› Child Care › 嘉手納町
2019年11月26日
児童扶養手当支払い回数変更のお知らせ
児童扶養手当を受給されている皆さまにお知らせです。
児童扶養手当の支払い回数は、これまで年3回(12月、4月、8月)でしたが
令和2年からは年6回(1月、3月、5月、7月、9月、11月)
それぞれの支払月の前月までの2か月分が支払われます。
※支払月が変わる令和元年11月の支払いは、同年8月分から10月分までの3か月分が支払われます。
詳しくは、下記のファイルをご参照ください。
児童扶養手当パンフレット.pdf
児童扶養手当の支払い回数は、これまで年3回(12月、4月、8月)でしたが
令和2年からは年6回(1月、3月、5月、7月、9月、11月)
それぞれの支払月の前月までの2か月分が支払われます。
※支払月が変わる令和元年11月の支払いは、同年8月分から10月分までの3か月分が支払われます。
詳しくは、下記のファイルをご参照ください。
児童扶養手当パンフレット.pdf
2019年11月12日
更新【締切:11/12】令和2年度保育所等・公立学童入所申込みの書類配布と申込期間について
嘉手納町では、令和2年度の保育所等・公立学童入所申込みを下記のとおり行います。
新規入所および継続入所をご希望の皆さんは、必要書類をご準備して受付期間内にお申込みください。
書類配布: 令和元年10月11日(金)より
配布場所: 嘉手納町役場 子ども家庭課(役場1階) ※在園時は各保育等施設より配布
申込期間: 令和元年10月16日(水)~ 11月12日(火) ※②以外の土日祝日除く
受付時間: 8時30分 ~ 17時15分 【12時~13時は除く】
受付場所: 嘉手納町子ども家庭課 保育支援係(役場1階)
※① 11月11日(月)・12日(火)については、19時まで受付します。
※② 11月2日(土)・10日(日)については、13時~17時で受付します。
【注意事項】
・入所決定は先着順ではありません。
・申込の必要書類に不備があると受付することができませんので、ご注意ください。
・受付期間を過ぎての申込は、入所判定で不利になりますのでご注意ください。
・継続入所を希望する場合も、入所申込みの手続きは必要です。
・新規入所の場合は、希望する施設の見学や情報等を必ずご確認の上、お申込みください。
・募集定員を超える申し込みがあった場合は、入所できないことがありますので予めご了承ください。
・4月2日以降の入所受付は、入所希望日の1ヶ月前より受付いたします。
◆2019保育所等一覧表.pdf (クリックしてご覧ください)
◆教育・保育提供施設等の町内地図(2019.10.1現在).pdf (クリックしてご覧ください)
※入所希望する児童に障がいや発達に遅れが見受けられる場合、保育士加配等の特別な支援が必要になりますので、入所申込み時にご相談ください。
新規入所および継続入所をご希望の皆さんは、必要書類をご準備して受付期間内にお申込みください。
書類配布: 令和元年10月11日(金)より
配布場所: 嘉手納町役場 子ども家庭課(役場1階) ※在園時は各保育等施設より配布
申込期間: 令和元年10月16日(水)~ 11月12日(火) ※②以外の土日祝日除く
受付時間: 8時30分 ~ 17時15分 【12時~13時は除く】
受付場所: 嘉手納町子ども家庭課 保育支援係(役場1階)
※① 11月11日(月)・12日(火)については、19時まで受付します。
※② 11月2日(土)・10日(日)については、13時~17時で受付します。
【注意事項】
・入所決定は先着順ではありません。
・申込の必要書類に不備があると受付することができませんので、ご注意ください。
・受付期間を過ぎての申込は、入所判定で不利になりますのでご注意ください。
・継続入所を希望する場合も、入所申込みの手続きは必要です。
・新規入所の場合は、希望する施設の見学や情報等を必ずご確認の上、お申込みください。
・募集定員を超える申し込みがあった場合は、入所できないことがありますので予めご了承ください。
・4月2日以降の入所受付は、入所希望日の1ヶ月前より受付いたします。
◆2019保育所等一覧表.pdf (クリックしてご覧ください)
◆教育・保育提供施設等の町内地図(2019.10.1現在).pdf (クリックしてご覧ください)
※入所希望する児童に障がいや発達に遅れが見受けられる場合、保育士加配等の特別な支援が必要になりますので、入所申込み時にご相談ください。
2019年10月01日
