hitode909の日記

以前はプログラミング日記でしたが、今は子育て日記です

2009-01-01から1年間の記事一覧

2009年をgithubで振り返る

githubに書き捨てたコードを見直して1年を振り返ってみる. 1月 なし(なにをやってたんだろう……) 2月 http://gist.github.com/43410 僕のロゴを出力するRubyのスクリプト. がりがり書いてしまったけど,ロゴのビットマップを配列に入れておけば,あとから使…

21歳になりました

なにかください

Emacs23に移行したけど22に戻った

これまでEmacsは22(Carbon Emacs)を使っていたのだけど,いつかはバージョンを上げる必要があると感じたので,ついに23に移行した.そのメモ. インストール EmacsWiki: Emacs For Mac OS Emacs23 (Cocoa Emacs) 入門から中毒まで : 紹介マニア gitでソース…

rel="canonical"なページに誘導するGreasemonkey

rel="canonical"なページに移動するリンクがほしかったので作った. 画面の下のほうにリンクが出て,押すとcanonicalなページに移動できる. http://gist.github.com/261625 // ==UserScript== // @name canonical-link // @namespace http://www.hatena.ne.…

RubyのワンライナーをCで書き直すと10倍くらい速くなった

昨日,command_not_found_handlerというシェルスクリプトの関数を書いた*1のだけど,どうも実行が遅いような気がした. 試しに時間を計ってみると,確かに遅かった.再帰的に13回呼ぶのに,1秒くらい待たされている. % time XXXXXXXXXXXXX => xXXXXXXXXXXXX…

zshでtypoしたときに大文字をスペースと小文字に展開して実行する

キーボードをSandSに設定しているので,急いでコマンドを打っていると,gitPullとか,gitPushとか打ってしまう. setopt correctしていれば,ちょっと間違えたくらいならzshが訂正してくれるが,コマンドと引数の間にスペースがない場合,訂正してくれない.…

Jetpackで$.getした結果をjQueryオブジェクトにできない(解決済み)

Jetpackで,ページをgetして,jQueryオブジェクトにしようとしたところ,ページの内容は取得できるが,jQueryオブジェクトが作られない. jetpack.statusBar.append({ html: "get", onReady: function(widget){ $(widget).click(function(){ $.get('http://f…

ニコニコ動画のサムネイルのAPIの再生時間を正規化する

サムネイルのAPIに動画の再生時間が含まれているが,桁が分までしか増えない.例えば,63分のとき,01:03:00ではなくて,63:00になる. この動画の, 「|ω・`)4日と…4時間と1秒…」に@BGMをつけてみた ‐ ニコニコ動画(原宿) APIを見ると, http://ext.nicovi…

Cometのメモ

ちょっとRubyでCometしたいと思った. Rubyで疑似Cometを実装してみた。 « dev.ゆるふわ (仮) 403 Forbidden Sixeight/comets · GitHub レスポンスを返す前に最高で60秒sleepとかしてた. 5分ぐらいでCometを使ったChatを作る方法 - Hello, world! - s21g こ…

cached-open.rb

外部のウェブサイトなどをスクレイピングするようなプログラムを書いているとき,大量にリクエストを送るのに気を使って,sleepを入れたり,キャッシュしたり,ということが,よくあると思います. これまでに何度も外部のリソースをキャッシュする仕組みを…

RubytterをforkしてList APIに対応させた

今朝Listsを使えるようになっていたので,Rubytterをforkして,Listsを使えるようにしてみた. 本家にマージされてないので,将来的にはRubytterの挙動と食い違ってくるはずだけど,とりあえずメモ. http://github.com/hitode909/rubytter コミット権もらっ…

高倉二条とコメダ珈琲店に行きました.

おいしかったです.

GitのpushしていないコミットがあるときGrowlで通知する

Gitのリポジトリで,よくpushするのを忘れるので,pushされていないコミットがあることをGrowlで通知してみる. git_reminderという名前でこんなのを作っておいて, http://gist.github.com/213493 #!/usr/bin/env ruby require "ruby-growl" if `git log --…

GAEで画像をグリッチするAPIを作った

「ちょっとこの画像グリッチしたいんだけど…」というときに,指定した画像をグリッチしてくれるAPIがあれば便利だと思ったので,作ってみました.Google App Engineで作りました. http://hitode909.appspot.com/glitch/ 普通の写真がこんな感じになります.…

Rubyのプログラムのソースコード中のトークンの出現回数を調べてみる

Ruby1.9にはRipperというライブラリが添付されていて,これを使うとRubyのソースコードを構文解析できる. library ripper Ripperを使ってソースコード中のトークンの出現回数を数えてみた. このようなスクリプトを書いた. hitode909's gist: 206185 — Gis…

