勉強以外にもあれこれと訓練させなければならないことが盛りだくさんな発達障害児。「訓練すればできるようになること」はたくさんありますが、「訓練してもできないこと」だってあるのです。
発達障害の子どもを持つママです。ADHD、自閉症スペクトラムな息子との学校生活や特性への工夫など、ちょっとしたヒントや元気を皆さんにお届けできるように頑張っています!
【発達障害児の家庭学習】 紙教材とタブレット教材の併用。「月刊ポピー」の体験談
紙の通信教材「月刊ポピー」のレビューです。発達障害を持つ小学生には、薄っぺらいけど基本的なポイントがしっかり学習できるおススメ教材かな、と思います。
【寒い朝を温かく過ごすレシピ】 じゃがいもとベーコンの温かいスープ
和食洋食どちらにも似合うシンプルな味のじゃがいもとベーコンのスープレシピです。寒い朝の朝食にピッタリですよ!
【はてなブログお題・2024年にやりたいこと】 自分目線で小さな目標を達成する
2024年にやりたいことは、「興味があった分野の勉強を始める」「少しずつの断捨離」「肯定的な言葉を意識する」ことの3つです。
【今日の気になる本】 おしゃれにみえるコツ満載!「正直、服はめんどうくさいけれどおしゃれに見せたい」
年齢が上がると今までの洋服が似合わなくなってきた!ということが出てきますよね。大人のおしゃれポイント満載の本のご紹介です。
世代も業種も違う6人が「節約」について談議します。今回は「日用品」についてのお話です。
【ピンク呼吸で体内から美しく!】 色の心理学:カラーブリージングでお手軽!リラックスする方法
ピンク呼吸。ご存じですか?なりたい自分に合った色をイメージしながら深呼吸を繰り返すだけの簡単リラクゼーションで、新しい年の扉を開けましょう!
【はてなブログお題・買ってよかった2023】 2023年のおすすめ買い物:UGGの靴
私が2023年で買ってよかったものは、UGG(アグ)の靴!とても暖かで歩きやすい、冬におすすめの靴ですよ!
【冬のあったか対策】 口コミで話題!「まるでこたつ」レッグウォーマーのレビュー
最近口コミで話題の「まるでこたつ」シリーズ。レッグウォーマーを買って試してみた感想です。
【発達障害のお薬・リスパダール】 リスパダールの服用量と変化についてのお話
ストラテラから変更したリスパダール。自傷行為は減ったものの、今度は反比例するように集中力が無くなっていきました。
【節約でも満足感を】 アウトレットで楽しむリンツチョコレート
1粒でも満足感のあるリンツのチョコレート。おやつをやめた我が家で、唯一のお楽しみおやつとなりました。
【ジェルボール・レビュー】 洗剤なんてみんな一緒?ジェルボールが一掃する「沈着ジミ」と消臭効果
洗濯用洗剤の「ジェルボール」。液体洗剤と比べてどんな感じ?使用体験をご報告します。
【ココのちょこっと心理学・3】 悪徳商法にご注意!「段階化テクニック」
つい釣られがちな「今なら40%オフ!」の言葉。これは衝動買いを誘導する心理学を利用した商法です。そんなちょっとズルい心理学を覗いてみましょう。
【肉豆腐・レシピ】 関東風の濃い肉豆腐レシピで味わう日常の贅沢
濃い味付けの関東風「肉豆腐」のレシピです。2日目のアレンジはすき焼き風うどん、すき焼き丼、だし巻き卵焼き、味付け煮卵など多彩!
【高齢の親の免許返納】 運転をやめたら、実際の生活はどうなるの?
親が高齢になると、車の運転が心配になってきますよね。私の母は事故を起こしたあとで車を手放しました。
【発達障害のお薬・リスパダール】 ストラテラから「リスパダール」へ。
発達障害の症状を緩和するお薬・ストラテラ。息子はこの薬が合わず、その後リスパダールへと変更になりました。
【みんなの節約談議・2】 どんな節約やってるの??ファッション編
世代も業種も違う6人が「節約」について談議します。今回は服飾費の節約について!
世代も業種も違う6人が「節約」について談議します。笑いたっぷり、楽しいディスカッションですよ!