2019年09月26日
おやこの食育教室 定員に達しました(10/28・11/4)
嘉手納町食生活改善推進協議会による、おやこの食育教室への参加者を募集していましたが、10/28・11/4開催予定はおかげさまで、定員に達しましたので、募集を締め切らせて頂きます。多くのご応募ありがとうございました。
【日時】令和1年10月28日(月)午後14時~午後17時 ※開催時間が違いますのでお間違えの無いようお願いします
【場所】ロータリープラザ5F調理実習室
【対象】町幼稚園~小学生(保護者同伴) 【定員】6組(定員に達し次第締め切り)
【持ち物】エプロン 【参加費】無料
【予定メニュー】※乳・卵抜き
主食:さばのドライカレー・主菜:豚スライスのロールキャベツ・副菜:レタスとコーンのスープ・デザート:ココアプリン
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
【持ち物】エプロン 【参加費】無料
【日時】令和1年11月4日(月)午前10時~午後2時 ※開催時間が違いますのでお間違えの無いようお願いします
【場所】ロータリープラザ5F調理実習室
【対象】町幼稚園~小学生(保護者同伴) 【定員】6組(定員に達し次第締め切り)
【持ち物】エプロン 【参加費】無料
【予定メニュー】※乳・卵抜き
主食:さばのドライカレー・主菜:豚スライスのロールキャベツ・副菜:レタスとコーンのスープ・デザート:ココアプリン
嘉手納町役場 町民保健課 健康予防係 956-1111(東江)
【日時】令和1年10月28日(月)午後14時~午後17時 ※開催時間が違いますのでお間違えの無いようお願いします
【場所】ロータリープラザ5F調理実習室
【対象】町幼稚園~小学生(保護者同伴) 【定員】6組(定員に達し次第締め切り)
【持ち物】エプロン 【参加費】無料
【予定メニュー】※乳・卵抜き
主食:さばのドライカレー・主菜:豚スライスのロールキャベツ・副菜:レタスとコーンのスープ・デザート:ココアプリン
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
【持ち物】エプロン 【参加費】無料
【日時】令和1年11月4日(月)午前10時~午後2時 ※開催時間が違いますのでお間違えの無いようお願いします
【場所】ロータリープラザ5F調理実習室
【対象】町幼稚園~小学生(保護者同伴) 【定員】6組(定員に達し次第締め切り)
【持ち物】エプロン 【参加費】無料
【予定メニュー】※乳・卵抜き
主食:さばのドライカレー・主菜:豚スライスのロールキャベツ・副菜:レタスとコーンのスープ・デザート:ココアプリン
嘉手納町役場 町民保健課 健康予防係 956-1111(東江)
2019年09月19日
就学前の障害児の発達支援の無償化について
令和元年10月1日より「幼児教育・保育の無償化」が実施されることに伴い、就学前の3歳から5歳までの障害児の児童発達支援等の利用者負担が無償化されます。
対象となるサービス
・児童発達支援
・医療型児童発達支援
・居宅訪問型児童発達支援
・保育所等訪問支援
・福祉型障害児入所施設
・医療型障害児入所施設
対象となる子ども
無償化の対象となる期間は、「満3歳になって初めての4月1日から3年間」です。
留意事項
※利用者負担以外の費用(医療費や、食事等の現在実費で負担しているもの)は、引き続きお支払いいただくことになります。
※幼稚園、保育所、認定こども園等と、児童発達支援等の両方を利用する場合は、両方とも無償化の対象となります。
※無償化にあたり、就学前の障害児の発達支援については、新たな手続きは必要ありません。
就学前の障害児の発達支援の無償化について.pdf
2019年09月18日
幼児教育・保育の無償化について(2019年10月より)
子育て世代を応援し、社会保障を全世代型へ抜本的に変えるため、
令和元年10月より『幼児教育・保育の無償化』が始まります。
※無償化に向けての具体的な手続き等は、詳細が決定次第、町HPでお知らせする予定です。
◆制度の趣旨
子育て世代を応援し、社会保障を全世代型へ抜本的に変えるため、幼児教育・保育の無償化が実施されることになりました。幼児教育・保育の無償化は、生涯にわたる人格形成の基礎を培う幼児教育・保育の重要性や、幼児教育・保育の負担軽減を図る少子化対策の観点などから取り組まれるものです。
※すべてのお子様が無償化の対象ではありません。下記にある「保育の必要性」を市町村より認定された場合のみ無償化の対象となります!
