ニュース
レクサスパスファインダーエアレーシングの室屋義秀選手がエアレースXラウンド2を優勝 ラウンド3は大阪を舞台に開催
2025年7月7日 12:21
- 2025年7月6日 決勝配信
世界最速モータースポーツと言われるエアレースXのラウンド2「INFINITE SKY」の決勝レースが7月6日に全世界で配信された。エアレースXは世界各国の参加エアレーサーが規定のルートを飛んだデータを持ち寄り戦っていく、新しいフォーマットのエアレース。大会では3つのレースフォーマット(リモート・デジタル・ライブ)を規定しており、ラウンド2は最も自由度の高いリモートフォーマットで開催された。
日本初のエアレース世界チャンピオンであるレクサスパスファインダーエアレーシングの室屋義秀選手は、前日予選では2位を獲得し決勝レースに進出した。決勝レースはエアレースXの公式YouTubeで22時から世界配信が行なわれた。
8名のパイロットで争われた決勝は、2名ずつ対戦する勝ち抜きトーナメント形式を実施。室屋選手は順調に勝ち抜き決勝戦を迎えた。決勝戦の相手はAarron Deliu選手。このエアレースXのリモートフォーマットでは、各国で飛行する各選手がタイムを持ち寄る形で対戦する。
Aarron Deliu選手は、飛行タイム1:01.190sに対して-0.622sの補正。室屋選手は0:59.005sの飛行タイムに対して-1.075sの補正。結果は、室屋選手が0:57.930s、Aarron Deliu選手が1:00.568sのタイムとなり、室屋選手の優勝となった。
室屋選手はこれでシリーズランキングも53ポイントでトップに。2位はPatrick Davidson選手の51ポイント。ラウンド3は9月6日に「エアレースX2025 積水ハウス 大阪うめきたデジタルレース in グラングリーン大阪&グランフロント大阪」として行なわれ、XR技術の一つであるAR(拡張現実)を用いて開催される。
AR観戦会場は、グラングリーン大阪(うめきた公園)、グランフロント大阪(うめきた広場)の2箇所が設定されているほか、連携パブリックビューイング会場として、大阪万博夢洲会場内・ポップアップ北ステージが予定されている。