Re: Emacsclientを利用してターミナルからCarbonEmacsを便利に使う

id:yaottiさんが便利な関数を書かれていた. Emacsclientを利用してターミナルからCarbonEmacsを便利に使う - (programmer? yaotti) ところで,ElScreenのアドオンで,ElScreen-serverというのがあって,これを使うと,emacsclientからファイルを開く際に,…

Rubyで2ちゃんねるのスレを読む

Rubyで2ちゃんねるのスレを読みたかったので,調べてみると,2ちゃんねるBOTの作り方を詳細に解説してくれている人がいた. 2ちゃんねるBOTの作り方 準備編 - GIOの日記 2ちゃんねるBOTの作り方 設計編 - GIOの日記 2ちゃんねるBOTの作り方 実装編1 - GIOの…

gem levelshtein

Rubyでレーベンシュタイン距離を計算したくて,調べると,gem levenshteinがあった. irb(main):001:0> require 'levenshtein' => true irb(main):002:0> Levenshtein.distance('apple', 'apply') => 1 irb(main):003:0> Levenshtein.distance('微風', '強風…

Sequel Proが便利

Sequel Proはてなブックマーク- Sequel Pro Mac用のアプリケーションで,GUIでMySQLのデータベースを見たり触ったり,クエリを書いて実行できたりする.よくできてるし,これは便利.

Termtterリファクタリング合宿に行ってRuby力が上がった

土日にTermtterリファクタリング合宿に行って,Termtterのテストを書いたり,ビールを飲んだりしてた.テストが増えたのでよかったのだけど,id:Sixeightさんにいろいろ聞いて,ちょっとRubyの知識が増えた. 覚えたことのメモ. method_missingでsuper def …

Emacsでメモをとる

Emacsでメモを書いてGitで管理しているのだけど,ちょっと不便なことがあったので,改善した. 改善前 おもむろにC-c fすると,~/co/dev/memo/日付.txtを開く.これでも便利だけど,複数の端末で書くと,Gitなので,コンフリクトしてしまう. (defun my-auto…

WeDictionaryというウェブサービスを作りました.

シルバーウィークにバイト先の開発合宿に参加して,WeDictionaryというウェブサービスを作りました. Greasemonkeyを入れると,登録された単語がハイライトされて,その場で説明を読めます(リンク先にデモがあります). http://wedictionary.appspot.com こ…

ヒストリカ1日目

昼過ぎに家を出て,セミナーの途中から参加した. セミナー 途中から入ったら,ステージに偉い人が並んでいて,しゃべってた. ずっと,昆虫探偵,昆虫探偵って連呼しているおっさんがいたのが,一番印象に残ってる. スキヤキ・ウエスタン ジャンゴ 期待し…

前期8単位でした

今日,前期の成績を受け取ったのですが,8単位でした. 下は,セメスターごとの単位修得数のグラフです. 最初のセメスターはよかったのですが,それ以降は卒業するのに必要な最低ラインを下回っています. 授業に出るようにしたいのですが,授業が始まると…

ヒストリカの前夜祭に行った

HISTORICA2011 京都で侍映画の映画祭をやっていたので,行ってみた. 無料で5時間くらい侍映画を見ることができて,すごい疲れたけど,おもしろかった. 今日見た中では,メタル侍が,出落ちっぽいのに,ちゃんと作ってあって,おもしろかった. Blood of th…

Quartz Composerでスクリーンセイバーを作りました

Quartz Composerでスクリーンセイバーを作ってみました. 静止画だと分からないですが,カメラからの入力がぐるぐる回って,その上に時間が出ます. 一分で一周して,毎分0秒にちょうど上向きになるところに,こだわりました. ここに置きました.GAEをただ…

ActionScript3入門した

興味があったので,てきとうに検索して,ActionScript3入門してみた. ダウンロード Home Project for Open @ Adobe / Home / Projects このへんから,flex_sdk_3.4.zipを落とした.無料で手に入る. インストール zipを展開して,binにPATHを通すだけ. /Ap…

かわいいアイコンを生成しました

前からちょっとずつやっていたのですが,だいぶかわいくなってきたので公開しました. cute icon 運がよければこんな感じのアイコンが出ます. CanvasとJavaScriptでやりました.Google App Engineは静的ファイルを置くためだけに利用しています.

Vim入門した

例えば,ペアプロしていて,ちょっと打たせてくださいとか言って,エディタがVimで全然打てない,ということがよくあったので,最低限使えるようになろうと思った. チュートリアルを読んだ.以下,そのメモ. 起動 vim 起動 vim ファイル名 ファイルを指定…

CPU使用率をGrowlに通知するのを作った

CPU使用率をGrowlに出すのを作ってみた.10%くらい変化したら通知が出る. 最初,RubyでCPU使用率を取得する方法が分からなかったのだけど,Cでやってる人がいたので,コピペしてRubyInlineでRubyのコードと融合させた. 2008-08-25 - はるかさん@はてなダ…