2025年に向けて10の目標を設定してみました。難しい目標もあるので、半分くらい達成できたらいいかなあ…?
発達障害の子どもを持つママです。ADHD、自閉症スペクトラムな息子との学校生活や特性への工夫など、ちょっとしたヒントや元気を皆さんにお届けできるように頑張っています!
【はてなブログお題・2025こんな年にしたい】 2025年・10の目標!
2025年に向けて10の目標を設定してみました。難しい目標もあるので、半分くらい達成できたらいいかなあ…?
【ブログ収益金での募金】 あなたの閲覧でユニセフに募金をすることができました・2
皆さんの閲覧で得た収益から、日本ユニセフ協会へと今回で2回目の募金することができました。ご報告です。
【冬キャンプ気分をおうちで!】 アラジンストーブ「ブルーフレームクッカー」レビュー
我が家でも2024年ベストバイアイテムはアラジンのストーブ「ブルーフレームクッカー」です。上部で煮炊きもできる、停電時もOKなストーブのご紹介です。
この冬で、15年楽しんだクリスマスツリーを処分することになりました。ほんの小さな、ほんわかするお話をお届けします。
【おしゃれな西洋料理の1品】 たまには素敵なメインディッシュを。りんごのポークソテー・レシピ
たまにはちょっと豪華に見える西洋料理を。りんごと蜂蜜で柔らかく仕上げるポークソテーのレシピです。
発達障害の専門医で、初めて診察を受けたときの様子を振り返ってみました。
【はてなブログお題・今年の目標どうだった?】 「断捨リスト」で1年で「365個」のモノを捨てる。という目標
年頭に目標を立てた1年で365個のモノを捨てる、という目標。100円ショップダイアリーを使って、無事達成できそうです!
【普通級か支援級か・13】 中学校でも「特別支援級」か「普通級」か?学力的側面からの選択。
特別支援級と普通級。今回は中学校での選択を、学力的側面から見ていきます。
【できるとき、1日1捨・3】 写真で公開。こんなもの、捨てました。
毎日ひとつ捨てる「1日1捨」でこんなもの、捨ててみました。不思議なものが何故かいっぱいある「捨てモノ」を笑いを交えて見てみましょう!
【もうすぐクリスマス☆彡】 北欧の小さな木製インテリアツリーを作ってみました。
フィンランドの木製クリスマスツリーを作ってみました。超軽量でシーズンオフには薄い板にして収納することのできる、デザイン性の高い美しいツリーです。
【普通級か支援級か・12】 中学校でも「特別支援級」か「普通級」か?精神的側面からの選択。
特別支援級と普通級。この選択について、中学生の場合のお話はあまり聞きませんよね?今回は我が家の発達障害児息子の、中学校での特別支援級と普通級の選択のお話です。
【洗濯機レビュー】 縦型洗濯機「ハイアール」製品とドラム式洗濯機「キューブル」製品を使ってみました。
ハイアールの縦型洗濯機とパナソニックキューブルのドラム式洗濯機をそれぞれ使った感想です。
【小学生の漢字勉強】 覚えるのが難しい!そんな漢字を効率よく勉強するヒント
画数も覚える量もぐんと増える小学校高学年の漢字。効率良く覚えるために発達障害児息子に効果のあった方法です。
【発達障害・基本のき・5】 注意欠陥・多動性障害・3 「多動・衝動優勢型」とは
注意欠陥・多動性障害(ADHD)の「多動・衝動優勢型」とはどんな感じ??そんな疑問にお答えします。ご参考までに。
【栄養価満点!】 子どもも食べやすいシンプルな味・根菜たっぷりポトフ・レシピ
たくさんの根菜を使った、万人向けシンプルポトフのレシピです。栄養価も満点、秋にピッタリのお料理ですよ。
それほど多くはありませんが、持っている食器の整理を始めました。後半の人生は、少なめだけど吟味した食器を使っていきたいな、と思っています。
【普通級か支援級か・11】 通級のメリット・デメリットってなんだろう?
