(写真)クロの皮焼きほか。晩ごはんの食卓です。じぶんはきょうからシゴトがはじまったので、きょうは奥さんがスーパーで買ってきたクロ(メジナ)を皮焼き(炙り刺し身…
壱岐島(いきのしま)・長島(ながしま)・小値賀島(おぢかじま)・福江島(ふくえじま)での暮らしの記録。
壱岐島(いきのしま)・長島(ながしま)・小値賀島(おぢかじま)・福江島(ふくえじま)での暮らしの記録。
今日 | 04/01 | 03/31 | 03/30 | 03/29 | 03/28 | 03/27 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,089サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 30 | 20 | 40 | 20 | 20 | 30 | 20 | 180/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
料理ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 34,178サイト |
魚料理 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 194サイト |
郷土料理 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 33サイト |
食材・宅配食材 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 514サイト |
今日 | 04/01 | 03/31 | 03/30 | 03/29 | 03/28 | 03/27 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 15,436位 | 14,763位 | 14,483位 | 15,388位 | 15,605位 | 16,290位 | 18,079位 | 1,040,089サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 30 | 20 | 40 | 20 | 20 | 30 | 20 | 180/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
料理ブログ | 298位 | 280位 | 261位 | 286位 | 277位 | 305位 | 343位 | 34,178サイト |
魚料理 | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 194サイト |
郷土料理 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 2位 | 2位 | 33サイト |
食材・宅配食材 | 6位 | 6位 | 5位 | 5位 | 5位 | 5位 | 6位 | 514サイト |
今日 | 04/01 | 03/31 | 03/30 | 03/29 | 03/28 | 03/27 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,089サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 30 | 20 | 40 | 20 | 20 | 30 | 20 | 180/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
料理ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 34,178サイト |
魚料理 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 194サイト |
郷土料理 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 33サイト |
食材・宅配食材 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 514サイト |
(写真)わが家の臭突ファン。移住してきたわが家のトイレは昔ながらの汲み取り式です。ということで、タンクから臭いを逃がす「臭突」(しゅうとつ)がついていますが、…
長崎県五島産クロ(メジナ)の皮焼き(炙り刺し身)、五島産ブロッコリーの茹で上げほか。
(写真)クロの皮焼きほか。晩ごはんの食卓です。じぶんはきょうからシゴトがはじまったので、きょうは奥さんがスーパーで買ってきたクロ(メジナ)を皮焼き(炙り刺し身…
長崎県五島産ヒラス(ヒラマサ)の皮焼き。あるいは、これからの人生のターニングポイント。
(写真)ヒラスの皮焼きほか。晩ごはんの食卓です。スーパーで買ってきた地ものの天然ヒラス(ヒラマサ)の腹身を皮焼き(炙り刺し身)にしていただきました。けっか、よ…
