1: 「ぶーん」と逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/12/06(金) 20:34:14.21 ID:sR2H96AP0
今村猛

「記録を作れと言った。(通算最多登板)球団記録は大野の707試合。1年間で70、80試合投げる必要はない。60試合を5年で300試合。長くピッチングできるようにね」

(全文はリンク先)
https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2019/12/06/0012936463.shtml

3: 「ぶーん」と逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/12/06(金) 20:34:57.55 ID:ulxa3rPea
近年60試合を5年続けられる人って岩瀬と藤川以外に誰がおるっけ?
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1575632054/



【関連記事】



19: 「ぶーん」と逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/12/06(金) 20:39:21.25 ID:u5NwTn0sd
>>3
山口

4: 「ぶーん」と逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/12/06(金) 20:35:04.93 ID:sR2H96AP0
これはこれできついような…

6: 「ぶーん」と逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/12/06(金) 20:36:00.54 ID:oW3u4dE00
5年で300試合投げる奴なんて十二球団でも数人だろ


8: 「ぶーん」と逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/12/06(金) 20:36:55.33 ID:8SkJjqsfa
岩瀬みたいな超人じゃないとできん模様

202: 「ぶーん」と逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/12/06(金) 20:57:55.59 ID:R21A8+TN0
>>8
抑えって中継ぎに比べて調整が楽そうだしな
言うてもそれ相応の実力がなければ抑えなんて出来んが

12: 「ぶーん」と逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/12/06(金) 20:37:34.24 ID:LThxo+zZ0
頼れる中継ぎが多けりゃそうするんだよ

17: 「ぶーん」と逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/12/06(金) 20:39:03.83 ID:mCD9MkXA0
335 307登板:久保田 治
335 307登板:中西 勝巳
335 307登板:与田 順欣
335 307登板:川井 貴志
339 306登板:武隈 祥太*
340 305登板:阿波野 秀幸
340 305登板:大塚 晶則
342 304登板:M・クルーン
342 304登板:稲川 誠
342 304登板:久保 康友
345 303登板:有銘 兼久
346 302登板:門倉 健
346 302登板:佐伯 和司
348 301登板:石戸 四六
348 301登板:野村 弘樹
348 301登板:許 銘傑
348 301登板:藤岡 好明
352 300登板:田中 章
352 300登板:石田 光彦
352 300登板:柿本 実

20: 「ぶーん」と逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/12/06(金) 20:39:56.07 ID:5s/g4nZP0
まぁ投げないと上がらんし一千万とかの差になるわけだから
選手は60位はなげたいだろうが

27: 「ぶーん」と逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/12/06(金) 20:41:04.47 ID:d8RW2dWd0
前半だけ後半だけみたいな分業制にできればなとふと思ったりする

29: 「ぶーん」と逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/12/06(金) 20:41:47.08 ID:mCD9MkXA0
321 312登板:上原 浩治*
321 312登板:真田 裕貴
321 312登板:西村 貞朗
324 311登板:高橋 明
324 311登板:大竹 寛*
326 310登板:川端 順
326 310登板:小野寺 力
328 309登板:小池 秀朗
328 309登板:高橋 里志
328 309登板:中本 茂樹
328 309登板:増田 達至*
332 308登板:内 竜也*
332 308登板:工藤 一彦
332 308登板:松永 昂大

30: 「ぶーん」と逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/12/06(金) 20:42:05.52 ID:Iidi3vRe0
そっちを目指してくれと言っているわけであって、そっちのが簡単やぞと言ってるわけではないやろ

43: 「ぶーん」と逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/12/06(金) 20:43:06.48 ID:SFX7pSIzr
負担的には間隔空けない方が球数よりもアカンらしいが

52: 「ぶーん」と逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/12/06(金) 20:44:22.12 ID:LgMXZIq70
>>43
ブルペンで投げてたら一緒や
完全な休養日が与えられるかどうか

54: 「ぶーん」と逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/12/06(金) 20:44:44.35 ID:plwpAN480
長生きできるラインは50やろ

61: 「ぶーん」と逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/12/06(金) 20:45:51.74 ID:4YS6y8oop
50試合勝ちパターンのみで投げてずっと1軍にいるのがベスト


64: 「ぶーん」と逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/12/06(金) 20:46:16.26 ID:uuIfwyMCa
週に2~3回か
そう考えると行ける気はする

76: 「ぶーん」と逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/12/06(金) 20:47:16.48 ID:xk0Dxmbh0
60登板以上

ヤ 梅野 ハフ マクガフ
デ エスコバー 三嶋 山崎
神 島本
中 ロドリゲス
広 フランスア
巨 中川

101: 「ぶーん」と逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/12/06(金) 20:49:48.99 ID:3rEHiorUM
連投禁止ってルールにしたらどうかな?