意外と知らない「通級」の制度。通級とは、普通級在籍で受けられる特別支援の制度です。
【今日の気になる本】 きっと理科が好きになる!「ビーカーくんの理科室用語辞典」
楽しいイラストと漫画が豊富な理科本「ビーカーくんの理科室用語辞典」。理科が苦手な子にはおすすめ!もちろん大人も楽しめる本ですよ。
この秋は3点の服を投入しました。少なく、ちょっとだけいいものを買い足して、既存の服に合わせていくのが今の気分です。
【普通級か支援級か・10】 交流級のメリット・デメリットってなんだろう?
特別支援には、「交流級」という制度があります。これは特別支援学級に在籍していながら普通クラスの授業をうけられる、という制度です。
【はてなブログお題・最高のキャンプ】 結局「道具」の少ないシンプルキャンプが一番良かった。
あれこれとキャンプギアを揃えたけれど。結局一番心に残るキャンプは、道具の少ないシンプルキャンプでした。
【普通級か支援級か・9】 特別支援級のデメリットってなんだろう?
特別支援級に入るデメリットってなんだろう?そんな疑問に、特別支援級に入っている息子観点から考察します。
【普通級か支援級か・8】 特別支援級のメリットってなんだろう?
支援級にしようか、普通級でいくか…。発達障害児を持つ親が悩む大きな選択。今回は「特別支援級のメリット」について、息子の生の声と一緒にお伝えします。
【しけった・割れた・味がイマイチなクッキーで!】 残ったクッキーを利用した簡単・濃厚ベイクドチーズケーキ・レシピ
粉々になってしまった、しけっちゃった、味がイマイチだった…。そんなクッキーを使って、簡単で濃厚なベイクドチーズケーキを作りましょう!
田舎者の私の子どもの頃の「秋の味覚」は、ごみ焼きイモ。真っ黒焦げだったけど、美味しい!って思っていました。
【できるとき、1日1捨・2】 写真で公開。こんなもの、捨てました。
毎日ひとつ捨てる「1日1捨」でこんなもの、捨ててみました。あなたのおうちにもきっとある…?!
発達障害の特徴を探る:赤ちゃん時代の記憶から見えてくるサイン?息子の「イナバウアー」
赤ちゃんの時にやたらとのけ反っていた息子。あれって実は発達障害の特徴だった??というお話。
【洗剤レビュー】 「レノア・クエン酸 in」すすぎ消臭剤を使ってみた!
洗剤でも柔軟剤でもない、「すすぎ消臭剤」、レノア・クエン酸 inを使ってみた感想です。
【余ったパンの耳で!】 クルトン多めのおしゃれカフェメニューにもなる美味しいサラダ。クルトン入りたらマヨサラダ・レシピ
パンの耳や1枚だけ余った食パンを揚げて作ったクルトンで、美味しくて可愛いサラダを作ります。
【スマホ・ネット依存度をチェック!】 あなたのスマホ・ネット依存度は何点?自己チェック表で数値化して見てみよう。
子どものスマホ依存。今やそのことを考えないではいられない時代になりましたね。 この自己チェック表で是非依存度を数値化して見てみましょう!
【はてなブログお題・大人になってから克服したもの】 少しだけ綺麗に整った「手書きの字」。
ADHDな息子との「漢字書き取り練習」を一緒にやっていたら、いつの間にか字が綺麗に整って書けるようになりました。
【今日の気になる本】 人生そのものの意味を問う断捨離本「もう、服は買わない」
ちょっと違う目線の「断捨離本」です。環境のこと、人生の意味を考えるきっかけにも。
【できるとき、1日1捨】 写真で見よう!意外な捨て物の面白さ
毎日ひとつ捨てる「1日1捨」で捨てたものを写真で振り返ってみました。しょーもなくて結構面白いですよ!
