沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

いろいろな事に興味があるから、いろいろな事を書くよ。そして島猫と一緒に、沖縄で人生を語るよ。僕は発達障害・自閉症の味方だよ。

不要不急なGoToキャンペーン

 

日銀の黒田総裁は言った。

「日本経済は底を打った」と・・・。


片腹痛いわ・・・。

 

底を打ったのは、お前たちの信用だろう。

頭でも打ったのか?

 

f:id:catpower:20180503151456j:plain

GoToキャンペーンは誰のため?

 

県をまたいだ移動が解禁になって、

今月22日からGoToキャンペーンが開始される。

 

Gotoキャンペーンは、旅行代理店などを通して

予約した国内旅行について最大半額を補助する

というものらしい。

 

観光地や観光業界には、ありがたいキャンペーンだろうが、

コロナウイルス拡散の危険性は考慮しなくていいのか?

 

-----------------------------------------------------

 

今この時期に、政府が国内旅行を推奨する意味は

なんだろう?

 

旅行費の援助してやるから金出せよ。って話で、

補助金につられて、頭の弱い小金持ちから、

金を吐き出させようって魂胆か?

 

ああ、それならわかる。

 

頭の弱い小金持ちは策にひっかかりそうだ。

なぜなら無知で、欲まみれだからだ。

 

-----------------------------------------------------

 

特にセミリタイアなんかしているクズは、

「これはお得だ」とか言って、罠に引っかかりそうだ。

 

結局はキミの金を引き出させるのが

政府の作戦なんだぜ。

 

笑ってみていよう。

 

-----------------------------------------------------

 

それにしても、絶対必要なキャンペーンだろうか?

 

利権が絡んでて、誰かが得するようになってるから

もはや止められないのだろうか?

 

最初に意思表示しておこう。

僕はGoToキャンペーンに反対だ。

 

いくらお得感を出して誘惑しても、

僕は絶対GoToキャンペーンを利用しない。

 

「不要不急」はどうなった?

もう過去の話か?

 

コロナウイルスは消滅したのか?

答えはノーだ。

 

www.gentetsu.com

 

感染者より経済優先

 

経済云々を言い訳にGotoキャンペーンが

行われるようだが、

 

かえって新型コロナウィルスを

撒き散らす結果になったら、

再び経済は下降するだろう。

 

当然、政府への信頼も下降する。

 

今でさえ、経済は停滞しているのに、

もっと状況はひどくなる。

 

だから経済担当に、コロナ担当を

兼任させちゃ駄目だって事だ。


二兎を追う者一兎をも得ずだ。

 

潰れる業種は潰れるべき


Gotoキャンペーンを強引にやらざるを得ないほど

観光業界は疲労しているのだろうが、

潰れる業種は潰れるべきだというのが、僕の持論。

 

潰れる業種はもともと必要性が低かったのだ。

故に潰れるのはしょうが無い。

 

潰れても、必要性があるならば再生するだろう。

 

だからこんなキャンペーンなどやらずに

職を失った人を直接援助したほうがいい。

 

政府は不用意にカネをばらまきすぎだ。

 

無責任な政府


それに、東京で連日多くの感染者が出て、

そして地方に飛び火し始めたタイミングだから、

Gotoキャンペーン実施のタイミングは最悪だ。

 

「Gotoキャンペーンは感染拡大の状況に

注意しながら実施する」というのは、

具体的には何を言いたいのだろうか?

 

注意とか警戒とか口ばかりで、

具体的な対策は国民に丸投げなので、

結局何も変わらないと言う事だ。


何と無責任な政府だろうか。

 

国民はバカにされている


要するに国民はバカにされているのだよ。


Gotoキャンペーンなど

実にくだらないキャンペーンだ。

 

Go To キャンペーンの予算は約1兆7000億円だそうだ。

金の無駄遣いだ。

 

-----------------------------------------------------


それより、国民に再度10万円を現金支給

した方が安全だし喜ばれるだろう。

 

どうせ金をばらまくならば、

公平感は大事だぞ。


日本政府よ。

いい加減に学習したらどうだ。

 

Gotoキャンペーンを今やる必要はない

 

Gotoキャンペーンなど、ワクチンや治療薬が

できてからでもいいのではないだろうか?