※無償化の対象は「利用料」です。給食費等は対象外のため、予めご了承ください。
◆幼児教育・保育の無償化について(チラシ)
◆「保育の必要性」の認定について
保護者等(父母、18歳以上65歳未満の同居人)が以下のいずれかに該当している場合、「保育の必要性」の認定を受けることが出来ます。
※就労は、月64時間以上の勤務が必要条件となります。
※必要な書類(指定様式)は、嘉手納町役場で配布しております。
(必要な指定様式は、クリックしてご活用ください)
(1) 勤務証明書.pdf(PDF) 勤務証明書(記入例).pdf
(2) 自営業申立書.pdf(PDF)
(3) 診断書(保護者・同居者用)期間あり.pdf、診断書(保護者・同居者用)期間なし.pdf
(4) 診断書(同居親族の看護・介護証明).pdf
(5) 診断書(入所児童以外の兄弟等の看護証明).pdf
(6) 求職申立書.pdf
(7) 医師等意見書.pdf
令和元年10月より『幼児教育・保育の無償化』が始まります。
※無償化に向けての具体的な手続き等は、詳細が決定次第、町HPでお知らせする予定です。
◆制度の趣旨
子育て世代を応援し、社会保障を全世代型へ抜本的に変えるため、幼児教育・保育の無償化が実施されることになりました。幼児教育・保育の無償化は、生涯にわたる人格形成の基礎を培う幼児教育・保育の重要性や、幼児教育・保育の負担軽減を図る少子化対策の観点などから取り組まれるものです。
※すべてのお子様が無償化の対象ではありません。下記にある「保育の必要性」を市町村より認定された場合のみ無償化の対象となります!
※無償化の対象は「利用料」です。給食費等は対象外のため、予めご了承ください。
◆幼児教育・保育の無償化について(チラシ)
◆「保育の必要性」の認定について
保護者等(父母、18歳以上65歳未満の同居人)が以下のいずれかに該当している場合、「保育の必要性」の認定を受けることが出来ます。
※就労は、月64時間以上の勤務が必要条件となります。
※必要な書類(指定様式)は、嘉手納町役場で配布しております。
(必要な指定様式は、クリックしてご活用ください)
(1) 勤務証明書.pdf(PDF) 勤務証明書(記入例).pdf
(2) 自営業申立書.pdf(PDF)
(3) 診断書(保護者・同居者用)期間あり.pdf、診断書(保護者・同居者用)期間なし.pdf
(4) 診断書(同居親族の看護・介護証明).pdf
(5) 診断書(入所児童以外の兄弟等の看護証明).pdf
(6) 求職申立書.pdf
(7) 医師等意見書.pdf
2019年09月16日
(注意喚起)インフルエンザの流行状況について ~警報発令~
沖縄県は、インフルエンザ定点あたりの報告数が、2019年第36週(9月2日~8日)に34.10人(定点医療機関58か所、報告数1,978人)となり、
警報レベルの基準値を超えたため、インフルエンザ警報を発令しました。
9月に警報が発令、または発令継続中となったのは、新型インフルエンザが流行した2009年以来となっております。
報告数の年齢別では、5~9歳が419人(21.2%)と最も多く、次いで1~4歳が353人(17.8%)、
10~14歳が317人(16.0%)の順となっており、1~14歳までの低年齢層で全体の約55%を占めています。
今後の動向に注意し、流行拡大を抑えるためにも、「咳エチケット」や「手洗い」などの感染予防策を徹底してください。
また、感染拡大防止のために、体調が悪い時は外出を控えることが必要です。
〇インフルエンザ関連情報
沖縄県感染症情報センターHP
