2018-01-01から1年間の記事一覧

2018å¹´recap

というわけでいつの間にか2018年も最終日ですが、私の2018年12月は48日まである予定でして…。いつもは賢竜杯があるので12月は39日まであります、とかいうふうに言うんですが、今回はそれが賢竜杯じゃないのが一番の違いですかね…。

暗号屋から見たEメールの死について(EFAIL解説)

本記事は メール Advent Calendar 2018 株式会社ACCESS Advent Calendar 2018 のcross-post entryです。また、Dark Depths of SMTP のExtra Chapterでもあります。 さて、メール Advent Calendar 2018では1日目の記事でメールの通信の秘密について法的な面か…

コミックアカデミー17にて"Computer Science Head-Start Guide"を頒布した

タイトルの通りです。

【演奏会記録】2018/11

前回の本番は…WTF!?1月!? sylph01.hatenablog.jp sylph01.hatenablog.jp

《アーギヴィーアの修復術/Argivian Restoration》

タイトルのカードはEDHのメムナークとかムッツィオで運用してた。 久しぶりにはてダ書いてた時代みたいなタイトルの付け方してますが、はてダの「そんなことはさておいて(archive)」をはてブロに移行しました。そして無事全記事移行が完了したっぽいです。読…

W3C TPAC 2018に行ってきた(非技術記事)

技術記事書こうとしてたのですが事務局に止められたので(会員限定の会合ということもあるので)非技術記事です。

技術書典5にて"バージョン管理 with Pijul"を頒布した

今度こそブームが過ぎ去る前に。

W3C Workshop for Permissions and User Consentに行ってきた (2) 本編

本編です。思ったよりめちゃめちゃ長くなってしまった。2000文字くらいであることが多いのに11000文字とか出てるんですが???

W3C Workshop for Permissions and User Consentに行ってきた (1) 非技術記事

タイトルの通りですが、今回は技術記事を書く機運があります。とはいえ準備に時間がかかるので、準備に時間要らないほうの非技術記事から書きます。

生存報告201808

タイトルの通りです。先月は何も為せなかったので記事を書かなかったというわけではなく単純に後回しになってしまったというのが事情です…

【自作キーボード】Irisを組んだ

RubyKaigiでいいなーと思ってたらいつの間にか自分でも作ってた。ビルドログみたいなものは次組むときに書きます(組むこと前提)。

RubyKaigi 2018 に行ってきた

分割記事にすると書かないということがだんだんわかりつつある。そういえば「今週のお題」が「修学旅行を振り返る」ですが、この記事まさにそれだよな??? 「悪い」大人の修学旅行 https://t.co/LoNRDRWm8s— まさらっき (@masarakki) 2018年6月2日

【DDR】足17を埋め終わった

誕生日までに終えるとは何だったのか。

【DDR】足16を埋め終わった

技術書典4の記事では4/14に15が終わったと言ってたので約1ヶ月ですね…。

Ruby x Elixir Conf Taiwan 2018でLTをしてきた

タイトルの通りです。cryptoタグが付いているけどそこまでcryptoではない。あと技術要素は申し訳程度。

技術書典4で"Dark Depths of SMTP"を頒布した

そろそろ書かないとブームが過ぎ去りそうな感が否めないので書きます。

W3C Web of Things WGの会合でプラハに行ってきた(非技術記事、その1)

(update: 厳密にはIGではなくWGの会合なので修正) というわけでタイトルの通りで、ヨーロッパ初上陸をかましてきました。昨年のTPACには同期が参加していたのですが、彼が参加できなさそうということで代打での参加となりました。代わりに3月分の発表会が巻…

演奏会記録2018/3…ではない

なんかの間違いでプラハに来てるので今回は不参加です。もっとも、1ヶ月前の状況だと発表会出てたところで仕上がらなさそうだったのだよな…。 「非技術記事」は帰国後に書きます。

【演奏会記録】2018/1 (2)

会場が近いので演奏会記録更新RTA。

【演奏会記録】2018/1 (1)

とりあえず一つ終わったんでアドカレのほうに戻れるかな…???