傾聴を実際に小学生だった息子に試してみた体験談です。
ただ耳を傾ける「傾聴」。しかしそれは、子どもが望む一番の対応方法でもあります。
【今日の気になる本】 時間の大切さを問う。「フランス流 しまつで温かい暮らし」
現代日本人の在り方を考えさせてくれる本です。一般的なフランス人の実生活を垣間見ながら、大切なものを今一度、確認させてくれます。
【発達外来・持参品リスト】 発達障害専門医の予約で聞かれること。病院へ持参するもの。
専門医に電話して予約する前に、ちょっとこれを見て準備をしておきましょう!病院へ持参する物をリストアップしています。
【ジグソーパズルの世界へようこそ】 無心になれるストレス解消法。
日常でのちょっとした気分転換になる「ジグソーパズル」。海外製品なら安価で楽しめますよ。
【簡単・安い!副菜】 火を使わないお料理。豆苗ツナサラダ・レシピ
まだまだ暑い季節にピッタリな、火を使わない副菜・豆苗のツナサラダのレシピです。コクがあるので、豆苗があまりはかどらないお子さんや男性にもうけますよ。
「水好き」は発達障害ってよく聞くけど??そんな疑問にお答えします。
【枕ジプシーさん必読!】 とろける快眠まくら・ボディードクター・MOGU。まくら3種のレビュー
枕って、実際一晩寝てみないと分からない…。枕を探している方のご参考に、3種類の枕レビューです。
実家の断捨離。気にはなるけどなかなか着手できませんよね。この夏は私のランドセルや婚礼用品などを断捨離してきました。
【簡単副菜】じゃがいもだけで完成!じゃがいものガレット・レシピ
もう1品!というときに、箸が進む副菜です。夏場は大根が冷蔵庫内でしわしわになりやすいですから、炒め物で一気に消費してみました。
【はてなブログお題「この夏のプラン」】 墓じまいを考える夏のプラン
墓じまい。発達障害の子どもを持つ親にとっては、切実な問題ですね。
【夏休み・中学生発達障害児の家庭学習】 ADHD・自閉症。どんな風に家庭学習を進めているの?
発達障害児の家庭学習はどうしても脱線しがちで続かない…。息子も同様ですが、時間を調整しながら受験勉強をしています。
【アクセサリーの力で美しく!】 アクセサリーで小さな変化を。50代の顔回りに華やぎをプラスしよう!
何だか華やぎがなくなってきた50代女性の顔回りにきらめきをプラスしてくれるアクセサリーで、表情を明るくしていきましょう!
【今日の気になる本】 涼しさを運んでくれます。綺麗な「波」の写真集「Waves of North Shore」
夏におすすめの「波だけの」写真集です。とっても綺麗で美しい、気持ちを「リセット」させてくれる本ですよ。
もう1品!というときに、箸が進む副菜です。夏場は大根が冷蔵庫内でしわしわになりやすいですから、炒め物で一気に消費してみました。
【中学生のインターネット学習】 発達障害児目線の「スタディサプリ」レビュー
今年から受験生となった中学3年生の発達障害児息子。夏に新たな教材「スタディサプリ」を始めました。
【はてなブログお題・捨てたい物】 発達障害黙示禄「3年育児日記」。
3年育児日記は、愚痴や行き場のない辛さがぎっしり詰まったものでした。これから1ページずつ、ちぎって捨てていこうと思っています。
【どうして姿勢が悪い?】 発達障害児のまっすぐ座れない意外な理由
授業参観でもお家の宿題中も。常に姿勢がぐにゃぐにゃな息子。そう言えば発達障害児ってやたら姿勢が悪い子が多いけど…。そう思っていたら、意外な理由が息子の口から聞けました。
【冷凍専用庫のレビュー】 アクアのホームフリーザー。断捨離中だけど買ってよかった製品です。
断捨離中な我が家ですが、この夏はホームフリーザーを購入しました。家事と食費の負担がラクになりましたよ。
【発達障害・基本のき・4】 注意欠陥・多動性障害・2 「不注意優勢型」とは
注意欠陥・多動性障害(ADHD)の「不注意優勢型」とはどんな感じ??そんな疑問にお答えします。ご参考までに。
【発達障害・基本のき・3】 注意欠陥・多動性障害・1 ADHDには「3つのタイプ」がある
発達障害のひとつ「ADHD(注意欠陥・多動性障害)」について、簡潔にお伝えします。ADHDには3つのタイプがあります。
【鶏ささみ肉でヘルシーに!】 ささみの照り焼きオニオンソース・レシピ
鶏ささみ肉を使った、さっぱり料理レシピ。ご存知タニタ食堂のヘルシーレシピをアレンジしました。ローカロリーなのにご馳走感ありますよ!
