2013年05月13日
2011年12月16日
2009年12月12日
2009年10月31日
どっちだ?
今日にも雪が降りそうな北海道。タイヤ交換しないと移動もままならなくなってくる季節ですねぇ。
下の小僧が「キャンプキャンプ!」行っていますが、
本日はその下の小僧の発表会があるので、学校です
本日から聖地・秀岳荘でセールが始まります。
スノーピークの雪峰祭も明日まで?
そんなわけで、オンラインカタログを見ていたのですが...
これがうちのテント。
ひとつ気づいたことが。 続きを読む
下の小僧が「キャンプキャンプ!」行っていますが、
本日はその下の小僧の発表会があるので、学校です
本日から聖地・秀岳荘でセールが始まります。
スノーピークの雪峰祭も明日まで?
そんなわけで、オンラインカタログを見ていたのですが...
これがうちのテント。
ひとつ気づいたことが。 続きを読む
2009年10月07日
2009年01月11日
冬キャンプ用テント決定!!
冬キャンプ&父子キャンプが決定したのはいいですが、僕は6人用のテントしか持っていないので、冬キャンプはもとより父子キャンプとしては少々大きすぎ。
2~3人用テントやツーリングテントも検討したのですが、どうも決定打に欠ける。
暖房は石油ストーブ(ハイペットフジカ)でとりたいので、リビングスペースを確保するためには別途シェルターを用意する必要もある。
これらをリーズナブルにカバーするにはどうしたらよいかと考えた結果、
リビングシェルにインナーテント、インナールームを接続する方法
が適切ではないかと。
では、どちらがより最適なのでしょうか?
続きを読む
2~3人用テントやツーリングテントも検討したのですが、どうも決定打に欠ける。
暖房は石油ストーブ(ハイペットフジカ)でとりたいので、リビングスペースを確保するためには別途シェルターを用意する必要もある。
これらをリーズナブルにカバーするにはどうしたらよいかと考えた結果、
リビングシェルにインナーテント、インナールームを接続する方法
が適切ではないかと。
では、どちらがより最適なのでしょうか?
続きを読む
2007年11月20日
冬対策その1 本命はテント!
今シーズン最後のテント泊。
今年は寒さ対策をいろいろ行いました。
・ダウンシュラフ(ユニフレ/ソフトシェルバッグ800)
・ハイペットフジカ
・湯たんぽ
でもでも根本的に対策しないといけなかったのがテント。普段使っているテントはそもそも降雪時使用不可のメッシュ多様すけすけテントw
スカートはなく換気のためフライは短め。ほぼ全面に配置されたメッシュを覆うフラップはTC、加えてファスナーではなくフック止めですから。隙間風ヒューどころの話じゃないw
そんなわけで、この時期ですがテント購入。
スノーピーク/ランドブリーズ6です。
続きを読む
今年は寒さ対策をいろいろ行いました。
・ダウンシュラフ(ユニフレ/ソフトシェルバッグ800)
・ハイペットフジカ
・湯たんぽ
でもでも根本的に対策しないといけなかったのがテント。普段使っているテントはそもそも降雪時使用不可のメッシュ多様すけすけテントw
スカートはなく換気のためフライは短め。ほぼ全面に配置されたメッシュを覆うフラップはTC、加えてファスナーではなくフック止めですから。隙間風ヒューどころの話じゃないw
そんなわけで、この時期ですがテント購入。
スノーピーク/ランドブリーズ6です。
続きを読む
2007年08月10日
2007年06月30日
展示会
今日はキャンプの予定でしたが、前日かなり雨が降ったので中止。
...結構晴れてる...
雰囲気だけでもと思って、ICI石井スポーツのテント展示会に行ってきました。
カミさん、小僧達は家でのんびりするということで、久しぶりに一人~
続きを読む
...結構晴れてる...
雰囲気だけでもと思って、ICI石井スポーツのテント展示会に行ってきました。
カミさん、小僧達は家でのんびりするということで、久しぶりに一人~
続きを読む
2006年09月08日
エアウインダーの中身
今回はエアウインダーの中身について色々です。
とにかくスケスケのエアウインダー。インナーは前後に1面ずつ、両サイドに4面ずつ、天井部に4面の計14面にメッシュがあります。メッシュ材質はポリエステル。
上がメッシュをフルオープンした状態、下がフルクローズした状態です。
クローズすると、中は全く見えません。
サイドの三角メッシュは上下ともファスナーによる開閉が可能です。
メッシュは内側からのみ開閉可能。これはインナーに限らずフライもです。テントの中から天候に合わせて快適調整できるようにというコンセプトなんでしょうね。
インナーフラップはT/Cクロス。肌触りよいです。
インナーフラップはすべてフック(正式名称何?)止めです。エアウインダーは発売から廃盤までモデルチェンジを行っていないので、すべてこのタイプです。
天井部のメッシュは畳んでポケットへ収納。上部にはメッシュハンモックがあるので、夜ライトなどを置くとよいです。
ポールの構成にも特徴あり。一般のドーム型は対角線上に2本のポールをクロス配置する、クロスポール型と呼ばれるものですが、エアウインダーはポールを同一方向に設置し、テント側面でクロスさせています。魚座型と呼ばれる構成です。ユニフレームのテントはこの魚座型を採用しているのが多いですね。インナーの居住空間がクロスポールより若干広いのと、耐風性が若干高いらしいです。
エアウインダーはポールを4本使った魚座型の発展形で、このポール構成が独特のフォルムを形作っています。スケスケのインナーと相まって、非常にカッコいいです。込み合ったサイトでもまず間違いませんw
インナーを張ったところ。ちょっとずんぐりむっくり。前室は付属ポールで張り出し可能。
これまでコールマン/タフワイドドーム300EXを使っていたので、居住面等ではいくつか不安があったのですが、
Q.天井が155cmっていうのは低くない?