家族の冬支度。今回は無印良品へ!5点のおすすめ商品をレビューします。
今や戸外でもホテルライクなキャンプを謳歌できるようになってきましたが、ある日出会ったカップルの「小さなキャンプ」がとても印象的でした。
【家族の冬支度に欠かせないブランド】 ユニクロのおすすめ商品レビュー
家族全員の冬支度のため、ユニクロで購入した商品5点のレビューです。ご参考までに!
【ご飯がすすむ!おかず】 炒めるだけなのに激ウマ!ホイコーロー・レシピ
万人向けの中華料理・回鍋肉(ホイコーロー)。とってもカンタンなのにご飯がどんどん進みます!
【ココのちょこっと心理学・2】 「思い出しやすいもの」って本当に多いの?「利用可能性ヒューリスティック」
思い出しやすいものが「最近増加している」と思ってしまう現象と、似たような意見が集まるSNS内などで「自分の意見は正しい!」と思い込んでしまう現象を心理学の側面から見ていきますよ!
【はてなブログお題・最近飲んでいるもの】 寒くなってきた!我が家の最新お楽しみはスパークリングワイン! #シャンパン効果
寒くなってきましたね。最近我が家では、ビールから安価なスパークリングワインへと飲み物を変更しました。「ちょっと一口」の気分転換もできるので、私にはちょうどいいアルコールになりました。
【ちょこっと運動習慣】 リングフィットで無理のない、楽しめる運動習慣を続けています
運動嫌いな私でも続けられる「ちょこっと運動」にぴったりな、リングフィット。年齢の高い方にもおすすめですよ!
【今日の気になる本】 高齢者の一人暮らしの参考本「87歳、古い団地で愉しむひとりの暮らし」
87歳で築55年の団地に一人で楽しく暮らしている、大人気YouTuberおばあちゃんの毎日を綴った本。これからの老後を考える方、親の老後が控えている方には元気がもらえる本ですよ。
【注意資源を減らさない!】 ADHDにも有効な、工夫して「作り上げる」集中力
その人の「注意資源」は増量させることができませんが、エコモードにして「効率的に」使うことはできます。もちろん、ADHDの子たちにも有効な「注意資源の節約方法」をお話します。
【それはADHDではない】 「注意資源」を使い果たすことでADHDと言われる子がいる。
「注意資源」という言葉をご存知でしょうか。あちこちに注意力を使い果たしていた男の子は、ADHDの「注意欠陥」と勘違いされていました。
【胃もたれしにくい!餃子レシピ】 さっぱり大根おろしだれで頂く、餃子のレシピ
胃もたれがしにくい餃子のレシピです。大根の皮やキャベツの芯を使った中華スープも合わせてご紹介します。
【その断捨離のやり方、自分に合っている?】 断捨離も「自分仕様」にカスタマイズしなければ、結局リバウンドしてしまう、というお話。後編
「私に合った断捨離の仕方」。それは「単にモノを捨てる」ことではなく、「きちんと使い切る」ことでした。そしてその方がより効果が高かったのです。
【はてなブログお題・最近読んでるもの】 アバウトに考えていた「地球のこと」を掘り下げてくれる本。「地球のトリセツ」
「なんとなく」環境問題は大変なことになっているなあ。なんてアバウトに考えていたイロイロ。子どもと一緒に「実際のデータ」を通してびっくり!してみませんか?イラストも可愛いおすすめ本です。
【その断捨離のやり方、自分に合っている?】 断捨離も「自分仕様」にカスタマイズしなければ、結局リバウンドしてしまう、というお話。前編
断捨離しても断捨離しても、モノが増え続けていく…。その理由は発達障害児育児による「どうしようもない気持ち」をやり過ごす方法だったから。ということに気がつきました。
【今年のダウン、どうする?】 ちょっと差をつけるなら!綺麗めダウン「デュペティカ」
今年は新しいダウンを新調しようかな…。そんなあなたに、秋から春まで活躍する、スリムだけど保温力抜群のデュペティカをご紹介します!