【断捨離で思うこと】 白い眼鏡ハンガー。それぞれの「便利なモノ」・「代替品ではダメなモノ」。
断捨離では「代用できるものは置かない」のが鉄則ですが。家族であってもそれぞれ「代替品ではダメなもの」ってあるんですよね。
【ココのちょこっと心理学・6】 あの子の失敗は多動だから?「根本的な帰属の誤り」
他人の失敗の原因を、状況や環境などの理由ではなく、「その人個人の性格や能力のため失敗したのだ」と思いがちな傾向。それが「根本的な帰属の誤り」です。
【今日の気になる本】 爆笑をお約束!「ろくでもない英語の言い訳300」
英語学習の参考にはなりませんが、とにかく笑える1冊!英語勉強の息抜きや、日々のストレス解消にどうぞ!
【ミニ財布を使ってみた!】 エナメル革がステンドグラスみたいに綺麗!ハースケジュール財布・レビュー
初めて二つ折りのミニ財布を使ってみました。使い心地を徹底レビュー!
シンプルな材料でコクがある美味しさ!子どもも男性も大好きな味付けです。
【自閉症の子どものかんしゃく】 イエローカード・レッドカードという方法
イエローカードとレッドカードを作った自閉症スペクトラムな息子。学校で活用できるのか実践してみました。
【多動な息子の感情移行】 僕がかんしゃくを起こすまで・かんしゃくが起こるまでの心の内
癇癪が起こるまで…。その気持ちの移行はどうなっているんだろう?担任の先生の観察記録と息子のお話から考えます。
【はてなブログお題・最近、初めて○○しました】 小さなベランダ菜園で園芸療法!
今年は初めて「ベランダ菜園」に挑戦!超初心者なので、まずは丈夫なハーブを植えてみました。
【はてなブログお題・懐かしいもの】 カセットテープインデックスカードに注いでいた情熱
中学生時代に夢中になっていたものは、カセットテープでした。インデックスカードを作ることが、思春期特有のモヤモヤな気持ちを整理する方法でしたね。
節約食材の王様・豆腐で、簡単にできる副菜です。ニラと卵で栄養も満点!
キャンドルは小さな炎ながら気持ちを癒し、リラックスさせる効果があります。モヤモヤが心に溜まり始めたら、キャンドルを灯してみませんか?
【100円ショップセリア・商品レビュー】 髪のベタつきが気になる時に!セリアのシャンプーブラシ
髪のべたつきに効果的な100円ショップセリアのシャンプーブラシ!ボディケアの苦手な発達障害の子にもおすすめです。適度な刺激で頭皮がほぐれますよ!
【発達障害児だってチャレンジは必要!】 海外へ。発達障害だって、大丈夫だもん!・5
お待ちかね、リゾートに到着!癇癪あり、発見ありの旅行記最終話です。
【授業参観は「重大」ではない】 海外へ。発達障害だって、大丈夫だもん!・4
次は国際線の飛行機に搭乗!一番の心配・長時間フライトから垣間見られた、息子の成長と考えさせられたことを綴ります。
【旬のたけのこをオシャレに楽しむ】 シンプルだけど美味!たけのこのオイルソテー・ソルト添えレシピ
たけのこのお米を使った、簡単なあく抜き方法と、見た目も味もおしゃれなオイルソテーのレシピです。
【予想と違うところで大丈夫じゃない??】 海外へ。発達障害だって、大丈夫だもん!・3
出発ゲートへと向かう息子。予想していた場面とは違うところで、またしても癇癪を起こしました。
引っ越し作業で忙しかった我が家では、この期間は「ほっともっと」のお弁当が大大活躍でした。
【緊張すると「怒ってしまう」】 そんな発達障害児と海外へ。発達障害だって、大丈夫だもん!・2
さあ。発達障害児息子を連れて、初めての海外旅行へ出発です!今回は空港編。
【子供に残す、最高の遺産】 海外へ。発達障害だって、大丈夫だもん!・1
我が子に残す遺産。それは世界で一番価値のあるものです。
【ストレス解消経費は必要経費?】 貯金が底をついてでも行こう!と思った海外旅行の話
発達障害との終わりのない戦いに挑む私達にとって、ストレス解消にかかる経費は運転資金であり、必要経費なのです。
【はてなブログお題・きれいにしたい場所】 部屋中すべてを一掃整理したい!
