パパ教員の戯れ言日記

このブログの発信は個人としての発信です。こんな教員もいるのかと思っていただければ幸いです。

文科省「保護者との連絡はデジタル化!無駄な押印も無くそう!」

10月20日に発出された通知に、教育クラスタは驚いています。

学校が保護者等に求める押印の見直し及び学校・保護者等間における連絡手段のデジタル化の推進について[PDF]

という通知です。

少しだけみてみましょう。

今回は必ず全校に通知が届くようにしてね、という通知の書き方!

前段にこんなの書いてあったの初めて見た気がする。

なお、本件は学校運営に影響が大きい事項であるため、確実に各学校まで行き届くよう特段の御配慮をお願いいたします。

それほど本気なのかな?

ランドセル内ぐちゃぐちゃ事件を取り上げている

通知内ではピクトグラムを用いて色々と分かりやすく図解されているのですが、

f:id:justsize:20201021060204p:plain

これが公に取り上げられるとは!

わざわざ写真付きでランドセル内ぐちゃぐちゃ事件を取り上げるとは!笑

押印の効果は限定的だから、無駄に押させるのはやめろ

押印の効果として、押印があることで当該文書が保護者等によって作成されたことが一定程度「推定」されることにはなるが、これは相手方による反証(例えば、印鑑の盗用等により他人や児童生徒がその印鑑を利用した可能性がある等)が可能なものであり、特に保護者等に多用されているいわゆる「認印」による押印の場合には、その認印が保護者等のものであることを認印自体から立証することは事実上困難であり、押印の効果は限定的であること。

子どもが勝手に押すことだってあるのだからはんこを信用し過ぎない、という当たり前の話が出ています。

ただし、今回の整理を踏まえ、必要以上に押印を求めること(サインを認めず押印でなければならない等)がないよう配慮が必要です。

更には、「ここは印って書いてあるだろ!なんでサインして来たんだ!」という無駄な指導は止めること、ということにまで言及。

やり方まで通知に入っている

GIGAスクールで配備された端末とセットで活用されるだろう代表的なアンケート集計フォームの使い方についてまで、通知に入ってます。

f:id:justsize:20201021060905p:plain

ここまで丁寧な通知、久しぶりに見た気がする

といった感じで、かいつまんでご紹介しましたが、

・無駄なはんこは省略を

・お便りはデジタル化!

・欠席連絡もデジタル化!

といった内容の通知でした。ご興味のある方は是非実際の通知をご覧ください。

学校が保護者等に求める押印の見直し及び学校・保護者等間における連絡手段のデジタル化の推進について[PDF]

保護者の皆さん、この通知を元に学校と話し合う材料にしてください。
私はこっち側で戦いますけど、共同戦線がはれるならありがたい。
どの学校にも一人は、「こんなんデジタルでいいじゃん…」と思っている先生はいますから。味方を見つけて両面から。だいたいのことの権限は校長が持ってます。一緒にこの機会に進めちゃいましょう!