなかったことを反省しています。 またご参考に慣ればですが休職の理由はうつ病です。 パワハラなど会社起因ではありません。 また社長から提案された失業手当ですが 社長自身もよくわかっていないようで ・会社都合で辞めたらすぐに支給されるので  お金に困りにくいのではと提案した。 ・支給するためには求職活動が必要なので  療養しながらは難しいと伝えたところ  毎月1回ハロワに行くだけだから簡単なのでは。  などを言われてしまう次第でした。 また会社自体が今年もつかと当初言っていたのが 数カ月先あるかどうかに変化しています。 資金繰りの悪化は事実だが、私の給料分を すぐにカットしたい口実なのではとも思い始めています。

社会保険 | 労働条件、給与、残業993閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">500

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

知恵袋ユーザー

質問者2024/3/9 13:02

まさか専門家の方からも ご丁寧なアドバイスをいただけるとは思いもよらず 大変感謝しております。 当初、怒りながら話してきた社長の 傷病手当金に関する間違いを正すことが出来ました。 しゃけ様にすっかり甘えてしまい恐縮ですが 〝退職後に受け取るもの〟に関しまして もういくつかご相談してもよろしいでしょうか。 と申しますのも今回のようにこちらが調べてあげないと 「資金繰りで忙しい」と言い社長自ら動かないことばかりでして 病気のことも「心が弱い。」ぐらいにしか思ってないようです。 自分が動ければよいのですが病気も悪化しており ネットで質問するのが精一杯の状態でして…。 (下記へ続きます)

ThanksImg質問者からのお礼コメント

ご丁寧にご回答いただき本当にありがとうございました。 会社は今忙しいなどという理由で 色々と回答してこないことが多くなってきましたが しゃけ様始め多くの方に教えていただいた回答で前に進むことが出来そうです。 全てをあきらめようとしていたので、皆さまの優しさが自分を救ってくれました。 本当にありがとうございました。

お礼日時:2024/3/12 21:44

その他の回答(4件)

まず 就業規則に休職の定めはあるか 会社は休職を認めるか 医師は労務不能と診断しているか 2.休職中も厚生年金、健康保険、特別徴収の住民税は発生します。 雇用保険は働いていないなら加入はされますが控除はない。 3.会社の懐事情で負担が厳しいことはあります。 収益がない場合でも労使は半分折半です。 4.すぐに働けないと失業給付も先送りです。 現在1年以上けんぽに加入なら退職前に受給要件を満たせば退職後の傷病手当金の継続受給の可能性はあります。

知恵袋ユーザー

質問者2024/3/7 13:05

ご回答いただきありがとうございます。 就業規則を見せられたことがなく、休職の定めはないと思います。 あいまいにされてきたことを私もきちんと確認せず働いていたため よくなかった反省しております。 会社は休職を認めるかですが、この質問の投稿後に話したところ 認めたくない意向です。理由としましては 休職期間中の社会保険料ですら払えないほど 資金繰りが悪化しているためとのことです。 また医師による診断ですが、労務不能との判断で 傷病手当金に必要な書類を書けるとは言われています。 失業給付も求職活動が必要ですもんね。 今のところ療養しながら求職活動は無理だと思っています。 ひとつひとつご回答いただきありがとうございます。

根本的に会社の休職制度はあります? 休職制度がないのなら、 会社からの言い分も理解出来る所はあります。 休職中でも在職してるので、 会社は社会保険料を負担する義務があります。 勘違いしてる回答者さんがいますが、 書いてある内容で判断する限りでは、 会社は、 働いていない人の社会保険料の負担が キツいと言っている訳で、傷病手当金を会社が払うと勘違いしてる訳では無いと思います。 貴方の分の社会保険料の負担が出来ないなんて事は無いと思います。 破綻寸前の会社だとわかりませんけど、 通常ではないです。 普通は傷病手当金を請求した方が良いです。 傷病手当金を請求して、 その間に会社が潰れたとしても、 支給は保険組合なので関係ありません。 会社に休職制度があるのなら、 退職せずに休職した方が良いです。 退職しても傷病手当金は請求出来ますが、やはり無職は大変なので、 出来る限り在籍した方が良いと思いますよ。