引っ越しは一番の断捨離になると言いますが、「引っ越し後」が一番理想的なような気がします。
【女性の体型維持に!】 就寝時のアンダーウェア。専門メーカー品とユニクロ・無印良品の製品レビュー
年齢が上がると共に体型維持が悩みのひとつとなってきますよね。就寝時にアンダーウェアを着用することで、少しずつ改善することができました。
【今日の気になる本】 教科書が読めない子どもたち・読解力をつけるには?
教科書の読めない、読解力のない子供が増えているという現在。AIに将来の仕事を奪われる未来に、子どもたちは対応できるでしょうか?読解力について掘り下げていきます。
【ないなら作っちゃえ!】 初心者でもできる!DIYでお部屋に大容量ワードロープを作ろう
賃貸住宅でも大丈夫!簡単なDIYで大容量ワードロープを作りました。木材を突っ張るだけで簡単おしゃれにできますよ。
【発達障害・基本のき・2】 知的能力障害はIQの尺度だけでは決まらない
発達障害のひとつ「知的能力障害」について、簡潔にお伝えします。知的能力障害はIQの数値だけで決定されるものではないのです。
【足が痛くならない靴】 外反母趾や巻き爪・60代70代の方にも!スケッチャーズのシューズ
とにかく足が痛くならない靴・スケッチャーズのご紹介です。高齢で巻き爪もある母が歩きやすさに感動して何足もリピートしている靴ですよ。
【お引越し!直前で忘れがちなもの】 引っ越しで忘れがちなもの6選!
引っ越しシーズン到来!直前で忘れがちなもの6選をお伝えします。
【ココのちょこっと心理学・5】 神話と現実:脳トレの効果を考える
成績アップ、認知症予防、集中力強化。ゲーム感覚でそんな美味しい効果を謳う「脳トレ」。それって本当に効果があるのかな??
【はてなブログお題・小さい春みつけた】 春の象徴:オオイヌノフグリと白鳥の物語
私の小さい春の到来と言えば、春の草花「オオイヌノフグリ」と北へ帰る白鳥の姿を見かけた朝。 小さい春のお話です。
【ランチに最適!アンチョビ・オイルサーディンパスタ】 面倒くさくないアンチョビ・オイルサーディンパスタの作り方
お店で食べると高いアンチョビパスタ。アンチョビやオイルサーディンを使って、一気に全茹で、簡単でおしゃれなアンチョビ・オイルサーディンパスタを作ります。
【4月8日まで急いで!】 IKEA: 送料無料キャンペーンで春の模様替え
北欧のおしゃれで素敵なインテリア用品が揃うイケア。4月8日まで送料無料キャンペーンをやっていますよ!
