90番目の夜

音楽と脳の研究紹介や、文献管理ソフトの人柱報告などしています。

2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧

音楽の脳科学に関する論文集vol.18

Similar cerebral networks in language, music and song perception. Neuroimage. 2010 Feb 12. [Epub ahead of print] Scho"n D, Gordon R, Campagne A, Magne C, Aste'sano C, Anton JL, Besson M. 言葉も音楽も同じ耳から入ってくる情報ですが、言葉は左…

音楽教育が子供の発達に与える影響

Neuroscientist: Think twice about cutting music in schools. (EurekAlert!より) American Association for the Advancement of Scienceという会議で、音楽教育が 子供の発達に与える影響についてのトークがありますよ、というニュースです。 トークを行…

ヒツジを数えるよりも良い方法?

Really? The Claim: Counting Sheep Helps You Fall Asleep. (NewYork Timesより) 眠れないときはヒツジの数を数えろ、とよく言われますが、果たしてそれは本当に 効き目があるのでしょうか? 不眠症の研究から、実際にヒツジの数を数えることはあまり効果…

人柱的文献管理ソフト探索紀行 その1(追記あり)

どちらの研究者も文献の管理には頭を悩ませていると思いますが、 文献リストを作ることも考えるとEndNoteが結局良いのでしょうか。 最近のバージョンではPDFへのリンクを貼れるようになったとか。 でも有料だし、敷居が高いと思っている方も多いと思いま…

音楽の脳科学に関する論文集vol.17

Effective utilization of gravity during arm downswing in keystrokes by expert pianists. Neuroscience. 2009 Dec 1;164(2):822-31. Epub 2009 Aug 18. Furuya S, Osu R, Kinoshita H. 音楽家と一般人でピアノを弾くときの腕の使い方の違いを調べた研究…

聴覚野のトノトピーは意外に大雑把かもしれない。

Seeing the Brain Hear Reveals Surprises About How Sound Is Processed (Science Dailyより) 視覚野では、網膜における視覚刺激の相対的な位置関係が再現されており、 レチノトピーと呼ばれています。 これと同じような概念として聴覚野にもトノトピーとい…

エセ科学が広まるのは、研究者だけの責任でしょうか。

男脳・女脳ブームに透けて見える「排除の論理」 (日経ビジネスオンラインより) 「大「脳」洋航海記」さんがブログで紹介された記事ですが、遙洋子さんというタレントが 男女の違いをテーマとしたテレビ番組に出演して思ったことが書かれています。 おなじみ…

NHKの国際放送、私もお世話になっています。

NHK、地方民放番組を世界へ 英語字幕加え国際放送 (asahi.comより) 私の住んでいるアパートは衛星放送がデフォルトでついており、ドイツはもちろん 他のヨーロッパ、アラブ、アジアの番組など400以上のチャンネルを見ることができます。 そのうちの一つの…

音楽の脳科学に関する論文集vol.16

Chord Discrimination by Pigeons Music Perception February 2010, Vol. 27, No. 3, Pages 183–196 Daniel I. Brooks, Robert G. Cook なんとハトに和音の弁別を訓練したら出来ちゃった、という論文です。 3和音を元に第3音や第5音を半音ずらす事でAugme…