知恵袋ユーザー

質問者2024/3/7 12:55

ご回答いただきありがとうございます。 入社以来、休職制度は聞いたこともなく おそらくないと思います。会社自体も色々と あいまいにしているところが多い感じです…。 ほんの少し前に聞かされた新しい情報で ・傷病手当金のことはよく知らなかった。 ・会社自体、5月まであるかわからない。 などのことを社長に言われました。 ご指摘のとおり、社会保険料の負担がきついと言ってるようでした。 数万レベルでもお金に困ってるようです。 会社がもう無くなる感じですがひとまずは 傷病手当金をもらえるよう交渉しようと思います。

端的に言うと、会社による傷病手当金の受給妨害と違法の疑いがある退職勧奨ですかね。 1について 突っ込みどころ満載ですが、とりあえず ①健康保険料や厚生年金保険料などの会社負担義務は免脱できない。 ②傷病手当金と会社の経営状態は無関係(そもそも傷病手当金支給するのは会社ではなく協会けんぽや健康保険組合) 3失業手当貰えなどと言うのは、傷病手当金の申請権の妨害であるとともに、しれっと退職するよう求めている。(つまりは退職勧奨) ということで、事実と異なる内容を告げて、傷病手当金を貰わせずに退職勧奨をするという、問題大有りな内容ですね。 お話にならないので、応じる必要はないです。 2及び3について 上記②のとおり、傷病手当金は会社とは無関係に支給されますし、会社の経営状態など全くの無関係です。 4について これはどちらかを選ぶという性質のものではありません。 傷病手当金は、在職中はきちんと支給されますし、退職した後であってもあなたの場合は支給されます。(退職日に出勤していないことが条件ですが。) ちなみに、退職後にも継続して傷病手当金を貰う条件は、退職の日の時点までに受給条件(3日連続で出勤していない。)を満たした上で、退職日に出勤していない、勤続1年以上の従業員です。 で、失業手当(基本手当や傷病手当のことで、合わせて失業等給付と言います。)は、退職した後に貰う給付ですが、傷病で働けない場合には受給期間延長の手続きをハローワークでやることで最大4年まで延長できます。 よって、傷病手当金が貰えなくなってからハローワークで手続きをやって失業等給付を受ければいいだけのことです。なお、基本手当は就職活動をしないと貰えませんが、病気などで就職活動ができない場合には代わりに傷病手当が貰えます。(額は基本手当と同額) とりあえず、気になるようでしたら、労働相談を受けられるといいかもですね。無料の相談会もありますし、労働局なんかもやってると思います。しつこく退職要求してくるなら労基署に相談ですね。

知恵袋ユーザー

質問者2024/3/7 12:43

細かく丁寧な解説をいただきありがとうございます。 社長と話したところ傷病手当金のことは実はよく知らなかったことがわかりました…。 ご回答いただいた内容をもとに話し合いや相談などを していこうという気持ちになれました。

① 会社に休職制度はありますか? ② 傷病手当金は関係なく、 休職して会社に在籍してる以上は、 会社は社会保険料を負担する必要があります。 ③ 普通はないけど、 もうすぐ倒産するような会社なら無いとも言えない。 ④ 傷病手当金は1年6ヶ月支給されます。 なので、すぐに働けるか不安ならば、 傷病手当金を請求して体調を整えるのが良いと思います。 傷病手当金は退職しても、 条件を満たしていれば請求できます。

知恵袋ユーザー

質問者2024/3/7 12:37

ご回答いただきありがとうございます。 休職制度はないと思います。全てあいまいにしている会社でして…。 また本当の話かわかりませんが雑談レベルで 今年中会社があるかどうかの話しはされたことがあります。 色々と参考になります。