プログラマでありたい

おっさんになっても、プログラマでありつづけたい

(続)AWSの新サービス群に対する一行所感

 昨日のAWSの新サービス群に対する一行所感に続き、二回目です。タイトル通り一行じゃないのは、書いてる時の気分の問題です。

AWS Serverless Application Repository


Serverlessアプリケーション版のGithub。SAM形式で作ってたら公開可能。限定公開とか一般公開とか出来る 。とりあえず9割の人が利用者側にまわるサービスかな。

aws.amazon.com

AWS Cloud9


2016年にAWSに買収されたオンラインIDEのCloud9。1年の雌伏の時を経てAWSのサービスとして登場。ペアプロとかも出来る。ちなみにCloud nineというのは、至福という意味

aws.amazon.com

Amazon EC2用スプレッドプレイスメントグループ


 従来のプレイスメントグループに、機能拡張。今までは、ネットワーク的に近くという目的だったが、今度は物理的に別の筐体にという指定。耐障害性があがるが、Multi-AZ構成と性能計算をちゃんとやってればいらないのではという気も。一方で、デフォルトで指定されててもいいかも。

aws.amazon.com

インターリージョンVPCピアリング


 リージョンまたいでのVPCピアリングが可能に。先月発表されたDX Gatewayと併せて、どう使うかよーく考えよう。
※ほぼ執筆完了した本で、企業のネットワーク設計をどうすべきかという話をあーだこーだ書いてて前提が変わったので困ってる

aws.amazon.com

AWS WAFのマネージドルール


WAFの設定をTrend Microのような専門の会社から買うことが出来る仕組み。当然、定義の自動アップデート機能付き。セキュリティ会社的には嬉しいだろうが、AWSへの従属性高まるので手放しでは喜べないだろうなぁ

aws.amazon.com

T2 Unlimited


 バースト特性のあるt2インスタンス。問題は、バースト期間を過ぎると極端に性能が落ち、バーストしている時は例外なく負荷高い時なので、切れると死ぬということ。それをお金で解決するのがT2 Unlimited

aws.amazon.com

API GatewayのVPCサポート


ようやく来たAPI GatewayのVPC対応。今まで何度お客さんに、何でVPC内で使えないのと聞かれたことか。

Amazon API Gateway でプライベート VPC とのエンドポイント統合をサポート

まとめ


 EFSやSQSのFIFOキュー、結局東京リージョンに来なかったね。

シリーズ
AWSの新サービス群に対する一行所感
コンテナ化とサーバーレス、2つのトレンドに対する雑感

Amazon Web Services 業務システム設計・移行ガイド (Informatics&IDEA)

Amazon Web Services 業務システム設計・移行ガイド (Informatics&IDEA)

Amazon Web Services パターン別構築・運用ガイド  一番大切な知識と技術が身につく

Amazon Web Services パターン別構築・運用ガイド  一番大切な知識と技術が身につく