めも帖

「めも帖」代わりにダラダラと書いていったり、めもしたりしているだけです。

2006-01-01から1ヶ月間の記事一覧

TypeKeyについて調べる(1)

TypeKeyについて調べ始めて、Authen::TypeKeyというのを知る。 う〜ん?

買ったもの

リトル・バイ・リトル (講談社文庫)作者: 島本理生出版社/メーカー: 講談社発売日: 2006/01/13メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 18回この商品を含むブログ (103件) を見る 追記 結局、2月1日には読破。 島本理生さん、他も読んでみたいなあ。

VMwarePlayer・続き

VMwarePlayerのネットワークに問題。 ブリッジでの接続だとIPが同じになるため、Windowsから接続出来ない…。 意味なし。ええと、開発環境構築の前に、準備段階で右往左往。 大切なのは、開発環境なのかしら?

VMwarePlayer と VineLinux

週末に VMWare をインストールして、FedoraCoreもインストール。 そして、ネットワークの設定で、つまづいて週末終了。 そして、本日、ふと思いついて「Vine Linux3.2」を入れてみました。すると、ネットワーク設定もすんなり出来まして、ネットに接続できま…

改めて開発環境

Perlを触り始めたのが、2003年の6月ごろ。 当然のように*1、CGIでデビューいたしました。 それから、月日がたちまして、去年の前半からPerlについて自分の中で意識変化がありました。 Sledge - めも帖 Web+DB press (Vol.25) - めも帖 近況 - めも帖 という…

牛歩のようにSledge(12)

Sledge::Dispatcher::Propertiesようやく動きました。 次はどうしていこうかなあ。

PerlRequireって

PerlRequireがわかっていなくて、ちょうど「10分で完了、mod_perl 2.0 で Hello, World! - naoyaのはてなダイアリー」に、mod_perl2の話が書かれていました。 これでわかったことは、httpd.confに以下のような感じで書くと。 PerlRequire /Users/d4-1977/tes…

mod_perlを利用する

mod_perlというのは「WebアプリケーションでPerlの実行速度を上げる方法・手法」というような曖昧な認識でした。けれども、「Apache拡張ガイド〈上〉サーバサイドプログラミング」を読んでみて、「Apache API を Perl で利用するためのモジュール」なのかな…

書籍購入

Sledge::Dispatcher::Properties がうまく動いてくれなくて、結局は「Apache拡張ガイド〈上〉サーバサイドプログラミング」を購入することにしました。会社に行く途中で購入。 Apache拡張ガイド〈上〉サーバサイドプログラミング作者: リンカーンスタイン,ダ…

ブックオフの不思議

昨年末から不必要な雑誌や、書籍を売りにブックオフに行っています。 いくつか買取不可な書籍が出てくるのですが、それを再びブックオフの店員さんが暇そうなときに持っていくと、買い取ってくれるんですよねぇ。

悶々

こんなに日記を書かなかったのは、久々です。 さてさて、ここ数日、coLinuxをインストールしてみていたのですが、ネットワークの設定がうまくいかない。さらにはいじっていたら、起動時に異常なほど時間がかかるようになってしまって、復旧に時間がかかって…