【はてなブログお題・芋】 記憶が塗り替わった「お芋掘り」の話。
小学生の頃、芋掘り体験で悲しい思いをした私。そんな記憶を祖父はやんわりと塗り替えてくれました。
【発達障害児のかんしゃくの理由】 僕たちの「かんしゃく」。君たちの「プライド」。
発達障害児の問題行動である「かんしゃく」。それは彼らの心がまだまだ純粋である証拠なのです。
【節約食材レシピ】 とってもジューシー!鶏むね肉の照り焼きスティック・レシピ
節約食材でおなじみの鶏むね肉を使った、とってもジューシーな照り焼きのレシピです。
【治らない花粉症を改善する】 スギ花粉の舌下免疫療法を始めたお話・後編
歩行が困難なほどにひどかった息子の花粉症。舌下免疫療法を始めて随分と緩和されました。スギ花粉舌下錠を始めた発達障害児息子の体験談です。
【はてなブログお題・こぼしたもの】 「寒い」ってつい口からこぼれちゃう。
冷え性の私は、真夏以外いつも「寒いよね」という言葉をついこぼしてしまいます。そんな私に発達障害児息子が自分の繰り返す「失言」の訳を教えてくれました。
【治らない花粉症を改善する】 スギ花粉の舌下免疫療法を始めたお話・前編
歩行も困難になるほどひどかった発達障害児息子の花粉症。スギ花粉の舌下免疫療法を始めた頃のお話です。
【ココのちょこっと心理学・1】 期待されると本当に成績が上がる?!ピグマリオン効果
期待されることで能力が向上するという「ピグマリオン効果」について、ちょこっと心理学のお話です。
納豆で思い出す、父の昭和の頃の想い出話。ちょっと笑えて、ノスタルジックな気分になれますよ。
衣替えの季節ですね。私には衣替えにまつわる、「ヘンな習慣」があります。変だけど、意味がないけどなぜかやめられない習慣…。あなたにもありますか?
節約食材の王様・鶏むね肉を使ったバンバンジーと鶏スープのレシピです。バンバンジーのたれはとっても濃厚でおススメですよ!
【今日の気になる本】 一体いくらの金額で自分の生活は回るのか?を考えさせる「31歳、夫婦2人、月13万円で、自分らしく暮らす。」
漠然とした「お金の不安」から解き放たれるため「できるだけ少ないお金で楽しく暮らせるようになること」。それが筆者の目指すところ。生き方の「視点を変えてくれる」本でもあります。
【はてなブログお題・急に寒いやん】 キャンドルが映える、北欧気分の朝食
寒くなってきた朝、登場するのは様々な種類のキャンドル。北欧の白夜の朝気分で、キャンドルを灯した朝食を楽しみます。
【ちょっぴり節約生活!】 生活を見直してやめたこと・はじめたこと。
物価高と子どもの成長・病気の発覚などで家計を見直すことになった我が家。無理のない範囲での「ちょっぴり節約」を始めました。
中学生の頃、初めてみた予知夢。それは本当にどーでもいい「予知」で…。笑える昔のお話です。
【英語の基本学習・フォニックス】 特別支援の子に最適!家庭で始めるジョリーフォニックス
幼稚園・小学校低学年の英語の習い始めや特別支援の子に最適な英語教育「ジョリーフォニックス」。今回はその学習の流れをご紹介します。
【幼稚園・小学生からの英語の基本】 特別支援の子に効果絶大!「ジョリーフォニックス」の英語学習
英語を習い始めた小学生や特別支援を必要とする子にとても効果のある英語学習「ジョリーフォニックス」。特に知的・発達障害のある子にはおすすめです。
【ヨーグルトメーカー無しで!】 自宅で簡単!ほったらかしヨーグルトを作ろう!
ヨーグルトメーカーも専用容器も要らない!牛乳パックのみで自宅で簡単ヨーグルトを作ります。本当にカンタンなのでお試しを!
【今日の気になる本】 古文アレルギーを克服!中学生にも大人にも!「古文単語キャラ図鑑」
古文って苦手な子はアレルギー反応が出ちゃう分野ですよね。この本は、そんな古文の「苦手意識」を克服!古文を習い始めた中学生にも、枕草子を読み直してみようかな、と思っている大人にもおススメです!
【発達障害児息子のダイエット!・2】 食事の時間を早くして、おやつをやめる。
息子の楽々ダイエット。それは「夕食の時間を早くして、おやつをやめる」ことでした。それでも1.5キロ減量しましたよ。
【発達障害児息子のダイエット!・1】 食事制限をしないでダイエットをしてみよう!