A.あまり気になりません。インナーのみの時はむしろ広がりを感じます。
Q.メッシュ多様で寒くない?
A.9月に使用しましたが、特別寒いということはありませんでした。冬は使えませんが。
Q.ポールが多くて設営に時間がかかりそう...
A.建て方に特徴がありますが、慣れれば簡単。インナー設営とフライ設営を状況にあわせて分けて行うので、到着直後の設営はむしろ早いかも。
というわけで、乗り換えにはなんの問題もありませんでした。
ただ、いいことばかりってわけでもなくて、いくつか気になる点が...
1.インナーフラップの開閉はフックで行う。
これは換気の理由もあったんでしょうが、開閉が面倒くさいです。特に日が落ちた後にフックの止め方間違えると悲惨。
2.ドアの開閉がD型ではなく、かまぼこ型。
出入りするときはドアを大きく開けましょう。
3.メッシュがすべて外側にある。
なかなか慣れませんw
まぁ、欠点を補って余りある独自性とカッコよさ、快適さがあるテントですけどね。デイキャンプではインナーだけ持って行って昼寝ってのもいいかも。夜はプライベートプラネタリウムとか!
来シーズンの楽しみにしたいと思います。
【関連記事】
エアウィンダーの設営2
エアウィンダーの設営
スケスケのエロイ奴
ユニフレーム(UNIFLAME) エアウィンダー
インナー14面メッシュは伊達じゃありません。もうスケスケのエロエロですw
これほど個性の強いテントは他にないんじゃないでしょうか?
すでに廃盤品のため、メーカー再入荷はありません。まだ比較的購入可能なので、迷っている方はお早めに!
とにかくスケスケのエアウインダー。インナーは前後に1面ずつ、両サイドに4面ずつ、天井部に4面の計14面にメッシュがあります。メッシュ材質はポリエステル。
上がメッシュをフルオープンした状態、下がフルクローズした状態です。
クローズすると、中は全く見えません。
サイドの三角メッシュは上下ともファスナーによる開閉が可能です。
メッシュは内側からのみ開閉可能。これはインナーに限らずフライもです。テントの中から天候に合わせて快適調整できるようにというコンセプトなんでしょうね。
インナーフラップはT/Cクロス。肌触りよいです。
インナーフラップはすべてフック(正式名称何?)止めです。エアウインダーは発売から廃盤までモデルチェンジを行っていないので、すべてこのタイプです。
天井部のメッシュは畳んでポケットへ収納。上部にはメッシュハンモックがあるので、夜ライトなどを置くとよいです。
ポールの構成にも特徴あり。一般のドーム型は対角線上に2本のポールをクロス配置する、クロスポール型と呼ばれるものですが、エアウインダーはポールを同一方向に設置し、テント側面でクロスさせています。魚座型と呼ばれる構成です。ユニフレームのテントはこの魚座型を採用しているのが多いですね。インナーの居住空間がクロスポールより若干広いのと、耐風性が若干高いらしいです。
エアウインダーはポールを4本使った魚座型の発展形で、このポール構成が独特のフォルムを形作っています。スケスケのインナーと相まって、非常にカッコいいです。込み合ったサイトでもまず間違いませんw
インナーを張ったところ。ちょっとずんぐりむっくり。前室は付属ポールで張り出し可能。
これまでコールマン/タフワイドドーム300EXを使っていたので、居住面等ではいくつか不安があったのですが、
Q.天井が155cmっていうのは低くない?
A.あまり気になりません。インナーのみの時はむしろ広がりを感じます。
Q.メッシュ多様で寒くない?
A.9月に使用しましたが、特別寒いということはありませんでした。冬は使えませんが。
Q.ポールが多くて設営に時間がかかりそう...
A.建て方に特徴がありますが、慣れれば簡単。インナー設営とフライ設営を状況にあわせて分けて行うので、到着直後の設営はむしろ早いかも。
というわけで、乗り換えにはなんの問題もありませんでした。
ただ、いいことばかりってわけでもなくて、いくつか気になる点が...
1.インナーフラップの開閉はフックで行う。
これは換気の理由もあったんでしょうが、開閉が面倒くさいです。特に日が落ちた後にフックの止め方間違えると悲惨。
2.ドアの開閉がD型ではなく、かまぼこ型。
出入りするときはドアを大きく開けましょう。
3.メッシュがすべて外側にある。
なかなか慣れませんw
まぁ、欠点を補って余りある独自性とカッコよさ、快適さがあるテントですけどね。デイキャンプではインナーだけ持って行って昼寝ってのもいいかも。夜はプライベートプラネタリウムとか!
来シーズンの楽しみにしたいと思います。
【関連記事】
エアウィンダーの設営2
エアウィンダーの設営
スケスケのエロイ奴
ユニフレーム(UNIFLAME) エアウィンダー
インナー14面メッシュは伊達じゃありません。もうスケスケのエロエロですw
これほど個性の強いテントは他にないんじゃないでしょうか?
すでに廃盤品のため、メーカー再入荷はありません。まだ比較的購入可能なので、迷っている方はお早めに!