2011-01-01から1年間の記事一覧
こんなの買ってみました。 まぁ、ただ着た格好を鏡で見るとどこの修道士だよ!!ってなりますが、このおかげで暖房を使わなくなったので、省エネでエコな感じです。 これのおかげで、部屋が極寒でもPCの前でコーディング余裕デシタ♪
以下の二つの技術系 Advent Calendar を無事終えました。 Redmine Advent Calendar jp 201112/1 に @haru_iida さんから技術系 Advent Calendar の存在を教えてもらって、即日立てました。一人でも最後までやるつもりでしたが、予想以上に多くの人に参加して…
知り合いがこちらでやっていたのを見て、面白そうだなぁと思ったので自分マインドマップを作ってみました。こんな感じです。そのまま書けない部分が多いなぁと思ったりしました。自分の場合は自分の性質とか書いても良いかな?と思いましたが、今回は参考にし…
体調が悪かったので、身体に良いもの(=野菜が入っていて、暖かいもので、消化に良いもの)としてちゃんぽんを食べていました。ちょっとそこで起こったことについて、感じたことがあったので、ブログに残しておきます。イベント私は隣にiPadを置いて、TLを見…
現在日記執筆途中ですが、12/3に Global Day of Coderetreat in Tokyo に参加してきました。そこで、自分のプログラミング(≠コーディング)力がかなり衰えていることをまざまざと実感しました。この錆付いたプログラミング力を鍛えるものはないものかとプログ…
こくちーず 12月3日 Global Day of Coderetreat in Tokyo(東京都) Togetter 2011/12/03 Global Day of Coderetreat in Tokyo #gdcr11 - Togetter 12/3(土)は飯田橋のクラスメソッド株式会社を会場にて行われた『Global Day of Coderetreat in Tokyo』に参加…
Issue Extensions Plugin 0.0.8.1 をリリースしました。 修正要望に対応しています。 http://www.r-labs.org/projects/r-labs/wiki/Issue_Extensionsダウンロードはこちらからどうぞ。今回対応した機能は、以下になります。 複製時に「開始日」「期日」「進…
Issue Extensions Plugin 0.0.8 をリリースしました。 http://www.r-labs.org/projects/r-labs/wiki/Issue_Extensionsダウンロードはこちらからどうぞ。今回対応した機能は、以下になります。 複製時に「開始日」「期日」「進捗%」をリセット(初期化)して欲…
11/21に第10回総武線沿線読書会を開催しました。今回は都合のつかない人、風邪でダウンの人と色々重なって、@nohdomiさん、@_n_a_さんとの3名での開催となりました。前回同様@_n_a_さんの新しいコンテキストの話題に加え、@nohdomiさんの現在活動中の話題と…
はじまり window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; …
アジャイルサムライ読書会 BIGLOBE道場 第5回にも参加させてもらっていたので、11/2(水)に大崎のゲートシティ大崎のの会場にて行われたアジャイルサムライ読書会 BIGLOBE道場 第6回に参加してきました。アジェンダ BIGLOBE道場紹介 BIGLOBE道場主催者の作っ…
10/27に第9回総武線沿線読書会を開催しました。今回はいつもの参加者以外に新たに @_N_A_ @zhenlizi1113 のお二人が参加してくれました。それによって、新しいコンテキスト、新たしい視点が加わり、より内容の濃い議論が出来たと思います。今回の対象は『Man…
殆どの人はこの『隗より始めよ』の意味をご存知だと思います。 意 味:遠大な事をするには、まず手近かなことから始めるのがよいということ。また、事を始めるには、言い出した本人から始めよ、の意にも用いる。しかし、なかなか出来ないもので、「誰か○○し…
7/30(土)に品川の日本マイクロソフト株式会社様の会場にて行われた Scrum Boot Camp 東京に参加してきました。そもそもBoot Campとは?http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97 ブートキャンプ (Boot…
VMware の CloudFoundry は Rails が動くということで、英語をがんばって読んで、アカウント登録をしました。 登録できたので、Getting Started With VMware Cloud Foundry を読みつつ、試してみました。デプロイツールコマンドラインで対話する vmc という…
こちらで約束していた通り、FeatureBranch を翻訳しました。ダメダメかもしれませんが、wikiの方に記載しようと思います。原文はこちらフィーチャーブランチgitやMercurialの様な分散バージョン管理システム(DVCS)の台頭と共に私はブランチとマージ、どの様…
参考URLRails 2.3.4で追加されたseeds.rbについて - ひげろぐマスタ情報といった初期データについては、Rails 2.3.4以降は db/seed.rb に書けということみたいです。そして、それを適用する為に rake db:seed しなさいということみたいですね。参考URLにも書…
Ruby on RailsによるWebアプリケーションをちょっと作ろうと昨夜から手を出して、色々欲をかいたら、一通り動くまですごく時間がかかってしまった…。欲をかいたことは別にして、かなり時間がかかってしまったけど、色々と分かったこともあるので、結果的に手…
去年に引き続き、今年もAgile Conference tokyo 2011に参加してきました。 当日のタイムテーブル 11:00 - 12:00 基調講演『21世紀のソフトウェアデザイン』Martin Fowler 氏 13:00 - 14:00 特別講演『Thoughtworks社による海外導入事例〜アジャイルによる技…
はじまり window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; …
はじまり window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; …
題名の通り、Linda Rising さんに experience report を送りました。 今回、experience report を送付した切欠は Linda Rising さんと Agile Japan 2011 の Ask the speaker でお話したことです。ここまで完成させるのにかなり時間がかかってしまいましたが…
window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…
7月6日に行われたDevLOVE HangarFlight - Ruby編「あなたの話が聞きたい。」で講演してきました。 小さいことを積み重ねることがただひとつの道 View more presentations from Takashi Takebayashi 講演で使用したスライドは公開用に一部の画像を差し替えて…
スクラム道バーストに参加してきました。 当日のテーマ これまでのスクラム道を知っていただければと思い、過去(スクラム道.01、02、03、06)のどれかを会場の皆さんに決めてもらい再演します。 スクラム道.01 「ふりかえり」KPT is harmful スクラム道.02 …
世の中を見渡すと、give & take で成り立っていることが数多くある。 家族、友達、恋愛、ビジネスと様々の世界で give & take が成り立っている。わざわざこんな聞きなれた言葉を書いたわけは、最近この give & take を理解していない人がいるなぁと感じた為…
5/26に考えるオトナになるためのTOC講座・ふたたびに参加してきました。TOC(Theory of Constraints)は以前から興味&活用していたので、その縁で参加しました。 イベントの詳細はTogetterの考える大人になるためのTOC講座をご覧ください。以下は、イベント…
6/7に総武線沿線読書会の7回目を実施しました。 今回の対象は Manage It! の第10章、第11章だったのですが、当日は対象で Manage It! の第10章、第11章ではなく、他のテーマで議論となりました。私がこの総武線沿線読書会を開催する上で気をつけていることは…
XP祭り2011「XPX」のコンテンツ公募がこちらで行われています。 人前で講演出来る機会というのはなかなかないので、去年に引き続き、今年も応募させていただきました。今年は去年と異なり*1、公募に応募している方が身近に沢山おられるので、去年の私の講演…
Aクラスの人はAクラスの人を採用したがるが、Bクラスの人はCクラスの人を採用したがる。タイトルはそのまま、 A-level people want to work with A-level people. B-level people tend to hire C-level people.──Silicon Valley proverb Aクラスの人はAクラ…