発達障害の症状を緩やかにするための薬の副作用で、少しずつ太ってしまった息子がダイエットに挑戦します。今回はそんな息子の中学校生活での想いを綴りました。
【はてなブログお題・乗ったことのある動物】 想い出の大型犬・ジョン
私が生涯で乗ったことのある動物は「近所の大型犬」のみ。子どもの頃の懐かしい想い出話です。
【断捨離をしているのに、全然進んだ気がしない…】 それは「自分が自由にできるテリトリー」が少ないから
やってもやっても何だか「断捨離」したような気がしない…。そんな毎日のなかで、ふと気が付いたことを書き留めました。
豆苗とかにかま。おなじみの節約食材で主役級のかに玉を作ります!
【発達障害児の「怖いこと」・2】 克服するには長い時間が必要です。 後編
たくさんある発達障害児の「怖いこと」。それを克服した彼らの姿は本当に綺麗だな、と思います。
【発達障害児の「怖いこと」・1】 克服するには長い時間が必要です。 前編
もう10歳だというのに、まだ一人でトイレに行けない!…発達障害児には「怖いこと」がものすごーくたくさんあるんです!
【今日の気になる本】 優しいタッチの挿絵が魅力的な「世界の夢の本屋さんに聞いた素敵な話」
絵本のような優しいタッチのイラストが魅力的な、絵本のような「世界の夢の本屋さんに聞いた素敵な話」。ゆったりとした休日気分を味わえる本です。
【実家のお片付け】 実家の断捨離は早めに着手しないと物理的にも難しくなってくる
実家の断捨離。多くの人がいずれ直面する問題ですね。今回は私の実家に長年箱に入りっぱなしだったお雛様の片付けに着手したお話です。
【おばけちゃんの3億円のお話】 資産3億円家庭の節約生活・その理由とは?
おばけちゃんの資産3億円のお友達。3億円の使い道はどうなっているのかな?おばけちゃんがお友達に聞いてみましたよ。
年齢が上がると似合わなくなってくる洋服やネイルの色…。今回は引き出しの中に合ったネイル瓶を断捨離しました。
濃厚でコクがある、男性の好む味!ナスが嫌いだったという人も絶賛したレシピです。残ったタレで次の日のアレンジも!
【ヘアブラシのレビュー】 髪の絡まりを瞬時に解きほぐす!ウェットブラシ & タングルティーザー
くせ毛で絡まってばかりいた髪。「絡まない!」と評判のウェットブラシとタングルティーザーを使用してみました。
数ある断捨離本の中でも、「発想そのものが」違う「1日1捨」。共感することもしないことも、全てにおいて「新しい視点」を見せてくれる1冊です。
夏にぴったりの(?)ちょっと不思議なお話。母の夢に出てきた家は、今はもうないけれど、過去に実在していた「家」だった…というお話。
独身時代からどんどん増えていった銀行口座を「管理しやすい量」へと断捨離していきます。 今回は解約ではなく、「預金残高を0円にする」という簡潔な方法をとりました。
すぐに作れる簡単なブロッコリーを使ったニンニク風味が美味しいナムルのレシピ。アレンジ自在なレシピです。
【発達障害児の「作文」という問題・5】 作文を書こう!番外編・2
発達障害児が苦心する作文の書き方をご紹介します。定型発達で低学年のお子さんにも。夏休みの作文、仕上がるといいですね。
【発達障害児の「作文」という問題・4】 作文を書こう!番外編・1
小学生の作文の書き方、その他にもこんな方法を試していました。今回は「感情カード選択方法」と「項目カード選択方法」の内容です。
【発達障害児の「作文」という問題・3】 作文を書こう!・後編
苦心した作文を書く練習。口述丸写しから自分の感想を添える文を作成するまでになった頃のお話です。
「big 」や「large 」など、英語にはどう区別して使うんだろう?という単語がありますよね。そんな似ている英語たちを、豊富な写真と、簡潔で面白いお話で解き明かしてくれる本。英語に慣れてきた小学校高学年~中学生にもおすすめです。
【発達障害児の「作文」という問題・2】 作文を書こう!・前編
作文がなかなか書けない発達障害児の息子。小学校低学年時に彼が実践していた作文の書き方をご紹介します。
【はてなブログお題・ベストアイス2023】 家族それぞれのベストアイス。
夏はアイスが美味しいですね!家族それぞれのイチオシなアイスを挙げてみました。
作文の宿題が出るたびに癇癪を起こす発達障害児息子。書けない理由は何だろう、ということを深堀してみました。
【さっぱり!ナスの夏レシピ】 豚肉とナスのさっぱりレモン・レシピ
茄子と豚肉を使った、夏にぴったりのレシピです。レモンだれでさっぱり。お肉を多めにしてメイン料理にも!濃い目の味付けなので、男性受けも良いですよ。
発達障害児の時間管理・最大の難問「ゲームの時間」。「ゲーム以外の大切なことを目指そうとする本人の意思」が強く働くことで管理しやすくなりましたが、とにかく果てしない時間を要しました。
発達障害児の時間管理。今度は強敵「テレビ」の視聴を時間管理します。これができるようになると、子ども本人も「自分の持ち時間を上手に利用する」訓練ができるようになりますよ。
【今日の気になる本】 「海底2万里」が好きな君へ!夏休みにおすすめの長編「ノーチラス号の冒険」
夏休みにおすすめの小・中学生向け長編物語「ノーチラス号の冒険」のご紹介です。あの名作「海底二万里」の続編。謎が謎を呼ぶ冒険物語に大人もぐいぐい引き込まれていく傑作です!