 

今やることでは無いだろう。

 

豪雨災害の復旧や、経営が危うくなった病院の支援、

仕事を失った人間への支援等、

やるべきことは他にたくさんある。

 

特に豪雨災害の復旧は、早急に手を付けるべきだろう。

政府はなぜ後回しにするのだろうか?

 

-----------------------------------------------------

 

それに、国民はコロナウイルスが

再流行しないことを一番望んでいる。

望んでいるのは、旅行することではない。

 

今の時期に旅行を望んでいるのは、

一部の頭の悪い人間だけだ。


無駄な税金を1兆7000億円も使うのであれば、

被災地の復興に予算を回すべきなのだろうが、

そんな事をしてもアベの利権にならないので、

やらないのだろう。

 

残念な国だ。

 

-----------------------------------------------------

-----------------------------------------------------


追記

 

それでも政府の口車に乗って、

旅行したい人間は旅行すればいいだろう。

法律的に問題があるわけでは無い。

 

が、コロナウイルス感染のリスクは

STAY HOMEしているよりは高まるだろう。

 

逆に他人に感染させる可能性も

高くなるという事だ。

 

-----------------------------------------------------

 

要するに、「死が近くなる」という事だ。

それを理解しているなら、

自由にすればいい。

 

「死が近くなる」と言う意味を

よく理解して欲しい。

 

大げさだというのならば、それでもいいだろう。

浮かれているあなたと私は、違う人間なのだ。

 

私は英知があるゆえ、不要な危険は避け、

注意深く生きるだろう。

 

私はコロナウイルスに感染して

重い症状に苦しむのも嫌だし、 

何よりもまだやる事があるので死ねない。

 

forbesjapan.com

 

----------------------------------------------------- 

-----------------------------------------------------

 

Gotoキャンペーンに乗っかって

浮かれて旅行を実行する人間よ。

 

これから地方に旅行に行く予定のある人は、

その旅行先で、大事な家族がいるような感覚を忘れず、

 

自分も感染している可能性がある事なども考慮し、

旅行してほしいと思う。

 

自分が無自覚で感染しているという感覚は

忘れないで欲しい。

 

-----------------------------------------------------

 

そしてコロナウイルスに感染し、

死亡した人間が多くいる事も

忘れないで行動して欲しい。

 

あなたの行動により、

死亡者が増加する可能性があるのだ。

 

そしてそれは、GoToキャンペーンに騙され、

旅行を選択あなたかもしれない。

 

ちなみに沖縄は今、アメリカ軍人100人以上が

コロナウイルスに感染し野放しになっているから

危険度は高いよ。


それでも沖縄に観光旅行に来るかい?

 

f:id:catpower:20200716152713j:plain

↑↑ ビーチではじける頭の弱いアメリカ軍人

-----------------------------------------------------

 

追記の追記

ウイルスに対する心構え

 

あなたを脅すわけではありませんが、

コロナウイルスがいつ終焉するかは

誰にもわかりません。


2年後か10年後か・・・。

 

どちらにしても長期戦です。

そしてコロナウイルスを避ける事はできません。

 

僕は考えを変えました。


コロナウイルスを避け、逃げるのではなく

共存する覚悟をしました。

 

実際、感染者が自由に移動できるので

避けようがありません。

その意味では、現実的な選択です。

 

感染ゼロを待てばいつになるかわかりません。

 

万全の対策を取るのは当然としても、

ある程度のウイルス感染は許容して

行動していく事にしました。

 

英知あるみなさんが、コロナウイルスに感染しない事を

祈念します。

 

-----------------------------------------------------

-----------------------------------------------------

沖縄関連の人気ブログはこちらです

Â