【電化製品レビュー】 静音なシュレッダーの使い心地・アイリスオーヤマのシュレッダー
現代の家庭での必須家電・シュレッダー。アイリスオーヤマの超静音シュレッダーに買い替え後の商品レビューです。
【発達障害のお薬・リスパダール・4】 リスパダールの増量。それによって減少してきたもの、目立ってきたもの。
緩やかに効果を発揮しているような「リスパダール」。しかし前より目立ってきた行為もあって…。
【はてなブログお題・習慣にしたいこと・していること】 オイルプリングを習慣にしてみたい
私の朝の習慣は、起き抜け一番のうがいと1杯のお水を飲むこと。そしてこれから習慣にしてみたいことは「オイルプリング」です。
「発達障害」。この名前は実は正式な疾患名ではありません。発達障害についての簡潔な基本のお話をお伝えします。
【はてなブログお題・大移動】 脳内大移動!心癒される週末「世界遺産」
我が家の大移動は「脳内で行く」世界遺産。家族で世界遺産の美しい風景を見て、週末の夜は癒されて寝ています。
【うさぎちゃん先生のちょっと不思議なお話・3】 戦う!リゲインうさぎ
初めて飼ったうさぎちゃんは、「見えない何かが見える」うさぎでした。
【男性にもある!更年期障害】 ホットフラッシュではなくコールドフラッシュ?珍しい更年期症状
一般的な更年期症状であるホットフラッシュ。しかし私はその真逆の「コールドフラッシュ」に悩まされています。
【ココのちょこっと心理学・4】 その記憶は本当に体験したものなの?「フォルス・メモリ」
実際は体験したことがないのに何故か鮮明に思い出せる記憶。そんな不思議な「作られた記憶」に迫ります。
【はてなブログお題・元気を出す方法】 なでなで最強?!私の癒し。
元気を出す方法は色々あれど、私の方法は「うさぎ」「なでなで」「キャンドル」「アロマ」です!
【鶏つみれちゃんこのレシピ】 子どもにも大人気!簡単鍋レシピ
子どもも年配の母も大好きな簡単鍋レシピ!こねたらポンポン鍋に入れるだけの鶏つみれちゃんこ鍋です。
【新型コロナ罹患!】 コロナ感染したときの症状は?薬が効かない!頭痛と味覚・嗅覚障害
新型コロナウイルスにとうとう感染してしまいました。3週間経っても具合悪さが全然抜けないコロナの症状ってどんな感じ?
【今日の気になる本】 将来のもらえる年金額をざっくりと知ろう!「私らしい暮らしとお金の整え方」
将来自分がもらえる年金額、ご存じですか?ざっくりとだけど、数字がきちんと見えると漠然とした不安がなくなりますよね。今回は、そんな将来へのお金の整え方の本についてのご紹介です。
【発達障害のお薬・リスパダール・3】 リスパダールの効果と学校生活
発達障害のお薬・リスパダールを飲み始めてからの息子の小学校生活をご報告します。本当に穏やかに穏やかに作用が出始めました。
【発達障害児の家庭学習】 紙教材とタブレット教材の併用。「月刊ポピー」の体験談
紙の通信教材「月刊ポピー」のレビューです。発達障害を持つ小学生には、薄っぺらいけど基本的なポイントがしっかり学習できるおススメ教材かな、と思います。
「ブログリーダー」を活用して、ココさんをフォローしませんか?
2025年に向けて10の目標を設定してみました。難しい目標もあるので、半分くらい達成できたらいいかなあ…?
皆さんの閲覧で得た収益から、日本ユニセフ協会へと今回で2回目の募金することができました。ご報告です。
我が家でも2024年ベストバイアイテムはアラジンのストーブ「ブルーフレームクッカー」です。上部で煮炊きもできる、停電時もOKなストーブのご紹介です。
この冬で、15年楽しんだクリスマスツリーを処分することになりました。ほんの小さな、ほんわかするお話をお届けします。
たまにはちょっと豪華に見える西洋料理を。りんごと蜂蜜で柔らかく仕上げるポークソテーのレシピです。
発達障害の専門医で、初めて診察を受けたときの様子を振り返ってみました。
年頭に目標を立てた1年で365個のモノを捨てる、という目標。100円ショップダイアリーを使って、無事達成できそうです!
特別支援級と普通級。今回は中学校での選択を、学力的側面から見ていきます。
毎日ひとつ捨てる「1日1捨」でこんなもの、捨ててみました。不思議なものが何故かいっぱいある「捨てモノ」を笑いを交えて見てみましょう!