【発達障害児の時間管理・2】 ストップウオッチで時間を区切ってみた。
発達障害児の時間管理。今回はストップウォッチで勉強と休憩時間を区切っていきます。
【はてなブログお題・上半期ベスト】 2023年上半期のうさぎちゃん先生ベストショット5!
はてなブログお題・上半期ベスト○○。今回はいつも脇役で応援してくれている、うさぎちゃん先生のベストショットを大公開!
【発達障害児の時間管理・1】 発達障害児の超難問!「時間管理」に挑戦!
「時間管理」。現代を生きる私達にとって重要だけど、発達障害児には超難問なこの問題に、小学生の息子が挑戦しました。
【うさぎちゃん先生の人間ほんわか診療所・4】 優先順位が曖昧になってしまう時は?
ADHDな息子くんは、どうしても「やらなきゃいけないこと」をせずに時間だけがダラダラと過ぎてしまいます。そこでうさぎちゃん先生に相談してみました。
【今日の気になる本】 愚痴なのになぜか元気がもらえる「人間愚痴大全」
150もの偉人たちの「愚痴」と、彼らの歴史的背景や言葉の真意など、様々な角度から楽しめる「人間愚痴大全」という本のご紹介。疲れたときにちょっとだけ気分が軽くなる、そんな本です。
【はてなブログお題・30万円あったらどうする?】 海底遺跡を見に行きたい!
はてなブログお題・30万円あったらどうする?私は家族で沖縄の海底遺跡を見に行きたいです!遺跡なのか自然発生なのかはともかく、ロマンがありますよねー。
【普通級か支援級か?・7】 不注意優勢型の小さく収まる問題と多動・衝動型の大きくなってしまう問題
不注意優勢型のADHD女子Cちゃんと、多動・衝動型ADHD男子Bくんのそれぞれの問題を考えます。
【夏の夜・廊下の照明を考える】 ダイソーの夜にトイレに起きても安心な節電照明
暑くなるとドアを開け放したい寝室。でもトイレに起きたときなど、廊下の照明が点くと他の家族を起こしてしまいがち。そんな時に活躍する100円ショップダイソーの人感センサーライトをご紹介します。
【はてなブログお題・朝ごはん】 朝食の最優先事項は「気分を上げてくれる」こと
栄養重視の朝食から、「気分を上げてくれること」を最優先にした朝食へ変化した我が家。発達障害児息子には、なにより「美味しい、楽しい」朝食が、「さて学校行くか」というココロを支えています。
【普通級か支援級か?・6】 ADHDバトル。不注意優勢型と衝動性・多動型。
ADHD支援級に新しく入ってきたのは不注意優勢型な女の子でした。衝動性・多動型のBくんは、その子とのトラブルが増えてきます。
【夏のお魚献立!】 たたくだけ!の簡単「アジのなめろう」レシピ
お刺身を使って、難しそう…と思われがちな「アジのなめろう」を簡単に!夏にピッタリのさっぱりレシピです。
【無印良品・夏のおすすめ商品】 夏に快適な40・50代にもおすすめのお洋服・商品レビュー
夏に快適な、40・50代にも似合うお洋服を無印良品で見つけました。麻の素材など吸湿性・速乾性に優れた、肌に優しい天然素材の洋服の商品レビューです。
【はてなブログお題・最近買った便利なもの】 梅雨時期の気分転換に!天然アロマの香りを
梅雨時期の気分転換に!ニールズヤードのアロマパルス・パワーは簡単に気分を爽やかにしてくれます。天然原料にこだわる製品は、香りに敏感な発達障害のお子さんでも気にならなそうです。
