あけましておめでとうございます。今年も皆様にとって実り多き年となるようお祈りしております。日経ビジネスは今年も引き続き、読者の皆様にとって有益かつ刺激的な情報を提供していきます。

 2025年はどのような年になるのか。その年を象徴する一文字は年末に決まるものですが、あえて元日に考えてみました。「断」です。米トランプ政権による新たな通商政策は、世界の分断を一層進めることになるでしょう。24年12月には、ホンダと日産自動車の経営統合交渉という、日本の産業史に残る発表もありました。前例なき業界再編やM&A(合併・買収)について、経営者が判断を求められる場面も多くなるに違いありません。

 また、25年は昭和100年に当たります。その節目に際し、こちらの特集「昭和100年の教訓 栄光と停滞、30人の証言」では歴史の目撃者の声を集めました。同じ過ちを繰り返すことなく停滞の元凶を断ち切り、新たな成長モデルをつくっていく必要もあります。

 時代の先を読み、果敢な決断を下す。その道標になり得る13人の言葉を、以下に集めました。皆様の一年の計にお役立ていただければ幸いです。

日経ビジネス編集長 熊野信一郎

この記事は会員登録(無料)で続きをご覧いただけます
残り0文字 / 全文497文字

【5/13(火)まで・2カ月無料】お申し込みで…

  • 専門記者によるオリジナルコンテンツが読み放題
  • 著名経営者や有識者による動画、ウェビナーが見放題
  • 日経ビジネス最新号13年分のバックナンバーが読み放題

この記事はシリーズ「編集部から」に収容されています。フォローすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。