108: 「ぶーん」と逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/12/06(金) 20:50:24.97 ID:d8RW2dWd0
中継ぎローテみたいなのどっかが試したけど結局実力の差で上手くいかなかった記憶

120: 「ぶーん」と逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/12/06(金) 20:51:34.33 ID:A/hEeav2a
登板しなくてもブルペンで準備しなきゃいけないのがね…
数字に見えない辛さ

135: 「ぶーん」と逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/12/06(金) 20:52:38.27 ID:ccf0d0eja
登板数多くないと給料上がらんし難しいわな

138: 「ぶーん」と逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/12/06(金) 20:52:40.59 ID:OaWVxLcNr
MLBだと70試合前後投げ続けてる奴もちょいちょいおるよな
クリッパードは今年53試合で少なかったが

143: 「ぶーん」と逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/12/06(金) 20:52:54.87 ID:ZHaX4WBZ0
40回を5年ならまだ現実的なレベル?

159: 「ぶーん」と逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/12/06(金) 20:53:58.95 ID:htduP4OVa
>>143
それはそれで少ない

144: 「ぶーん」と逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/12/06(金) 20:52:59.81 ID:w5sA9vOh0
試合数以上に肩作って待機の回数が多くなるのがきつそう
ブルペン管理雑なところは選手から苦情が出る
待機人数も起用順もある程度絞るのが好ましいんだろうけど目先の最善手から離れることで批判もされるだろうな

172: 「ぶーん」と逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/12/06(金) 20:55:34.24 ID:fEb5C8l/0
10年50試合以上投げても故障しない中継ぎこそが
まさに10年に1人の逸材だよな

201: 「ぶーん」と逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/12/06(金) 20:57:52.37 ID:K8p983TD0
50登板なら長続きするかも知れんけど優勝争いするならどうしても60登板いくからチーム事情やんなあ

205: 「ぶーん」と逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/12/06(金) 20:58:17.29 ID:puCUr6sl0
でもバランス考えると年間60試合くらいが一番通算登板数稼げそうな気はする
もう少し少なくても良さそうだが

254: 「ぶーん」と逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/12/06(金) 21:02:05.90 ID:Z9rKrGP/a
球数よりも登板数の方があかんやろ
通算200登板もすれば大概ガタがきてるで

302: 「ぶーん」と逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/12/06(金) 21:05:57.57 ID:otzCEmt20
中継ぎは投げる投げないに関わらずいつも準備してなきゃならないならしんどいって誰かが言ってた


355: 「ぶーん」と逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/12/06(金) 21:12:22.31 ID:zC2OrNxD0
メジャーのどっかでやってた投手総中継ぎみたいな戦法は結局どうだったん?

366: 「ぶーん」と逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/12/06(金) 21:13:31.61 ID:mlwDMH6p0
>>355
それが有効なら先発ローテーション制なんかがのさばる時代にならずに全員単位ニングで繋ぐのが主流のはずやろ
つまりそういうこと

374: 「ぶーん」と逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/12/06(金) 21:14:04.64 ID:BnubgUhy0
クローザーとセットアッパーは役割決まってるからまあええやろ敗戦処理とワンポイントもまあどこで投げるかわからん投手は毎回肩作るんやろしんどいわ

404: 「ぶーん」と逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/12/06(金) 21:18:28.91 ID:CJWDuUJda
>>374
セットアップは浅いビハインドなら投げさせられるし一番しんどいだろ

428: 「ぶーん」と逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/12/06(金) 21:22:01.99 ID:axp2L+kY0
なんで中継ぎの重要性が高まってきてるのに
中継ぎはポイ捨てという風潮が強まってきてるんやろうな
こんな時代だからこそ大事にすべきちゃうんか?

165: 「ぶーん」と逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/12/06(金) 20:54:45.30 ID:xs6snij70
55試合ぐらいが妥当
隔年で50試合ぐらいも入れてそれならたぶん長くやれる

423: 「ぶーん」と逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/12/06(金) 21:21:20.64 ID:6f7bhLyT0
50はセーフ、60後半はきつい、70越えは壊れる 
ワイの勝手なイメージ



__________________

 

カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認