【普通級か支援級か?・5】 ぶっ飛んでいる「ADHD支援クラス」という選択。
今回は珍しい「ADHD支援クラス」という選択をしたBくんのお話です。発達障害児小学生の中で、実は一番大変だと言われているADHDの子たちが集まったクラスに移籍したBくんですが…。
【今日の気になる本】 はてなブログ・お題「読みたい本」 イェール大学で23年連続人気講座の本
何度読み直しても難解な「イェール大学で23年連続人気講座の本」。「意識して自分の生きる時間を使おう」という筆者のメッセージを合理的に紐解いていく本です。
【おばけちゃんの超・節約生活】 おばけちゃんもびっくり!資産3億円家庭の節約生活
節約上手なおばけちゃんがまた登場!今度はおばけちゃんの超!節約家のお友達のお話です。
【ユニクロ・夏のおすすめ商品】 40・50代男女にもしっくりくる、綺麗めラインの商品レビュー
近夏のユニクロ商品は40・50代男女も綺麗に着こなせる標品が多数あります!このラインでこの価格は絶対おすすめです!
【発達障害児・小学生のサポート・2】 朝の準備ボード ・実践編
朝の準備ボード、作ってはみましたが、息子には効果がありませんでした…。でも自閉症スペクトラム・知的障害・定型発達のお子さんには「宿題ボード」として効果があったそうですよ。
【発達障害児・小学生のサポート】 「やるべきこと」がなかなか着手できない子には「朝の準備ボード」を。
学校に着いてからも、ランドセルから教科書などを一切出さないままの息子。スムーズに授業準備をさせるためには?
【ちょっと濃厚な基本のポテトサラダ】 たくさん作って色々活用!濃厚ポテトサラダ・レシピ
基本のポテトサラダのレシピです。キュウリとハム、みかんの缶詰が入ってカラフルなサラダとなります。アレンジ料理もしやすいですよ。
【申請終わった?マイナポイント】 子どもや離れている高齢者家族の分も申請しよう!
マイナポイント申請の期限が9月末まで延びましたね。離れているご家族の申請はお済みですか?高齢者には大変な作業のポイント申請。夏休みにでもお手伝いしてあげられたらいいですね。
【今日の気になる本】 「イギリスの飾らないのに豊かな暮らし365日」
全てのページに美しいイギリスの風景などの写真が入った、とても読みやすい本のご紹介です。イギリス人の言い回しや食卓事情、観光案内など、様々な情報も満載です。
「ブログリーダー」を活用して、ココさんをフォローしませんか?
勉強以外にもあれこれと訓練させなければならないことが盛りだくさんな発達障害児。「訓練すればできるようになること」はたくさんありますが、「訓練してもできないこと」だってあるのです。
あの名物スープ「JALビーフコンソメスープ」を再現しました。秒でできる、簡単スープ。忙しい朝にピッタリですよ!
ぼーっとする時間はあなたの脳に「余白」をつくり、記憶力や集中力を上げることを助けてくれます。脳を1日中フル回転させている発達障害児にも必要な時間ですよ。
四十肩で痛めてしまった肩ではジャストサイズの洋服が着れない!そんな時に出会ったユニクロのシームレスダウンパーカー。暖かく軽く柔らか。素材感も品質が良く、おすすめですよ!
今年も罹患してしまったコロナ。去年とは症状が違います。どんな症状だったのか、ご参考までに。
2025年に向けて10の目標を設定してみました。難しい目標もあるので、半分くらい達成できたらいいかなあ…?
