2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

proc_macro_workshopでRustの手続き的マクロに入門する 前編

はじめに Rust のマクロ 宣言的マクロ 手続き的マクロ proc_macro_workshop proc_macro_workshop について proc_macro_workshop の進め方 derive(Builder) マクロを作る マクロの処理の流れ マクロを開発する上での Tips dbg!マクロの使用 cargo-expand 01-p…

Revisiting L1 Loss in Super-Resolution: A Probabilistic View and Beyond を読んで

はじめに こんにちは。2022年に誕生したAI Labというチームで、主に図面解析をしている中村遵介です。 趣味が料理と画像を4倍に拡大することなので、今日は最近読んだ「Revisiting $l_1$ Loss in Super-Resolution: A Probabilistic View and Beyond[1]」と…

【CADDi x ExaWizards】 AIテック組織があるべき姿とエンジニアへの期待【イベントレポ】

キャディでエンジニア採用を担当しています片渕です。 今回は2022年3月2日に開催したイベント、『【CADDi x ExaWizards】 AIテック組織があるべき姿とエンジニアへの期待 』に登壇したエンジニア、猿田からのプレゼン内容をまとめたものをご紹介していきます…

【ABEJA × CADDi】Computer Visionのビジネス活用を考える【イベントレポ】

キャディでエンジニア採用を担当しています片渕です。 今回は2022年2月25日に開催したイベント『【ABEJA × CADDi】Computer Visionのビジネス活用を考える 』に登壇のエンジニア(竹原・中村)からのプレゼン内容をまとめたものを紹介していきます。 図面画…

【画面キャプチャ禁止】うちの管理画面フロントエンドほぼ全部見せます! 【イベント開催レポ】

キャディでエンジニア採用を担当しております片渕です。 今回は2022年2月22日に開催したイベント『【画面キャプチャ禁止】うちの管理画面フロントエンドほぼ全部見せます! 』に登壇のエンジニア(先山・小倉・桐生)からのプレゼン内容をまとめたものをご紹…

PythonプロジェクトにOpenTelemetryを導入する

こんにちは。Quipu という原価計算システムの開発をしている山田です。 最近まで原価計算システムのバックエンドのアーキテクチャを変更するプロジェクトをチームで進めていて、その中で Python プロジェクトに導入してよかった OpenTelemetry について共有…