「100年」という単位のことを考えたのが先週、そして今度は「10年」を考えてみます。
本文にも使われるような書体は、あちこちで頻繁に見かけるようになるまでには10年かかる、と思います。
スーパーマーケットに行ったら、2017 年の このブログ で書いた、牛乳に混ぜて甘い飲み物にするための粉末「Kaba」のロゴが、私のつくった書体 Akko Rounded になっていました。Akko の発売は 2011 年。ちょうど10年です。
2017 年のときのパッケージがこれ(下)。
このほかにも、去年見た例では、住んでいる町の旧市街で昔は帽子屋だった小さな個人店が新しくアクセサリーなどのお店に変わっていたので近づいてみたら、そのチラシに使われていたのが Akko だったことも。
そして、昨年8月のブログ で書いたとおり、ドイツの南部の Covid-19 の検査場の案内が Akko で組まれていました。
そして、Akko より少し前に私が設計して 2009 年に発売された DIN Next Rounded のほうも、ドイツ鉄道が昨年新しく導入した車輛の番号や数字部分などに使われています。長男が撮影してくれました。
車内にある、停車駅案内の液晶パネルも。いつからか知らないけど、テレビ番組のテロップにも使われていました。ヘッセン地方のニュースです。
Akko や DIN Next Rounded は、本文にも使われることを想定して設計しました。
どちらも、最先端の流行を取り入れた見出し書体と違って、すぐにパッと火がつかないぶん、長く使われるはずです。