フィンランドの木製クリスマスツリーを作ってみました。超軽量でシーズンオフには薄い板にして収納することのできる、デザイン性の高い美しいツリーです。
特別支援級と普通級。この選択について、中学生の場合のお話はあまり聞きませんよね?今回は我が家の発達障害児息子の、中学校での特別支援級と普通級の選択のお話です。
ハイアールの縦型洗濯機とパナソニックキューブルのドラム式洗濯機をそれぞれ使った感想です。
画数も覚える量もぐんと増える小学校高学年の漢字。効率良く覚えるために発達障害児息子に効果のあった方法です。
注意欠陥・多動性障害(ADHD)の「多動・衝動優勢型」とはどんな感じ??そんな疑問にお答えします。ご参考までに。
たくさんの根菜を使った、万人向けシンプルポトフのレシピです。栄養価も満点、秋にピッタリのお料理ですよ。
それほど多くはありませんが、持っている食器の整理を始めました。後半の人生は、少なめだけど吟味した食器を使っていきたいな、と思っています。
意外と知らない「通級」の制度。通級とは、普通級在籍で受けられる特別支援の制度です。
楽しいイラストと漫画が豊富な理科本「ビーカーくんの理科室用語辞典」。理科が苦手な子にはおすすめ!もちろん大人も楽しめる本ですよ。
この秋は3点の服を投入しました。少なく、ちょっとだけいいものを買い足して、既存の服に合わせていくのが今の気分です。
特別支援には、「交流級」という制度があります。これは特別支援学級に在籍していながら普通クラスの授業をうけられる、という制度です。
ピンク呼吸。ご存じですか?なりたい自分に合った色をイメージしながら深呼吸を繰り返すだけの簡単リラクゼーションで、新しい年の扉を開けましょう!
私が2023年で買ってよかったものは、UGG(アグ)の靴!とても暖かで歩きやすい、冬におすすめの靴ですよ!
最近口コミで話題の「まるでこたつ」シリーズ。レッグウォーマーを買って試してみた感想です。
ストラテラから変更したリスパダール。自傷行為は減ったものの、今度は反比例するように集中力が無くなっていきました。
1粒でも満足感のあるリンツのチョコレート。おやつをやめた我が家で、唯一のお楽しみおやつとなりました。
洗濯用洗剤の「ジェルボール」。液体洗剤と比べてどんな感じ?使用体験をご報告します。
つい釣られがちな「今なら40%オフ!」の言葉。これは衝動買いを誘導する心理学を利用した商法です。そんなちょっとズルい心理学を覗いてみましょう。
濃い味付けの関東風「肉豆腐」のレシピです。2日目のアレンジはすき焼き風うどん、すき焼き丼、だし巻き卵焼き、味付け煮卵など多彩!
親が高齢になると、車の運転が心配になってきますよね。私の母は事故を起こしたあとで車を手放しました。
発達障害の症状を緩和するお薬・ストラテラ。息子はこの薬が合わず、その後リスパダールへと変更になりました。
世代も業種も違う6人が「節約」について談議します。今回は服飾費の節約について!
世代も業種も違う6人が「節約」について談議します。笑いたっぷり、楽しいディスカッションですよ!
家族の冬支度。今回は無印良品へ!5点のおすすめ商品をレビューします。
今や戸外でもホテルライクなキャンプを謳歌できるようになってきましたが、ある日出会ったカップルの「小さなキャンプ」がとても印象的でした。
家族全員の冬支度のため、ユニクロで購入した商品5点のレビューです。ご参考までに!
万人向けの中華料理・回鍋肉(ホイコーロー)。とってもカンタンなのにご飯がどんどん進みます!
思い出しやすいものが「最近増加している」と思ってしまう現象と、似たような意見が集まるSNS内などで「自分の意見は正しい!」と思い込んでしまう現象を心理学の側面から見ていきますよ!
寒くなってきましたね。最近我が家では、ビールから安価なスパークリングワインへと飲み物を変更しました。「ちょっと一口」の気分転換もできるので、私にはちょうどいいアルコールになりました。
運動嫌いな私でも続けられる「ちょこっと運動」にぴったりな、リングフィット。年齢の高い方にもおすすめですよ!
87歳で築55年の団地に一人で楽しく暮らしている、大人気YouTuberおばあちゃんの毎日を綴った本。これからの老後を考える方、親の老後が控えている方には元気がもらえる本ですよ。