皆さんの閲覧で得た収益から、日本ユニセフ協会へと今回で2回目の募金することができました。ご報告です。
我が家でも2024年ベストバイアイテムはアラジンのストーブ「ブルーフレームクッカー」です。上部で煮炊きもできる、停電時もOKなストーブのご紹介です。
この冬で、15年楽しんだクリスマスツリーを処分することになりました。ほんの小さな、ほんわかするお話をお届けします。
たまにはちょっと豪華に見える西洋料理を。りんごと蜂蜜で柔らかく仕上げるポークソテーのレシピです。
発達障害の専門医で、初めて診察を受けたときの様子を振り返ってみました。
年頭に目標を立てた1年で365個のモノを捨てる、という目標。100円ショップダイアリーを使って、無事達成できそうです!
特別支援級と普通級。今回は中学校での選択を、学力的側面から見ていきます。
毎日ひとつ捨てる「1日1捨」でこんなもの、捨ててみました。不思議なものが何故かいっぱいある「捨てモノ」を笑いを交えて見てみましょう!
フィンランドの木製クリスマスツリーを作ってみました。超軽量でシーズンオフには薄い板にして収納することのできる、デザイン性の高い美しいツリーです。
特別支援級と普通級。この選択について、中学生の場合のお話はあまり聞きませんよね?今回は我が家の発達障害児息子の、中学校での特別支援級と普通級の選択のお話です。
ハイアールの縦型洗濯機とパナソニックキューブルのドラム式洗濯機をそれぞれ使った感想です。
画数も覚える量もぐんと増える小学校高学年の漢字。効率良く覚えるために発達障害児息子に効果のあった方法です。
注意欠陥・多動性障害(ADHD)の「多動・衝動優勢型」とはどんな感じ??そんな疑問にお答えします。ご参考までに。
たくさんの根菜を使った、万人向けシンプルポトフのレシピです。栄養価も満点、秋にピッタリのお料理ですよ。
紙の通信教材「月刊ポピー」のレビューです。発達障害を持つ小学生には、薄っぺらいけど基本的なポイントがしっかり学習できるおススメ教材かな、と思います。
和食洋食どちらにも似合うシンプルな味のじゃがいもとベーコンのスープレシピです。寒い朝の朝食にピッタリですよ!
2024年にやりたいことは、「興味があった分野の勉強を始める」「少しずつの断捨離」「肯定的な言葉を意識する」ことの3つです。
年齢が上がると今までの洋服が似合わなくなってきた!ということが出てきますよね。大人のおしゃれポイント満載の本のご紹介です。
世代も業種も違う6人が「節約」について談議します。今回は「日用品」についてのお話です。
ピンク呼吸。ご存じですか?なりたい自分に合った色をイメージしながら深呼吸を繰り返すだけの簡単リラクゼーションで、新しい年の扉を開けましょう!
私が2023年で買ってよかったものは、UGG(アグ)の靴!とても暖かで歩きやすい、冬におすすめの靴ですよ!
最近口コミで話題の「まるでこたつ」シリーズ。レッグウォーマーを買って試してみた感想です。
ストラテラから変更したリスパダール。自傷行為は減ったものの、今度は反比例するように集中力が無くなっていきました。
1粒でも満足感のあるリンツのチョコレート。おやつをやめた我が家で、唯一のお楽しみおやつとなりました。
洗濯用洗剤の「ジェルボール」。液体洗剤と比べてどんな感じ?使用体験をご報告します。
つい釣られがちな「今なら40%オフ!」の言葉。これは衝動買いを誘導する心理学を利用した商法です。そんなちょっとズルい心理学を覗いてみましょう。
濃い味付けの関東風「肉豆腐」のレシピです。2日目のアレンジはすき焼き風うどん、すき焼き丼、だし巻き卵焼き、味付け煮卵など多彩!
親が高齢になると、車の運転が心配になってきますよね。私の母は事故を起こしたあとで車を手放しました。
発達障害の症状を緩和するお薬・ストラテラ。息子はこの薬が合わず、その後リスパダールへと変更になりました。
世代も業種も違う6人が「節約」について談議します。今回は服飾費の節約について!
世代も業種も違う6人が「節約」について談議します。笑いたっぷり、楽しいディスカッションですよ!
家族の冬支度。今回は無印良品へ!5点のおすすめ商品をレビューします。
今や戸外でもホテルライクなキャンプを謳歌できるようになってきましたが、ある日出会ったカップルの「小さなキャンプ」がとても印象的でした。
家族全員の冬支度のため、ユニクロで購入した商品5点のレビューです。ご参考までに!