(写真)わが家の臭突ファン。移住してきたわが家のトイレは昔ながらの汲み取り式です。ということで、タンクから臭いを逃がす「臭突」(しゅうとつ)がついていますが、…
長崎県五島産アオサのジャガイモ包み焼き、五島産ワラビのサラダ、五島産キビナ入り味噌汁ほか。
(写真)アオサのジャガイモ包み焼きほか。晩ごはんの食卓です。きのう天ぷらで食べたアオサがおいしかったので、きょうもジャガイモ包み焼きにしていただきました。けっ…
長崎県五島産タラの芽・アオサ・キビナ・サツマイモの天ぷら、自家採取ワカメの酢のものほか。
(写真)タラの芽の天ぷらほか。晩ごはんの食卓です。近所で摘んできたタラの芽と、近所で採ってきたアオサ(おすそわけのもの)、それに産直市で買ってきた地もののキビ…
長崎県五島産キビナ(キビナゴ)のフライ、五島産新ジャガの素揚げ、自家採取ワカメの酢のものほか。
(写真)キビナのフライほか。晩ごはんの食卓です。産直市で買ってきたキビナ(キビナゴ)のフライと、新ジャガイモの素揚げです。けっか、キビナはうまみがギュウッと凝…
長崎県五島産アオサ・キビナ・ワラビ入りアゴだし五島うどんほか。
(写真)五島うどんほか。昼ごはんの食卓です。先日、ご近所さんからおすそわけしてもらったアオサと、スーパーで買ってきたキビナ(キビナゴ)、それにおととい採ってき…
長崎県五島産クロ(メジナ)の皮焼き(炙り刺し身)、五島産ブロッコリーとアスパラの茹で上げほか。
(写真)クロの皮焼きほか。晩ごはんの食卓です。産直市で買ってきたクロの半身の皮焼きです。けっか、鮮度のよい身はぷりぷりの歯ごたえで、皮目の香ばしさも相まってビ…
長崎県五島産タラの芽とツワブキ若葉・ブロッコリーの天ぷら、ワラビのサラダ、クロの皮焼きほか。
(写真)良型のタラの芽ほか。8年ぶりに、秘密のポイントにタラの芽を採りに行ってきました。けっか、ちょうど食べごろのがぼちぼちと、ワラビやツワブキの若葉もついで…
(写真)宮原公民館の夫婦桜。うちの集落のシンボル的存在です。何日か前は、「本当に咲くんだろうか!?」といった感じでしたが、昨日から一気に咲きはじめて、もう大き…
長崎県五島産タラの芽の茹で上げ・焦がし味噌添え、五島産ブリの刺し身、五島産ブロッコリーほか。
(写真)タラの芽の茹で上げ・焦がし味噌添えほか。晩ごはんの食卓です。五島に引っ越してきて住んでいる家は、7年前まで住んでいたのと同じ集落にあります。以前住んで…
長崎県五島産キビナ(キビナゴ)の刺し身、五島産新じゃが入りカレーライス・ポテトサラダほか。
(写真)キビナの刺し身ほか。晩ごはんの食卓です。産直市で買ってきたキビナ(キビナゴ)を尾引いて(手で捌いて)、ぬた(酢味噌)をつけていただきました。けっか、キ…
長崎県五島産キビナゴのジャガイモ包み焼き、五島産ヤズの刺し身、五島産ブロッコリーほか。
(写真)キビナゴのジャガイモ包み焼きほか。晩ごはんの食卓です。五島産のキビナゴを、五島産新ジャガイモの千切り、長ネギ、片栗粉少量といっしょによく混ぜ合わせて、…
長崎県五島産天然ブリの刺し身、五島産ブロッコリー・春キャベツ・新タマネギ・豚肉の味噌炒めほか。
(写真)天然ブリの刺し身ほか。晩ごはんの食卓です。産直市場で買ってきた地ものの天然ブリ腹身の刺し身です。けっか、鮮度のよい身はまさに“ごりごり”の食感で、ひと…
長崎県五島産シビ(ビンナガマグロ)の漬け丼、五島産キビナとアオサの味噌汁ほか。
(写真)シビの漬け丼ほか。朝ごはんの食卓です。きのうの晩の刺し身の残りで漬け丼にしました。けっか、ビンナガならではのとろけるような身にごま醤油だれがしっとり染…
おすそわけの長崎県五島産シビ(ビンナガマグロ)の刺し身、自家採取ワカメと新タマの酢醤油和えほか。
(写真)シビの刺し身ほか。晩ごはんの食卓です。きのう知り合いの漁師さんが、「シビがたくさん釣れたから、冷凍しておいたの持ってけ」ということで、それをひと晩かけ…
長崎県五島市・戸岐湾産ケガキとアオサの炊き込みごはん、ケガキ・キビナ・アオサの味噌汁ほか。
(写真)おすそわけのケガキ。きのう、ご近所さんが、じぶんで採ってきたケガキ(毛牡蠣)とアオサをくれました。「少ないけど食べて」と言って手渡されたケガキは、牡蠣…
長崎県五島産マイワシの刺し身となめろう、五島産ブロッコリー、自家採取ワカメと新タマの酢醤油和え他
(写真)マイワシの刺し身となめろうほか。晩ごはんの食卓です。知り合いの漁師さんが、「いまイワシがたくさん入ってきていて、それを追って7、8kgのブリがたくさん…
長崎県五島産ヨコワ(クロマグロの若魚)の刺し身、五島豚と五島産春キャベツの炒めものほか。
(写真)ヨコワの刺し身ほか。晩ごはんの食卓です。近所の漁師さんからいただいたヨコワ(クロマグロの若魚)の残りを全部刺し身にしました。けっか、大トロ部分の脂とハ…
おすそわけの長崎県五島産ヨコワ(クロマグロの若魚)の刺し身丼ほか。
(写真)ヨコワの刺し身丼ほか。昼ごはんの食卓です。ご近所の漁師さんからヨコワ(クロマグロの若魚)の身をおすそわけしてもらったので、その一部を刺し身にしてどんぶ…
「ブログリーダー」を活用して、竹下明伸さんをフォローしませんか?