URL:https://www.pref.okinawa.jp/site/hoken/eiken/kikaku/kansenjouhou/influ.html
厚生労働省インフルエンザ総合HP
URL:https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/infulenza/index.html
国立感染症研究所 感染症疫学センターHP
URL:https://www.niid.go.jp/niid/ja/from-idsc.html
2019年09月16日
おやこの食育教室のお知らせ
嘉手納町食生活改善推進協議会による、おやこの食育教室への参加者を募集しています。おやこで楽しく調理体験をし、おやこで昼食をいただきます。対象は幼稚園生から小学生までとなります。定員に達し次第締め切りとなりますので、参加希望の方はお早めに申し込みください。
【日時】令和1年11月4日(月)午前10時~午後2時
【場所】ロータリープラザ5F調理実習室
【対象】町幼稚園~小学生(保護者同伴) 【定員】6組(定員に達し次第締め切り)
【持ち物】エプロン 【参加費】無料
【申し込み】町民保健課 健康予防係 TEL:956-1111(内線155)まで連絡ください。
2017年05月20日
~ひとり親家庭技能習得支援事業のお知らせ~
沖縄県では、ひとり親家庭の親の就労環境の改善及び生活基盤の安定を図ることを目的に、
キャリアアップや就職・転職に役立つ経理事務における資格講座・研修等を実施いたします。
①日商簿記(初級)
②日商電子会計実務検定(3級)
募集期間:平成29年5月15日(月)~平成29年6月22日(木)
実施期間:平成29年7月12日(水)~平成30年2月末日
〇お問い合わせ先
沖縄県ひとり親家庭技能習得支援事業 事務局
TEL:098-870-2662
※説明会も実施されますので、詳しくは、添付ファイルをご確認ください。
※説明会への参加、開催中の託児(未就学児童)は事前予約が必要です。
説明会開催日程.pdf
チラシ(ひとり親家庭技能習得研修事業).pdf
申込様式.pdf
キャリアアップや就職・転職に役立つ経理事務における資格講座・研修等を実施いたします。
①日商簿記(初級)
②日商電子会計実務検定(3級)
募集期間:平成29年5月15日(月)~平成29年6月22日(木)
実施期間:平成29年7月12日(水)~平成30年2月末日
〇お問い合わせ先
沖縄県ひとり親家庭技能習得支援事業 事務局
TEL:098-870-2662
※説明会も実施されますので、詳しくは、添付ファイルをご確認ください。
※説明会への参加、開催中の託児(未就学児童)は事前予約が必要です。
説明会開催日程.pdf
チラシ(ひとり親家庭技能習得研修事業).pdf
申込様式.pdf
2017年05月12日
平成29年度 子育て支援センターひまわりだより 5月号を掲載
5月のさわやかな風に吹かれ、青空の下を元気におよぐ こいのぼりがとても気持ちよさそうです。
支援センターも、こいのぼり一色で賑やかになりました。
今月は、子育て講座など盛りだくさんです。町内外の0歳から5歳までの子、どなたでも利用できますので、ぜひ遊びに来てくださいね。利用は、月~金曜日の9時~15時までです。
H29 himawari.pdf
支援センターも、こいのぼり一色で賑やかになりました。
今月は、子育て講座など盛りだくさんです。町内外の0歳から5歳までの子、どなたでも利用できますので、ぜひ遊びに来てくださいね。利用は、月~金曜日の9時~15時までです。
H29 himawari.pdf