hitode909の日記

以前はプログラミング日記でしたが、今は子育て日記です

インターネット

インターネット,普段は見たいコンテンツだけ見てると思う.友達がfacebookに投稿したとか,twitterでフォローしてる人とか,購読してるブログとか,よく見るニュースサイトとか.自分で選んだ情報か,自分で選んだ情報源から出てくるコンテンツだけ見てると思う.

普段は見たいのだけ見てるので,急に新しいコンテンツ出てきて見てしまうと,びっくりしたり,ブラウザ閉じたりする.朝それでブラウザ閉じて最悪の目覚めみたいな感じだった.

 

見たくないときに見てしまわないように,おもてなしが必要だと思う.いくつか考えられる.

リンクをクリックされたら確認画面を挟むというのがある.リンク確認ページみたいな名前のやつで,「以下のリンクは外部のサイトだけど見ますか」とかいって聞いてみて,それでユーザーがクリックすると飛ぶ.昔からあるけど,ひどい感じで,見るのは勝手だしつらい思いをしても知らんみたいな感じで,ユーザーに責任を押しつけてる.

もうちょっとましなので,サマリーを出すというのがある.リンク先のページのタイトルの他に,ページに含まれてる画像とか,本文の冒頭を表示して,クリックする前にある程度中身が分かるようになってる.検索エンジンとか,facebook用に画像と説明設定するみたいなのはこういう感じだと思う.けど,サマリーに怖い画像とか悪口とか書いてあったらつらいと思う.

新しいコンテンツを表示するページを分けるというのもある.普段見るページはユーザーが見たいと言ってるコンテンツだけ表示して,「新しい発見をしに行きましょう」とかいうリンクを押すと,世界中で人気のページが出たりするとか.そうすると,そのページ見てる人は新しいもの見たいに決まってるから,見たくなかったのにいきなり怖い記事が出て怖いみたいなのが少し減ると思う.オカルトブログみたいなのがかわいい手術とかいって手術の動画貼ってるけど,見たい人が見に来てるに決まってるから,そういう感じでいいと思う.

 

どういう人が見てるページなのか決められないと,雑多な感じになって,ただつらいだけになると思う.家だと思ってたら全然知らない人の発言が出たりすると怖いと思う.

汎用的なウェブサービスみたいなのたまにあって,使い方分からなくて怖いし,どういう気持ちになって使えばいいか分からないのも怖い.

 

プライベートかパブリックかというのではなくて,プライベートかパブリックかというと,この情報は友達に向けて書いたから見られたくないみたいな感じだけど,新しいコンテンツがいきなり出てこないっていうのは,今これ以上つらいことが起きたらやばいみたいな,どれくらいポジティブかとか,弱ってるとか,人に会いたさとか,そういう感じだと思う.