log

作業記録

bundle app を daemon 化した

最近 bundle exec ~ で立ち上げるサーバを VPS 上で複数立ち上げてて、daemon 化が上手くいかないので screen 上で立ち上げるという悲しいことをしていた。tiarra とか TwitterIrcGateway とかは start-stop-daemon 使ってるので何とかならんかと色々試した…

vimperator から Pocket に投稿できるようにした。

ブクマを Delicious から Pocket に乗り換えたので、vimperator から Pocket に投稿できるように設定した。一からプラグイン作ろうかと API ドキュメント読んだりしてたけどめんどくさそうだったので最終的に commandBookmarklet.js 使った。後は Pocket の…

tiarraMetro の高速化

tiarraMetro を使ってると、どうしても初回読み込みが遅いのでしばらく使っていなかった。が、IRC クライアントをずっと立ち上げてるとスマフォの電池を食いまくるので、tiarraMetro の高速化を図ることにした。とりあえず MySQL に slow_query_log を仕込ん…

tiarraMetro を導入した

tiarra のログを Web から閲覧できるようになるフロントエンド tiarraMetro を導入した。 tiarraMetro 用のテーブル定義と現状運用していた DB のテーブル定義が少し違ってそのままでは導入できなかったので、そこらへんの作業録を残しておく。 channel テー…

ShowOff と Shower を組み合わせた ShowOffer(仮称)を作った

ShowOff も Shower も HTML でプレゼンテーション用のスライドを作るためのツール。 ShowOff は markdwon ファイルを動的にHTMLファイルへと変換する簡易Webサーバで、Sinatra を使って作られてる。 Shower は CSS と JavaScript のセットを提供してて、指定…

Redmine 1.3.0 で Wiki を PDF 出力する

ついに Wiki も PDF 出力が!ってことで喜び勇んで試してみたらそのままじゃ動かなかったのでメモ。 環境は以下の通り。 OS: Debian Squeeze DB: sqlite3 Ruby: ruby-1.8.7-p352 gem のインストールやらほげほげは省略(たぶん後で別途まとめる)。 PDF 出力…

Jenkins で Rails3 プロジェクトのカバレッジを計測する

話にはよく聞くけど実際 Jenkins 使ったことないなーってことで、ちょうど手元で試してた rails3 のプロジェクトを対象に構築してみることにした。 rails3 でカバレッジ計測 以前は rcov 使ったと思うんだけど、rcov は 1.9.* には対応してないらしい。 最近…

zsh/screen/vim の設定ファイルを Dropbox + github で管理する

今まで Dropbox のみで管理してたけど、どれこれ構わず Dropbox インストールするわけにもいかないので、Dropbox にいれつつ github でも管理するようにした。 ついでに github から clone した後の配置を自動化するスクリプトを書いた。 レポジトリ: https:…

Debian Squeeze インストールから Rails 3.1 を動かすまで

毎回忘れるので備忘録として。 OS は Debian Squeeze VMware Fusion で仮想マシン構築 Ruby は rvm で入れる 条件としてはこんな感じ。 OS インストールと VMware Tools インストール インストールは省略。パッケージのチェックをすべて外すこと。 インスト…

Evernote から Org-mode への移行

今まで Evernote に保存してたテキストをすべて Org-mode へ移行することにした。 画像やPDFはそれほど保存してないし問題ないだろうという判断。 それほど多くないかと思ってたら700ページくらいあって手動は早々に諦めた。 Evernote のエクスポートについ…

Emacs と Mac のクリップボードを共有する

コピペが不便なので、いつもの如く調べてみたら設定できた。 クリップボード共有は 若き日の過ち: キルリングとクリップボードの共有(とりあえずMac) に書いてある通りに設定した。 ただ、現状の init.el は Linux と Mac 環境で共有してるので、できれば…

Emacs から WordPress に投稿する方法がわかった

いろいろ試してやっとわかった。M-x weblogger-start-entry でモードに入った後に、もう一度 M-x weblogger-start-entry しないといけない。あと、日付は 20111120T190000+0900 って感じで後ろに +0900 を付けると正しく設定される。これで多少は楽に投稿で…

Emacs から WordPress に投稿しようとして失敗した話

「投稿記事書くときにHTML書くのだるいし Emacs から投稿できないかな」ってことで調べてみた。 どうやら EmacsからWordPressへwp-emacsで投稿する。 - redtower's memo の通りにやればうまくいきそうだ、ってことで試してみた。 とりあえずファイルをダウン…

org-s5 で Org-mode 形式のテキストからスライドを生成する

スライドを作るときに PowerPoint やら Keynote やら立ち上げるのが面倒なのでテキストからスライドを生成するツールを使っている。 最近 Emacs 環境を整えてるので、スライドも Emacs 経由で(できれば Org-mode から)生成できないか調べてみた。 結果、or…

showoff で PDF を作成する

markdown 形式のテキストからスライドを自動生成してくれる showoff で、PDF 生成するのにアレコレ修正する必要があったのでメモ。 環境は以下。 Mac OSX 10.7.2 Ruby 1.9.2-p180 showoff 0.7.0 pdfkit 0.5.2 wkhtmltopdf 0.8.3 ちなみに Ruby 周りは rvm で…

Play--Scaffoldを使ってみた

最近、Play framework を触ってみてる。かなり Rails っぽくサクサク開発できそうなので気に入ってるんだけど、やはり Rails といえば scaffold が欲しい。Play は標準では scaffold は持ってないけど、モジュールとして Play--Scaffold が提供されている。R…

GitLab を Debian にインストールしてみた

GitLab というアプリケーションが気になったので試しに動かしてみた。環境は Debian Squeeze on さくらVPSで、入れたのは GitLab の Version 1.1.0。基本的には github に挙げられてる README 通りなんだけど、ハマった点がいくつかあった。一つ目は sshd の…