トヨタ自動車のスポーツカーで、国産スーパーカーのはしり。
昭和42年から45年まで生産され、その生産台数は337台の超ビンテージカー。
ボンドカーとして007にも登場した。中古市場価格は現在でも1,000万円は下らないとも。
前回に引き続き今回も「KABUKI CREW」のチーム車両を描いていきます。 6回目のイラストレーターでチーム車を描こうの記事となります。 今回は「Black Moon(新月)」と「White Night(白夜)」の車両を各一台づつ描きます。 これにより「KABUKI CREW」のチーム車両が全五チーム各四台構成となります。 それでは、チーム車両を描いていきます。 先ずは、チーム車両のベースとなる車種の選別作業を行います。 ベース車両は、BMC「Mini」に決定 今回は、BMWが手掛ける前のクラシックミニと呼ばれているBMC「Mini」をベースに描いていきます。 チーム「Black Moon(…
今回のミニカーはトヨタセリカXXのミニカーです。この写真のミニカーはノレブ 1/43 トヨタ セリカXX。アシェット・コレクションズ・ジャパン『国産名車コレクション』として発売されたモデルです。 トヨタセリカXXと聞けば個人的にはまっさきに『よろしくメカドック』のA60型を思い出しますが、このクルマは先代であり初代セリカXXはこのA40/50型です。アメリカで人気だったフェアレディZへの対抗馬として開発されました。 ネーミングの”XX”は”Z”への対抗だったのでしょうか。アメリカでの”XX”は印象の問題でスープラとなりました。セリカの上級グレードとして、日本ではセリカXX。アメリカではセリカス…
今回もトヨタ2000GTのミニカーです。この写真のミニカーはノレブ 1/43 トヨタ 2000GT (1967)です。 アシェット・コレクションズ・ジャパン『国産名車コレクション』として発売されたモデルです。前回のエブロ製のようなリトラクタブルヘッドライトの開閉ギミックはありませんが、トヨタ2000GTの定番であるペガサスホワイトが嬉しいです。 このモデルも前回のエブロ製と同じく前期型です。後期型もいつか手に入れられたらな、とヤフオクなど眺めています。 ユーノスロードスターなどをベースとしてトヨタ2000GTのレプリカを製作されるお店があるようですね。レプリカも高価ですので手が出ませんが憧れま…
今回はトヨタ2000GTのミニカーです。写真のミニカーはエブロ製の1/43 トヨタ2000GTです。 購入時期は具体的には忘れてしまいましたが、恐らく20年くらい前だったかなと思います。トヨタ2000GTといえば、日本車で唯一のボンドカーですね。1967年公開で日本が舞台だった『007は二度死ぬ』は見た事がありませんが、クルマ好きにはとても有名です。 ジェームズ・ボンドが劇中で乗ったトヨタ2000GTは、市販車にはなかったオープンモデルだったと思います。このエブロ製トヨタ2000GTのミニカーは前期型です。後期型との違いは細かくいろいろあると思いますが、分かりやすいのはフォグランプです。 後期…
⚠当ブログはアフィリエイト広告を利用しています今回は、リトラクタブルヘッドライトのハナシです。 なんてギミック! 初めてのリトラ 一大ブームに なんてギミック! 「リトラクタブルヘッドライト」ってどんなライトだと思います?なんだか凄そうなネーミングですよね。”リトラ” などと呼ばれていますが、正式には「格納式前照灯」そうです!普段はボディ内部に格納されていて、ライトを点灯する時だけせり上がってくるアレです。欧米では主にスポーツカーで古くから採用されていて、空気抵抗の低減やスタイリングの自由度を確保することなどをその目的としていました。すごい発想ですよね!初めてリトラのクルマを見た時は、”なんて…
日本車の歴史を振り返る 今なお輝く伝説の ”GT” 降臨した究極の貴婦人 バブルカーはフェラーリの香り 時代を飾ったレジェンドスター ※この記事は、2021/12/28に公開した内容をリライトしたものです。 日本車の歴史を振り返る 1907年に純国産初のガソリン自動車である「タクリー号」が実用化され、それ以降、日本の自動車産業は黎明期を迎えます。その後、数多くの試作車が製造されましたが、本格的な大量生産が開始されたのは1925年。白揚社の「オートモ号」と言われています。1930年代に入り、1932年に日産の前身である「ダットサン商会」が、翌1933年にはトヨタの前身となる「豊田自動織機製作所自…
自動車に関して知識の薄いビギナーの私が3歳の息子と2人で「TOKYO AUTO SALON 2023」2/14(土)に初参戦してきました!! 初参戦の備忘録もかねてここから数記事に分けて書いていきたいと思います。 息子も想像以上に楽しんでくれたので大満足。すでにまた行きたいとのことで来年もできれば行きたいと思います!!今年の年末の家族会議の重要議題に上げなくては!! 次男も3歳くらいになったら連れて行ってあげたいなー。今までこんな楽しいイベントをスルーしてきたなんてなんて勿体ないことをしていたんだと後悔もしました…。これから楽しめば挽回できるよね、きっと! それにしても人がすごかった。想像以上…
ハセガワ TOYOTA 2000GT 1/24 以前にアリイの2000GTを制作しましたが今回はハセガワの2000GTです。 実車は1960年代後半から1970年に掛けて400台弱が生産され今では非常に稀少なモデルのためあまり見る事ができないと思います。 実際、展示車は見たことがありますが走行している車を見たことがないです。 ハセガワの説明書を見るとトヨタ初の乗用車用のDOHCエンジンを積んだ車だそうです。 デカールの劣化が酷く細かくちぎれてしまいました。 損失した部分は塗装して補修。 ホワイトは塗装及び磨きだしが難しいです。 ナンバープレートのデカールも劣化していたため自作しました。 200…
こんにちは、トイラジレーシングです。 クリスマスがやってきましたね🎄🎁 私は今年のクリスマスは、通販で購入したこのクルマを観察していました。 ↓それがこちらです。 チョロQのトヨタ2000GTです! 購入した理由ですが、チョロQラジコンのQステアのボディとして使用したいからです。 そして前回の記事で紹介したLipoバッテリー化とLEDの電飾にも挑戦したいと思います。 カッコイイです✨ 私は90年代生まれなので、2000GTは世代ではありませんが、旧車の中では好きなクルマのひとつです。クラシックカーはオシャレですよねー😄 これは後期型のようで、小さいフォグランプが特徴みたいです。 このフォグラン…
クルマをもう一つ。 言わずとしれた名車、トヨタ2000GTです。たしか、雑誌の付録についていたミニカーです。 ホンモノはこちら。 2007年撮影。伊香保おもちゃと人形自動車博物館です。 個人的な感想ですが、年代・生産国を問わず、最も美しいクルマだと思っています。開発生産に携わった方々へ心からの敬意を表します。 いつ見ても何度見てもホレボレするなぁ。