(写真)クロの皮焼きほか。晩ごはんの食卓です。じぶんはきょうからシゴトがはじまったので、きょうは奥さんがスーパーで買ってきたクロ(メジナ)を皮焼き(炙り刺し身…
(写真)ヒラスの皮焼きほか。晩ごはんの食卓です。スーパーで買ってきた地ものの天然ヒラス(ヒラマサ)の腹身を皮焼き(炙り刺し身)にしていただきました。けっか、よ…
(写真)わが家の臭突ファン。移住してきたわが家のトイレは昔ながらの汲み取り式です。ということで、タンクから臭いを逃がす「臭突」(しゅうとつ)がついていますが、…
(写真)アオサのジャガイモ包み焼きほか。晩ごはんの食卓です。きのう天ぷらで食べたアオサがおいしかったので、きょうもジャガイモ包み焼きにしていただきました。けっ…
(写真)タラの芽の天ぷらほか。晩ごはんの食卓です。近所で摘んできたタラの芽と、近所で採ってきたアオサ(おすそわけのもの)、それに産直市で買ってきた地もののキビ…
(写真)キビナのフライほか。晩ごはんの食卓です。産直市で買ってきたキビナ(キビナゴ)のフライと、新ジャガイモの素揚げです。けっか、キビナはうまみがギュウッと凝…
(写真)五島うどんほか。昼ごはんの食卓です。先日、ご近所さんからおすそわけしてもらったアオサと、スーパーで買ってきたキビナ(キビナゴ)、それにおととい採ってき…
(写真)クロの皮焼きほか。晩ごはんの食卓です。産直市で買ってきたクロの半身の皮焼きです。けっか、鮮度のよい身はぷりぷりの歯ごたえで、皮目の香ばしさも相まってビ…
(写真)良型のタラの芽ほか。8年ぶりに、秘密のポイントにタラの芽を採りに行ってきました。けっか、ちょうど食べごろのがぼちぼちと、ワラビやツワブキの若葉もついで…
(写真)宮原公民館の夫婦桜。うちの集落のシンボル的存在です。何日か前は、「本当に咲くんだろうか!?」といった感じでしたが、昨日から一気に咲きはじめて、もう大き…
(写真)タラの芽の茹で上げ・焦がし味噌添えほか。晩ごはんの食卓です。五島に引っ越してきて住んでいる家は、7年前まで住んでいたのと同じ集落にあります。以前住んで…
(写真)キビナの刺し身ほか。晩ごはんの食卓です。産直市で買ってきたキビナ(キビナゴ)を尾引いて(手で捌いて)、ぬた(酢味噌)をつけていただきました。けっか、キ…
(写真)キビナゴのジャガイモ包み焼きほか。晩ごはんの食卓です。五島産のキビナゴを、五島産新ジャガイモの千切り、長ネギ、片栗粉少量といっしょによく混ぜ合わせて、…
(写真)天然ブリの刺し身ほか。晩ごはんの食卓です。産直市場で買ってきた地ものの天然ブリ腹身の刺し身です。けっか、鮮度のよい身はまさに“ごりごり”の食感で、ひと…
(写真)シビの漬け丼ほか。朝ごはんの食卓です。きのうの晩の刺し身の残りで漬け丼にしました。けっか、ビンナガならではのとろけるような身にごま醤油だれがしっとり染…
(写真)シビの刺し身ほか。晩ごはんの食卓です。きのう知り合いの漁師さんが、「シビがたくさん釣れたから、冷凍しておいたの持ってけ」ということで、それをひと晩かけ…
(写真)おすそわけのケガキ。きのう、ご近所さんが、じぶんで採ってきたケガキ(毛牡蠣)とアオサをくれました。「少ないけど食べて」と言って手渡されたケガキは、牡蠣…
(写真)マイワシの刺し身となめろうほか。晩ごはんの食卓です。知り合いの漁師さんが、「いまイワシがたくさん入ってきていて、それを追って7、8kgのブリがたくさん…
(写真)ヨコワの刺し身ほか。晩ごはんの食卓です。近所の漁師さんからいただいたヨコワ(クロマグロの若魚)の残りを全部刺し身にしました。けっか、大トロ部分の脂とハ…
(写真)ヨコワの刺し身丼ほか。昼ごはんの食卓です。ご近所の漁師さんからヨコワ(クロマグロの若魚)の身をおすそわけしてもらったので、その一部を刺し身にしてどんぶ…
(写真)ワラビのピクルスほか。晩ごはんの食卓です。おととい採ってきたワラビを、奥さんがピクルスにしてくれました。けっか、さわやかな酸味のなか、サクサクの食感と…
(写真)タラの芽のホットプレート焼きほか。晩ごはんの食卓です。自宅の敷地内に生えているタラの芽がうまそうだったので、いくつか摘んできて餃子といっしょにホットプ…
(写真)採ってきたワラビ。もういい頃だろうと思って、いつものポイントにワラビを採りに行くと、良型のがポコポコと出ていたので採ってきました。(写真)ワラビ料理3…
(写真)セリ・タラの芽・ブロッコリーの天ぷらほか。晩ごはんの食卓です。自宅の敷地内で収穫したセリ、タラの芽、ブロッコリーを天ぷらにしました。けっか、タラの芽も…
(写真)ワカメうどん。昼ごはんの食卓です。先週採ってきたワカメをたっぷり乗せたうどんです。けっか、アゴだしにワカメの風味が相性抜群で、ぺろりと平らげました。
(写真)ブロッコリーごはんほか。晩ごはんの食卓です。畑で収穫したブロッコリーを使って、奥さんがブロッコリーごはんと茹で上げをつくってくれました。けっか、ブロッ…
(写真)タコとワカメの刺し身ほか。晩ごはんの食卓です。先週採ってきて冷凍しておいたタコとワカメの一部を、奥さんが刺し身にしてくれました。けっか、タコは浅茹でに…
(写真)タラの芽の茹で上げほか。晩ごはんの食卓です。仕事から帰ってくると、自宅の敷地内に植えたタラの芽がいくつか食べごろだったので、何個かもぎってシンプルに茹…
(写真)タコとワカメの酢味噌和えほか。晩ごはんの食卓です。先週採ってきたタコとワカメを使って、奥さんが酢味噌和えをつくってくれました。けっか、同じところで採っ…
(写真)ワカメとアジの酢のものほか。晩ごはんの食卓です。3日前に採ってきたワカメを、奥さんが酢のものと炒めものにしてくれました。けっか、採ってきてからサッと湯…
(写真)メカブ・ワカメ・ブロッコリーのせぶっかけうどん。昼ごはんの食卓です。おととい採ってきたメカブのタタキとワカメ、畑で収穫したブロッコリー、カニカマ、かつ…
(写真)ツクシの卵とじほか。きょうから1泊2日で、松山の奥さんの実家に遊びにきました。ということで晩ごはんには、ツクシの卵とじ、エビの刺し身、ホタルイカと分葱…
(写真)採ってきたワカメ・メカブ・タコ。ちょっと遅くなりましたが、きょうは仕事を休んでワカメを採りに行ってきました。けっか、ワカメ、メカブに加え、型のよいタコ…
(写真)鶏もも肉のグリル・キンカンソースほか。晩ごはんの食卓です。奥さんが鶏もも肉をグリルにしてくれたので、キンカンを使ったソースをつくって絡めていただきまし…
(写真)ムラサキウニとダイコンの和えものほか。晩ごはんの食卓です。きょねん採ってきて、塩ウニにして冷凍保存しておいたムラサキウニを溶かして、ちょっとレンジで加…
(写真)セリ・豚・卵丼ほか。昼ごはんの食卓です。庭の片隅に自生しているセリがうまそうだったので、いくらか摘んできて、きのうの豚肉炒めの残りと目玉焼きといっしょ…
(写真)イタドリ穂先とブロッコリーの天ぷらほか。晩ごはんの食卓です。「そろそろワラビが出てるかな?」と思っていつものポイントに採りに行くと、まだ数本しか出てい…
(写真)小さな梅の実。自宅の梅の花が散って、小さな実ができはじめています。かわいらしいですね。
(写真)赤ウニの自家製塩ウニほか。晩ごはんの食卓です。きょねん採ってきて仕込んで、冷凍保存しておいた赤ウニの塩ウニを溶かしていただきました。けっか、まるでチー…
(写真)柄を交換した薪割り斧と薪。毎年この時期になると、薪置き場のスペースが空くので、次のシーズンの薪を確保し始めます。今年は荒れ地を開墾してみかん畑にしてい…